宮城県加美町 ふるさと納税を活用して、パイプオルガンの音色を守るため500万円の資金調達を開始
〜地域課題解決の資金をふるさと納税で募る「ガバメントクラウドファンディング®」を活用〜

宮城県加美町は11月14日、ふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する株式会社トラストバンク(本社:東京都品川区、代表取締役社長兼CEO:大井 潤、以下「トラストバンク」)が提供するクラウドファンディング型でふるさと納税を募る仕組み「ガバメントクラウドファンディング®」(以下GCF®)で、中新田バッハホールのパイプオルガン修繕を目的としたプロジェクトを開始します。募集期間は2025年11月14日~2026年1月31日、目標寄付金額は500万円です。


GCF®にて寄附を募る背景
宮城県加美町にある中新田バッハホールは、1981年2月に誕生した、クラシック音楽専用のホールです。
クラシック音楽、特にバッハの音楽の演奏に最適な空間を目指していたため、設計当初からパイプオルガンの設置が計画されていました。その響きは「優しく」「オーソドックスな音」と評されることがあり、ホールの超一流の音響効果と相まって、神聖で独特な響きを生み出しています。開館以来、変わることなくホールの中心でその荘厳な響きを奏でてきたパイプオルガンは、当ホールの「魂」であり、地域文化の象徴です。
しかしながら、長い年月が経過し、この貴重な楽器にも老朽化の波が押し寄せています。
パイプへの送風を担うふいごの皮革の劣化、アクション機構の摩耗、さらには記憶装置の劣化など、経年による影響が顕著になりつつあります。このままでは、オルガン本来の豊かで正確な音色を維持することが困難になり、皆様に最高の音楽体験をお届けすることができなくなる恐れがあります。この偉大な楽器が今後も末永く、未来の世代へと受け継がれ、豊かな響きを奏で続けるために、このたび大規模な修繕を実施することを決定いたしました。
寄附金の使い道
皆様からいただいたご寄附は、中新田バッハホールのパイプオルガン修繕費として活用します。
【宮城県加美町】町長コメント
旧中新田町時代の昭和56年に創建された音楽ホール「バッハホール」は、今でも加美町の大きなシンボルとなっています。創建から40数年の歳月が流れているにも関わらず、バッハホールの音響効果は日本有数との高い評価を、一流の音楽家の皆さまより頂いています。
これまで、20世紀最高のピアニストと称されたスヴャトスラフ・リヒテル氏、生前は日本人クラシック演奏家で毎年のように人気一位であった中村紘子氏、最近では第17回ショパンコンクール優勝者であるチョ・ソンジン氏と、バッハホールで演奏を頂いた一流音楽家のお名前を列挙させて頂けば、紙面が幾つあっても足りないほどです。
加えて、町内のみならず、日本全国の皆さまから「バッハホールで歌うのが夢だった、、」との想いとともに、合唱やコンサート等の形で自由に使用して頂いてもおります。
このように、皆さまから愛され続けている「バッハホール」ですが、近年、大きな問題が生じておりました。それは、「バッハホール」の魂とも言える『パイプオルガン』が経年劣化のため、安定した音色を奏でることができなくなっていることです。令和13年には、「バッハホール」は誕生50年を迎えます。「バッハホール」を愛する皆さまと一緒に、 50年のアニバーサリーを祝うためにも、まずは、『パイプオルガン』をしっかりと修繕したいと考えております。
しかしながら、修繕には高額な費用を要します。加美町出身の方々、加美町にお心をお寄せ下さっている方々、何以上に、「バッハホール」を愛して下さっている方々のご協力を得て、『パイプオルガン』を生き返らせることができないかと、 今回のプロジェクトを立ち上げました。
何卒、ご協力の段、よろしくお願い申し上げます。
□■ プロジェクトの概要 ■□
◆プロジェクト名:中新田バッハホールの音色を守りたい!未来へ響け!パイプオルガン修繕プロジェクト
◆サイト運営会社: 株式会社トラストバンク
◆目標金額: 500万円
◆募集期間:2025年11月14日~2026年1月31日(79日間)
◆寄付金の使い道:中新田バッハホールのパイプオルガン修繕費用として
◆プロジェクトURL:https://www.furusato-tax.jp/gcf/4878
(注)募集期間は、延長の場合がございます。
ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)とは
2013年9月にトラストバンクが提供を開始した、クラウドファンディング型でふるさと納税を募る仕組みです。自治体がプロジェクトオーナーとなり、地域課題とその解決策、必要な寄付金額や使い道を明示して発信し、共感を得ることで寄付を集めます。寄付者は自らの意思で寄付金の使い道を選択でき、地域課題を知るきっかけとなるとともに、地域への継続的な関心や関係人口の創出につながります。「2019年度グッドデザイン賞」受賞。
サイトURL: https://www.furusato-tax.jp/gcf/
※ガバメントクラウドファンディング®およびGCF®は、株式会社トラストバンクの登録商標です。
株式会社トラストバンク( https://www.trustbank.co.jp/ )
ビジョンは「自立した持続可能な地域をつくる」。2012年4月に創業し、同年9月に国内初のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を開設。同サイトのお申し込み可能自治体は全国約95%となる1700自治体超(24年10月)、お礼の品数は76万点超(24年10月)の国内最大級のふるさと納税サイトに成長。18年11月東証プライム市場の株式会社チェンジ(現株式会社チェンジホールディングス)とグループ化し、パブリテック事業に参入。19年9月自治体向けビジネスチャット「LoGoチャット」、20年3月ノーコード電子申請ツール「LoGoフォーム」をリリース。23年10月には地域のめいぶつを販売するECサイト「めいぶつチョイス」を開始。そのほか、地域経済循環を促す地域通貨事業や、休眠預金等を資金源とした地域のソーシャルビジネス事業者支援事業も展開。※お申し込み可能自治体数No.1、お礼の品掲載数No.1(2024年10月時点、JMRO調べ)
<本件に関するお問い合わせ>
〇ガバメントクラウドファンディングについて
宮城県加美町役場 担当:商工観光課 伊藤
Tel: 0229-63-6000
E-mail:shoukoukankou@town.kami.miyagi.jp
〇パイプオルガンについて
中新田バッハホール 担当:佐々木
Tel: 0229-63-7367
E-mail: bach-hall@town.kami.miyagi.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
