「SUUMO」物件ライブラリーにマンション管理適正評価制度の管理評価掲載開始!

管理状態を可視化し、購入検討時の情報を充実

一般社団法人 マンション管理業協会 (所在地:東京都港区、理事長:世古洋介)は、当協会が運営する「マンション管理適正評価制度」の管理状態評価結果(★の6段階表示)を、株式会社リクルート(

本社:東京都千代田区、代表取締役社長:牛田圭一)が運営するサイト「SUUMO」物件ライブラリーhttps://suumo.jp/library/)に掲載を開始したことをお知らせいたします。

【本件のポイント】

購入検討の早期段階で管理状態を可視化
 従来、契約直前にしか確認できなかった情報を、購入検討段階から確認可能に。

全国共通の評価基準でわかりやすく表示
 国家資格を持つ専門家が、全国統一基準に基づき、6段階で★評価。

 専門知識がなくても管理の質をひと目で判断可能。

管理の質を市場価値に反映
 適切な管理がされているマンションが市場で正当に評価される仕組みを推進。

 管理状態の情報開示により、取引価格や市場透明性の向上にも寄与。


●管理水準の高い物件は価格プレミアム度が高い!

本制度は、大学の学術研究の題材としても取り上げられ、横浜市立大学の公開シンポジウム(2024年3月21日開催)では、本制度の登録情報を活用した分析が披露され、「管理水準の高いマンションは価格に反映される傾向がある」との調査結果が報告されました。特に総合評価★5の物件では、約11%の価格プレミアムが確認されています(一定の前提条件下での比較分析による)。

※評価制度登録マンション(427棟2567戸)の情報    ※点数は、95%の信頼区間

■管理評価と価格の関係

◇マンション管理適正評価制度で総合評価水準が

 ★3以上の場合、評価を取得していない物件と 

 比べ価格は高い

★5のマンションの場合、11%の価格プレミ

 アムが生じていることが確認できた。

マンション管理適正評価制度とは

「マンション管理適正評価制度」は、マンション管理業協会が2022年4月に運用を開始した全国共通のマンション管理に関わる評価基準です。マンションの管理組合が委託するマンション管理業協会指定の講習を修了した管理業務主任者またはマンション管理士が、マンションの管理状態や管理組合運営などを評価し、★6段階で表示します。

マンションへの管理状態の注目が集まる中、マンション管理業協会では、2025年度内にはマンション管理適正評価サイトへ1万5千件の登録を目指しています。掲載情報の増加によりマンション購入時の判断材料が増えることで、不動産流通市場の透明性向上やマンション流通市場の拡大につながることに期待しています。

▼関連リンク

 ・マンション管理適正評価サイトはこちら

 ・SUUMO物件ライブラリーはこちら

▼詳しくは、下記URLよりPDFをダウンロードしてご覧ください。

 ・https://www.kanrikyo.or.jp/news/data/20250902presschousa.pdf

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
http://www.kanrikyo.or.jp/index.html
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区虎ノ門1-13-3 虎ノ門東洋共同ビル2階
電話番号
03-3500-2721
代表者名
世古 洋介
上場
未上場
資本金
8億113万円
設立
1977年12月