プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

おたふく手袋株式会社
会社概要

これが今の時代の安全靴だ!

鋼鉄芯入りとは思えない見た目と、細部にまでこだわった安全靴がいよいよ新発売!

おたふく手袋

1926年創業の老舗軍手メーカー、おたふく手袋株式会社(本社:大阪府箕面市、代表:井戸端 勇樹)は、新商品 「FUBAR ワークシューズ キャンバスハイカット サイドゴア」 を発売いたします。
FUBARブランドは、ミニマルなデザインと機能性を両立したワーク&アウトドア用のテックウェアです。
そのFUBARブランドから、まるで鋼鉄芯入りとは思えない見た目のワークシューズが新発売。


FUBAR (フーバー) ワークシューズの特徴 

        
ワーク&カジュアルをコンセプトとしたFUBARブランドから第三弾目となる【サイドコア】を採用したキャンバスハイカットタイプのワークシューズが新登場!
ソールや靴紐も含め、流行のアースカラーをワントーンで仕上げ、まるで鋼鉄芯(落下物による足の怪我を防ぐため、靴の先に足の指先を守るプロテクター)入りとは想像できない上品なデザイン。
建築現場の方や、引っ越し業者の方など、屋内を行き来するお仕事をされている方には特に「簡単に脱ぎ履きができるワークシューズ」が、人気。
そこで、「靴紐を締めた状態のままでも容易に脱ぎ履きしやすい靴」という点に着目し、商品開発をスタート。
脱ぎ履きしやすいだけではなく、砂やほこりが入りにくい構造や、フィット感とホールド感にもこだわっています。





ワークシューズの変化       

     今までのワークシューズ                   最新のワークシューズ




商品情報
 品番 / FB-846
 商品名 / フーバー ワークシューズ キャンバスハイカット サイドゴア
 カラー / ブラック・オリーブ・グレージュ
 サイズ / 23.0cm~28.0cm(0.5cm刻み)
 ワイズ / EEE
 品質 / 甲皮:合成繊維
      底材:合成底
      先芯:鋼鉄芯

使用シーン
 作業現場、屋内を行き来する引っ越し作業等、DIY、バイク

主な販売先
 全国の作業服店、ホームセンター、プロショップ、ネット通販サイト等

価格
販売価格:オープン
推奨売価 / 3,980円 +税




おたふく手袋について                     
おたふく手袋株式会社は、1926年に軍手製造会社としてスタートしました。
軍手から革手袋、加工手袋など作業用手袋全般の取り扱いをし、作業用手袋のワンストップソリューション会社として業界のリーディングカンパニーとなっています。
現在は靴下・安全靴・レインウェアと手袋だけにとどまらず販売アイテムを拡充し、機能性インナーウェア「BODY TOUGHNESS®」や、ワーク&アウトドアブランド「FUBAR」を展開しています。

会社概要     
■商号:おたふく手袋株式会社
年商:74億6,500万円  従業員:83名 ※2023年3月時点
本社所在地:大阪府箕面市船場東3丁目11番22号
ホームページ:https://www.otafuku-glove.jp/
X(旧Twitter):https://twitter.com/OTAFUKU_GLOVE

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
大阪府箕面市本社・支社
関連リンク
https://www.otafuku-glove.jp/products/entries/post796.php
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

おたふく手袋株式会社

2フォロワー

RSS
URL
https://www.otafuku-glove.jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府箕面市船場東3丁目11番22号
電話番号
072-728-1111
代表者名
井戸端勇樹
上場
未上場
資本金
9800万円
設立
1951年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード