株式会社グリーングロース、取締役就任のお知らせ
急成長フェーズへの移行を見据えて経営体制を強化
「次世代のインフラをつくる」を理念に、産業用蓄電池事業を中核としたエネルギーソリューションを展開する株式会社グリーングロース(本社:東京都千代田区、代表取締役:河野淳平)は、事業拡大に伴う経営体制の強化を図るため、2025年7月11日より取締役として福永晋朔が新たに就任したことをお知らせいたします。
再生可能エネルギーの発電量が2割を超える現代において、その変動性を制御するための「調整力」の確保が、日本のエネルギーシステムにおける喫緊の課題となっています。この社会的要請に応えるべく、当社は産業用蓄電池の導入支援・アセットマネジメント(アグリゲーション)を通じて、エネルギー市場全体の効率化に貢献してまいりました。
2022年4月の創業以来、事業が計画を上回るスピードで成長しており、2025年度は「最後の創業期」かつ「最初の急成長期」と位置づけています。この重要な局面において、福永晋朔を取締役に迎え、経営体制を一層強化してまいります。

■取締役 福永晋朔の略歴/コメント
【略歴】 福岡県北九州市出身。東京大学経済学部卒。戦略コンサルティングファーム・コーポレートディレクション(CDI)にて、企業/事業戦略策定や全社改革等のプロジェクトに従事。創業期に一人目の正社員として株式会社グリーングロースに参画し、理念策定、事業基盤・組織体制の構築をリード。現在はコーポレート部門・ファイナンス部門を統括。
【就任コメント】 エネルギー・インフラ産業の可能性と、「再エネを通じて地域経済や安全保障に貢献したい」という代表・河野の志に深く共感してグリーングロースに参画しました。以来、その一員として創業期を共に走ってまいりました。この度、取締役という重責を拝命し、身の引き締まる思いです。会社のフェーズの変化に応じて、経営資源の適切な調達と運用、全体最適の事業・組織づくりを通じて、その持続的な発展に貢献したい所存です。「次世代のインフラをつくる」という理念の実現に向けて、代表の河野と共に、全身全霊で取り組んでまいります。

■代表取締役 河野淳平のコメント
福永は、蓄電池事業が軌道に乗り始めた頃に一人目の正社員として参画し、会社の理念やDNAの言語化から法人営業、業務の標準化、採用活動の立ち上げまで、まさに「会社」の土台を共に築き上げてくれた立役者です。幼少期からの付き合いを通じて、互いの価値観や強みを深く理解し合っており、いまや背中を預け合える最高のビジネスパートナーです。彼を取締役として迎え、強力な布陣で、エネルギー・インフラを通じた日本の大きな社会課題に挑めることを心から頼もしく思います。
■株式会社グリーングロースについて
当社は、「次世代のインフラをつくる」を理念に掲げる、商社的・デベロッパー的スタートアップです。産業用蓄電池事業を中核に、再生可能エネルギーの開発から運用・流通までを一気通貫で担い、将来的にはモビリティ、データ・通信領域への展開も目指します。高い機動力と、事業開発・エンジニアリング・ファイナンス・電力流通・不動産の融合された知見を武器とした、唯一無二の「事業家集団」として、社会課題の解決に貢献します。
-
会社名:株式会社グリーングロース
-
代表取締役:河野 淳平
-
設立日:2022年4月22日
-
所在地:
(東京)東京都千代田区神田三崎町3-5-9 天翔オフィス水道橋7階701号室
(福岡)福岡市中央区大名2丁目6-11 Fukuoka Growth Next -
連絡先:info@greengrowth.co.jp
-
webサイト:https://greengrowth.co.jp/
■グリーングロースでは、未来を創る仲間を募集しています

■お問い合わせ先
【採用に関するお問い合わせ】
担当 :福永
e-mail :gg-hr@greengrowth.co.jp
(募集職種:ビジネス職/プロジェクトマネージャー/電気・施工エンジニア/エンジニアリングディレクター/採用・広報 ほか)
【事業・協業に関するお問い合わせ】
担当 :市川
e-mail :gg-sales@greengrowth.co.jp
【本件・その他のお問い合わせ】
担当 :福永
e-mail :gg-pr@greengrowth.co.jp
すべての画像