サステナブルな空間演出を一緒に!アップサイクルリボンで企業・自治体・ブランドとの協業プロジェクト始動
アップサイクルが紡ぐ、未来志向のコミュニティスペースデザイン ― 創業77年の繊維商社による新提案

宝本商事株式会社(代表取締役社長:宝本 龍吾、本社:京都府京都市、以下当社)は、
創業77年の歴史と素材開発力を活かし、製造過程で生じたデッドストックリボンをアップサイクルした
サステナブル装飾サービスを提供しています。
本サービスは、大規模イベントから小規模なマルシェ、結婚式、商業施設、地域イベントまで幅広く対応し、「環境負荷を抑えつつ、華やかさや祝祭感を演出できる」と、イベント参加者・主催者から高い評価を受けています。
企業・自治体・ブランドのCSR活動やエコ施策の一環としても注目され、イベントを通じたサステナブルな共創・協業を希望されるパートナーを現在募集しています。
〇 リーズナブルで多彩なリボン装飾サービス
宝本商事株式会社は、これまでアパレル業界や商業施設向けに数多くのリボン製品を提供してまいりました。今回の新事業では、こうしたノウハウを活かし、イベント装飾にも力を入れております。街中のイベント、結婚式、マルシェなど、あらゆるシーンに適したリボン装飾を提案し、リーズナブルでありながらも華やかでインパクトのある空間演出をサポートいたします。

特に、最近注目されているマルシェや屋外フェスティバル、パーティーなど、参加者が多く集まるイベントでは、視覚的に魅力的な装飾が求められています。当社のリボンは、イベントのテーマやコンセプトに合わせてカスタムデザインを提案し、統一感のある美しい空間を演出します。設営も簡単で短時間で装飾が可能です。また、大規模イベント向けの特注リボンも提供しており、御堂筋イルミネーションや東京ミッドタウン八重洲のインスタレーション装飾など、多くの実績があります。
【サービス詳細】
ご対応可能なイベント例:
〇 マルシェ・地域イベント・商業施設
集客・街の賑わい演出、エコ施策や地域貢献のアピールに。
〇 結婚式・誕生日・パーティー
テーマに沿った装飾で、一生の思い出を華やかに。
〇 企業・自治体のCSRイベント
アップサイクル装飾で、エコ&社会貢献の発信に。

当社のリボン装飾は、短時間で設営でき、設営負担を軽減。小規模から大規模まで、柔軟に対応可能です。サステナブルな素材だからこそ、「環境にも人にも優しいイベントだった」と好評をいただいています。
【 宝本商事の主な実績例 】
-
御堂筋イルミネーション(大阪)
-
JO1 Exhibition “JO1 in Wonderland!”(六本木)
-
クリスマスイベント(東京ミッドタウン八重洲)
-
MIDTOWN SUMMER 2025(東京ミッドタウン)ほか多数
【 協働のメリット 】
-
サステナブルな素材活用:デッドストックのリボンを再利用し、環境への配慮をアピール
-
空間演出力の向上:色や素材の組み合わせにより、非日常的で心躍る体験を創出
-
参加型コンテンツへの展開:ワークショップ形式で来場者が自由に制作を楽しめる仕組みが可能
【募集概要】
当社では、アップサイクルリボンを活用したサステナブルな空間演出やイベントを共に創り上げていただけるパートナーを募集しています。対象は、商業施設・百貨店・企業・自治体・教育機関・アーティストなど、多様な分野の皆さまです。
活用シーンは幅広く、シーズンイベントや商業施設の装飾、地域イベント、アートインスタレーション、ワークショップなど、規模やジャンルを問わず対応可能です。
ご提供可能な内容としては、約2万種以上の在庫から選定可能なリボン資材の提供に加え、加工や演出に関するアドバイス、さらにはイベント企画段階からの協力も承ります。豊富な素材とノウハウを活かし、貴社や団体の想いやテーマに合わせた彩り豊かな空間づくりをサポートいたします。
【会社概要】
会社名:宝本商事株式会社
本社所在地:京都府京都市上京区油小路通一条上ル元百万遍町542番地
国内事業所:東京オフィス/東京都中央区日本橋久松町13-8 中野ビル5F
海外拠点:米国(カリフォルニア・ニューヨーク)、香港、中国(上海・嘉興)
代表者:代表取締役社長 宝本 龍吾
創業:1947年
事業内容:細幅織物(リボン・テープ)の製造・加工・卸売・輸出入、ファンシーヤーン(意匠糸)・人工羽毛の製造・加工・卸売・輸出入、ニット製品(セーター・カーディガン等)のOEM事業
ウェブサイト:http://www.takaramoto.com/index1.html
ブランドサイト:https://ribbonhaureshii.stores.jp/
ECショップ:https://www.ribbonbon.com/
オウンドメディア:https://www.ribbonista.com/
お問い合わせ:info@takaramoto.com
すべての画像