【SRA OSS】OSSサポートサービスの対象ソフトウェア拡充、24時間365日サポート開始

SRA OSS

 株式会社SRA OSS(東京都豊島区、代表取締役社長: 稲葉 香理、以下 SRA OSS) は、より利便性の高いサービス提供を目指し、2025年6月1日より「OSSサポートサービス」のメニュー改定を実施します。

今回の改定では、対象ソフトウェアの拡充や、24時間365日サポート可能なメニューの導入等を行うことで、お客様の多様なニーズにより柔軟に対応できるサービスへと進化します。

 オープンソースソフトウェア(略称OSS)の商用利用は年々拡大し続けており、それに伴い、お客様のニーズも複雑化・多様化してきています。

SRA OSSは、「OSSサポートサービス」を通じて、システムインフラを支えるミドルウェアを中心とした手厚いサポートを実施しています。これからも、お客様のシステム基盤の運用を支援します。

【 主な改定ポイント 】                      改定日:2025年6月1日

  •  対応ソフトウェアの追加

 - 以下が対応ソフトウェアの一覧です。太字のソフトウェアが今回より追加されました。

カテゴリ

ソフトウェア

アプリケーションサーバ

Tomcat

Webサーバ

Apache httpd, Nginx

メールサーバ

Postfix, sendmail, Dovecot, Courier-IMAP

LDAPサーバ

OpenLDAP, 389 Directory Server

DNSサーバ

BIND

NTPサーバ

Chrony

FTPサーバ

ProFTPD

キャッシュサーバ

Squid

ロードバランサ / リバースプロキシ

Nginx, HAProxy

ファイル / プリントサーバ

nfsd, Samba

セキュリティ

OpenSSL

NoSQL

Memcached, Redis, Cassandra

データベースサーバ

SQLite

HAソフトウェア

Pacemaker/Corosync, Keepalived

ストレージ・ボリューム管理

DRBD, LVM, MD(Software raid)

ログ管理・収集

Fluentd(fluent-package), Rsyslog

プロジェクト管理

Redmine

バージョン管理システム

Git, Subversion

  • 24時間365日対応のプレミアムサポートをメニュー追加

    - 対象ソフトウェア(※1)において、24時間365日、ヘルプデスクと障害対応を提供します。

    - プレミアムサポートでは、30分以内に一次回答(※2)を行います。

   ※1 対象ソフトウェアは、下記ホームページよりご確認ください。

   ※2 一次回答とは、お客様のご契約内容を確認の上、ご質問を承ったことをご連絡するものです。

  • サポート対象プラットフォームの変更

    - Rocky Linux / Amazon Linux / Windowsをプラットフォームに追加します。

                

                 【 OSS サポートサービス 】


- SRA OSS について

SRA OSS は、25年以上にわたりオープンソースソフトウェア(以下OSS)のサポートサービスを実施しています。サポート専用の Web システムを独自開発し、サポート専門チームを構築、30種類を超えるOSSをサポートしています。

サポート事業以外にも、コンサルティング、トレーニング、OSSの研究開発も行っています。

2024年8月より株式会社NTTデータグループからの出資を受け、エンタープライズ利用に向けたサービス拡充を目指しています。

技術情報発信

 - 本件に関するお問い合わせ先

株式会社SRA OSS

広報担当

Tel: 03-5979-2701

E-mail: pub@sraoss.co.jp

URL: https://www.sraoss.co.jp/

※本プレスリリースに記載のある会社名、製品名は、各社の登録商標または商標で、それぞれの所有者が商標権を保持しています。

すべての画像


会社概要

株式会社SRA OSS

0フォロワー

RSS
URL
https://www.sraoss.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都豊島区南池袋 2-32-8
電話番号
03-5979-2701
代表者名
稲葉 香理
上場
未上場
資本金
7000万円
設立
2022年06月