地域にひらく、手仕事のおまつり 年に一度の感謝祭「素朴屋原木市2025」開催

素朴屋

八ヶ岳南麓の木材を使った設計建築で日本の伝統技術を世界へ発信する工務店、素朴屋株式会社(山梨県北杜市/代表取締役:今井久志)は、今年も年に一度の素朴屋のおまつり「原木市(げんぼくいち)」を開催いたします。

原木市とは、その名の通り、私たちが保有する原木ストックや銘木ストックを特別放出!また、手仕事やモノづくり、文化の継承と発信を軸に、飲食や物販、ワークショップ、トークセッションなど、もりだくさんの1DAYイベントです。今年のテーマは〝素朴屋の現在地と未来〟ブランドリニューアルのお披露目も予定しています。

旧年中の感謝と新年度の御挨拶、今年もスタッフ一同お迎えの準備を進めております。

素朴屋 原木市 2025

日程: 2025年4月26日(土)9:00〜19:00

会場: 素朴屋株式会社 〒409-1501 山梨県北杜市大泉町西井出1878

アクセス:

[お車]中央道「長坂・北杜」ICから約3分

[電車]JR中央線「長坂駅」からタクシーで10分/JR中央線「小淵沢駅」からタクシーで20分

入場料: 無料


吉本興業から「あるある探検隊」レギュラー 登場!

今年は、吉本興業からスペシャルゲストが登場!〝あるある探検隊〟でお馴染みのお笑い芸人 レギュラー のお二人が原木市に華を添えてくださいます。特別なステージを、どうぞお見逃しなく!

松本康太(まつもとこうた)さん / 西川晃啓(にしかわあきひろ)さん

出店一覧(4.1時点)

木村石鹸 / 一ノ瀬瓦工業 / icci KAWARA PRODUCTS / icci KAWARA COFFEE / marimo café & dining / MINI甲府 / スタジオペレット / よしのウッドフェス / 武田制作工房 / 手作りの竹かご屋 / はだし屋 清里店 / 八ヶ岳ビール タッチダウン / 天神マルシェ / 金精軒 / Spica / catering & craft service AUGUST / TREE Anthony's Kitchen / おうちパン屋 /米粉たこ焼き 香 / 素朴屋 直売所 / 素朴屋 直 and more!

トークセッション

「まちが育つのは、木のおかげ?」

萌木の村 舩木上次 × 素朴屋 今井久志

山梨県北杜市、標高およそ1200mの清里高原で、1971年の喫茶店ROCK開業からはじまった萌木の村(もえぎのむら)の歩みは、半世紀を経て、レストラン、ホテル、ビール醸造所、カフェ、メリーゴーラウンド、オルゴール博物館、各種クラフトショップおよび工房が集まる複合観光エリアへと結実。完全無農薬、完全無化学肥料でつくられた日本最大級のナチュラルガーデンは今年、環境省「自然共生サイト」に認定されました。長年にわたって連続上演されている日本で唯一の野外バレエ公演「清里フィールドバレエ」を手がけるなど、萌木の村創業者であり、北杜市のスーパーマン 舩木上次さんにお話しを伺います。

「100年後も残るのは技か?ロマンか?」

一ノ瀬瓦工業 一ノ瀬靖博 × 素朴屋 今井久志

1916年創業、今年で109年目を迎える老舗瓦屋。「瓦文化を『衣食住』と掛け合わせ、世界にKAWARAの可能性を発信する」をミッションに掲げ、瓦をベースにさまざまな事業を展開しています。イエール大学のアートギャラリーや国宝二条城をはじめとした、国内外でのプロジェクトにも参加する職人でもある一ノ瀬瓦工業の5代目、瓦センパイこと 一ノ瀬靖博さんにお話しを伺います。

「こだわりすぎて、すみません。」

木村石鹸 木村祥一郎 × 素朴屋 今井久志

大正13年の創業から100周年を迎えた今も、職人による”釡焚き”製法を守る大阪八尾市の町工場「木村石鹸」は、心から良いと思えるものを追求するものづくりの姿勢と、長年にわたり培った技術で、人と環境の調和の取れた製品作りを行っています。正直なモノづくりだけでなく組織づくりでも注目を集め、昨年発売された著書「ちいさな会社のおおらかな経営(主婦の友社)」も話題の老舗石鹸メーカーの4代目、木村祥一郎さんにお話しを伺います。

萌木の村 代表取締役社長 舩木上次さん
一ノ瀬瓦工業 代表取締役 一ノ瀬靖博さん
木村石鹸 代表取締役 木村祥一郎
素朴屋 代表取締役 今井久志

ワークショップ

一ノ瀬瓦工業

1916年創業、今年で109年目を迎える老舗瓦屋。「瓦文化を『衣食住』と掛け合わせ、世界にKAWARAの可能性を発信する」をミッションに掲げ、瓦をベースにさまざまな事業を展開しています。イエール大学のアートギャラリーや国宝二条城をはじめとした、国内外でのプロジェクトにも参加する職人が瓦葺きを披露します!

MINI甲府

20名さま限定で MINI オリジナルトートバックのお絵描き体験を開催するほか、「最小限のスペースで、最大限の体験を提供する」MINI の人気車種と福祉車両や、個性的なオリジナルカーをデザインし発信し続けてきた光岡自動車の展示&試乗会(走行不可)を開催!

素朴屋

ヒノキでつくる世界に一つだけのお箸づくり&丸太伐りタイムアタック!ご家族でチャレンジしてみてください。新築・リフォーム相談室も設置します。


当社は、これからも日本だけでなく世界も同様に、各国の需要にあわせて日本建築を進化させ、新たな需要と供給システムを創出します。木造軸組工法や大工の伝統技術だけでなく、革新的なデザインを取り入れながら、日本が誇るべき美意識の分野においても私たちがリードできるよう事業に取り組んで参ります。

素朴屋株式会社

◾️代表取締役

今井久志

◾️本社

山梨県北杜市大泉町西井出1878

[電話番号]0551-30-7817 

◾️ハノイ

01SH11, R102 Tower, Vinhomes Oceanpark, Trau Quy, Gia Lam, Ha Noi,Viet Nam

◾️根津

東京都文京区根津2-33-9 2階

[電話番号]080-3513-3421

◾️茶屋「素茶」 

東京都文京区根津2−33−9 1階 

[営業日時]

土日祝 12:00〜18:00

◾️ベトナム料理店「直」

山梨県北杜市大泉町西井出1878

[営業時間]

月〜木 11:00〜17:00

金土日祝 11:00〜15:00/17:00〜21:00

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

素朴屋株式会社

5フォロワー

RSS
URL
https://sobokuya.life/
業種
建設業
本社所在地
山梨県北杜市大泉町西井出 1878
電話番号
0551-30-7817
代表者名
今井久志
上場
未上場
資本金
3065万円
設立
2006年09月