農業経営の数字と確定申告をもっと “かんたん” に!「かんたん農業確定申告」正式版をリリース
あなたの地域で使える補助金を自動レコメンド機能や、売上・費用・利益を1画面で可視化するダッシュボード、また白色申告の収支内訳書もワンタップで作成
都市農業開発株式会社(代表取締役:須藤 諭史、本社:東京都小金井市)は、農業所得に特化したクラウド型確定申告支援アプリ 「かんたん農業確定申告」 の正式版をリリースしました。本サービスは、農業者が日々の売上や経費を入力するだけで、白色申告の「収支内訳書」を自動作成できるクラウドアプリです。減価償却費の自動計算、経営分析ダッシュボード、仕訳作成など、確定申告と経営管理に必要な機能を無料・ワンストップで提供します。
β版期間中(2024年~2025年)に寄せられた利用者の声を反映し、正式版では新たに「補助金レコメンド機能」を搭載。
地域や作物、経営形態に合わせて、申請可能性の高い補助金・助成金を自動で提案します。
もちろん、全ての機能を無料でご利用いただけます。

■主な機能
1. 農業所得専用インターフェース
農業特有の勘定科目・作物在庫・減価償却資産に対応。
初心者でも迷わず、タップ・選択だけで入力が完了します。

2. 減価償却資産の自動計算&自動仕訳
固定資産を登録するだけで、耐用年数・償却率を自動反映。
減価償却費を自動計算し、仕訳を自動生成します。
売却・除却処理にも対応。

3. 売上・費用・利益を1画面で可視化する経営ダッシュボード
作物別・取引先別の売上や費用をリアルタイムで分析。
前年同月比や費用構成もグラフで確認できます。

4. 白色申告対応 ― 収支内訳書をワンタップで作成
必要項目を入力するだけで、収支内訳書を自動生成。
Excel形式でダウンロード可能です。

5. 新機能:あなたの地域で使える補助金を自動レコメンド
都市農業開発が運営する「農家web補助金データベース」と連携し、
地域・経営規模・作物に応じた補助金・助成金情報を自動で提案します。

■今後のロードマップ
2026年内に 青色申告(65万円控除)に対応予定
現在のデータをそのまま引き継ぎ、来年度の青色申告にも対応できるようアップデートを計画中。
AIチャット相談機能・資金繰りサポートの追加
経営相談や補助金申請の質問にAIが応答する機能も順次開発予定。
■利用方法
下記URLへアクセスし、無料アカウントを作成
栽培作物や減価償却資産を登録
日々の販売や支出を入力するだけで、ダッシュボードや収支内訳書を自動作成
β版で好評だったシンプルな操作性と自動処理機能はそのままに、
正式版では補助金提案などの経営サポート機能が追加、また使い易さが進化しています。
■会社概要
会社名: 都市農業開発株式会社
所在地: 東京都小金井市梶野町1-2-36
代表者: 代表取締役 須藤 諭史
設立: 2020年4月1日
資本金: 6百万円(2024年2月25日時点)
事業内容: 農作業受託、農業関連サービスの開発、農業情報サイト「農家web」の運営
■関連サービス
1.農家web(https://www.noukaweb.com/)
肥料・農薬・除草・農機具など、農業者の営農に役立つ幅広い情報を発信する
「農業者による農業者のための」Webメディアです。
2. 農家web金融版(https://tax.noukaweb.com/media)
確定申告から経営改善まで、農業に特化した「税務」・「会計」・「経営」に関する情報を発信する
Webメディアです。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
