プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社BringFlower
会社概要

ChatGPT、Gemini、Claudeの各最新モデルを切替えながら利用可能に!SEOに強いAIライティングツール「BringRitera(リテラ)」

AIライティング、画像生成AI、検索順位の自動計測、多言語対応まで付いたSEOツール

株式会社BringFlower

株式会社BringFlower(東京都新宿区、代表取締役:稲田 高洋)は、SEOに強い記事をAIで自動生成するツール「BringRitera(リテラ)」について、ChatGPT、Gemini、Claudeの各最新モデルに対応し、切り替えながら利用可能としたことをお知らせします。これにより、記事のジャンルや特徴、ユーザー自身の嗜好に合わせた最適な選択をユーザー自身で行うことができるようになりました。

BringRitera(リテラ)

https://ritera.bring-flower.com/


AIライティングツール「BringRitera(リテラ)」の概要

BringRitera(リテラ)は、台頭する各生成AIの最新モデルを用い、かつSEO専門家のノウハウを注入することで、検索エンジンの検索結果画面で上位に表示されるようなSEOに強い記事を簡単な操作で作成可能としています。本来、ウェブマーケティングの担当者が1日程度かけていた作業を5分程度で終えることができ、各生成AIを直接用いるよりも10倍早くなります。
他にもSEOのために便利な様々な機能があり、主には以下3つの機能があります。

  • AIでSEOに強い記事を5分程度で作成

  • 簡単に、最高クラスのAI画像生成機能で記事用の画像を生成

  • 記事の検索順位を毎日自動計測し検索順位推移がグラフで示される

今回のアップデート内容

これまでBringRitera(リテラ)は、残高リテラ(※)に応じてChatGPT-3.5とChatGPT-4の最新モデルを切り替えながら利用可能としていました。

※BringRitera(リテラ)は毎月、一定のリテラが付与されます。

Googleが2024年5月15日(日本時間)に発表した最新のGeminiを検証した結果、ChatGPTの最新モデルであるGPT-4oよりも安価であるにもかかわらず、少なくともChatGPT-3.5よりも優れ、GPT-4oに近い性能があると判断しました。また、Antoropic社が開発するClaudeは自然な日本語を出力することで定評があります。そのため、BringRitera(リテラ)におけるChatGPT-3.5の利用廃止と、GeminiおよびClaudeを選択肢に加える開発を行いました。

切り替えながら利用可能なモデルの詳細は、それぞれの最上位モデルである下記3つとなります。

  • GPT-4o(OpenAI社)

  • Gemini 1.5 Pro(Google)

  • Claude 3 Opus(Antoropic社)

各AIモデルの特徴について

総合力では現時点、GPT-4oが勝ると考えていますが、BringRitera(リテラ)のアルゴリズムによる利用の場合、それぞれに以下のような特徴が生じます。
※BringRitera(リテラ)のアルゴリズム利用の場合であり、当社による見解です。

GPT-4o(OpenAI社)

GPT-4 Turboで課題だった処理速度が大幅に向上し、BringRitera(リテラ)の場合、3倍程度出力が早い。プロンプトの理解度が高く、安定して網羅的で高品質な記事を出力する。ただし他と比べるとやや日本語の自然らしさに欠ける面がある。

Gemini 1.5 Pro(Google DeepMind社)

処理速度が速く、出力される文字数は最も多くなる傾向。同じプロンプトでも出力の度に異なる内容を返すことがあり、意外性、多様性がある。安定性ではGPT-4oに劣る。

Claude 3 Opus(Anthropic社)

自然な日本語を出力する能力が高い。GPT-4oと同様に安定して高品質な記事を出力する。処理速度は他と比べて遅い。

BringRitera(リテラ)のその他の主な機能

  • より上位を獲得するために、AIでは加えることができない付加ポイントを提案します。

  • 日本語、英語、韓国語、簡体字中国語、繁体字台湾語、繁体字香港語の6言語に対応でインバウンド需要に応えます。

  • 文体の変更指示や、ユーザー独自の追加指示が可能です。

  • 引用元リンクの自動付加が可能です。

  • 表形式の利用有無、強調表現の利用有無などを設定可能です。

  • HTML形式でコピーができて、WordPressに見出しやリストの形式を維持して貼り付けられます。

  • 作成した記事は、ターゲットキーワードと共に保存され、一覧できます。

  • スマートフォンでも快適に利用可能なため、移動中に記事をためておくような使い方ができます。

  • 簡単に最高クラスの画像生成AIを利用可能です。

  • 検索順位の推移を自動計測可能です。

BringRitera(リテラ)

https://ritera.bring-flower.com/

注意事項

ウェブに公開すべきはユーザーにとって有用な記事です。BringRitera(リテラ)はユーザにとって有用な記事を作成する時間を大幅に短縮しますが、一方で当社は、BringRitera(リテラ)含むAIで出力した記事をそのまま公開することは推奨しておりません。その前提でBringRitera(リテラ)には、より上位に表示される記事とするためのポイントを提案する機能まで付けています。ユーザーにとって有用な記事となるよう、必ずファクトチェックをし、かつ投稿者のオリジナリティある内容を加えることを推奨しております。

株式会社BringFlowerについて

株式会社BringFlowerは、SEOコンサルティング、Web制作、Webデザインを一手に受け、資産となるウェブサイトづくりを支援します。BringRitera(リテラ)はその一貫として提供する位置づけでもあり、自社でも活用しています。

代表はW3Cが定めるWebの仕様策定に関わった経験や、ウェブアクセシビリティ基盤委員を務めた経験を持ち、Webを熟知しています。人間中心設計専門家の所有歴もあり、UX(ユーザーエクスペリエンス)デザインのノウハウも持ちます。ユーザーにとっての価値を考えることを根本的な軸に置くため、SEOで大切となる軸と同じ方向を向いています。それらがSEOに強い秘訣です。

BringRitera(リテラ)により、Webサイトのコンテンツづくりを圧倒的に効率化し、"人"でなければ難しい創造的な工程に集中するための支援に繋げたいと考えています。Webに益々価値ある情報が広がり、世界との良い繋がりが深まっていくことを望んでいます。

会社名

株式会社BringFlower(BringFlower Co.,Ltd.)

所在地

東京都新宿区西新宿3-3-13 西新宿水間ビル6F

代表取締役

稲田 高洋

事業内容

BringRitera(リテラ)の開発・運営、SEOコンサルティング、ウェブ制作、ウェブデザイン、システム開発、UXデザイン

URL

https://www.bring-flower.com/

* 本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都新宿区本社・支社
関連リンク
https://ritera.bring-flower.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社BringFlower

3フォロワー

RSS
URL
https://www.bring-flower.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区西新宿3-3-13 西新宿水間ビル6F
電話番号
070-3784-5716
代表者名
稲田 高洋
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2024年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード