プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ViewSend ICT株式会社
会社概要

ウェビナー:遠隔画像診断「利用施設数の推移と令和6年度診療報酬改定による新たな展望」開催

主催:エム・シー・ヘルスケア株式会社 ウェビナー

ViewSend ICT株式会社



遠隔画像診断
「利用施設数の推移と令和6年度診療報酬改定による新たな展望」開催
2024年7月23日(火)17時 開催

病院と病院が連携する遠隔画像診断支援サービスを展開しているViewSend ICT株式会社

(本社:東京都豊島区、  代表:嗣江 建栄)は、2024年7月23日(火)にエム・シー・

ヘルスケア株式会社が主催するコトセラサイトのウェビナーにて、「遠隔画像診断 

利用施設数の推移と、令和6年度診療報酬改定による新たな展望」を開催致します。




【イベント申込ページ】https://www.cotocellar.com/seminars/detail/84




コロナ禍を含め遠隔画像診断支援サービスの利用施設数の推移動向と新たな展望を解説!
ViewSend ICT株式会社は、遠隔画像診断支援サービスの提供・運用支援および、遠隔画像

診断支援機能付PACS(療用画像管理システム)の開発・製造・販売および運用支援を2010年より

行っております。現在では、受信側保険医療機関は5施設、送信側保険医療機関は87施設と

なっており、月に約7,000件の遠隔画像診断支援をサポートしています。
 2022年から5回に渡り、コトセラサイトのウェビナー、オンラインサロンにて、病院と病院

が連携する遠隔画像診断について、送受信側保険医療機関それぞれのメリット、付加価値など

について説明して参りました。
今回は、病院と病院が連携する遠隔画像診断を利用する施設数の推移と、令和6年度診療報酬

改定による、遠隔画像 診断への新たな展望を報告、解説していきます。

登壇者は、国際医療福祉大学 保健医療学部 放射線・情報科学科 講師 岡野 員人と

ViewSend ICT株式会社 代表取締役 嗣江 建栄です。オンライン開催で参加費無料、

当日の参加も可能です。



遠隔画像診断 「利用施設数の推移と令和6年度診療報酬改定による新たな展望」について
【開催概要】
イベント名:遠隔画像診断 「利用施設数の推移と令和6年度診療報酬改定による新たな展望」
開催日時:2024年7月23日(火)17:00〜18:00
開催形式:オンラインセミナー
参加費:無料
定員:1,000名
主催:エム・シー・ヘルスケア株式会社

【プログラム】
17:00〜17:05 オープニング
17:05〜17:20 嗣江 「遠隔画像診断を利用する施設数推移、双方のメリット」
17:20〜17:45   岡野 「令和6年度診療報酬改定による遠隔画像診断の新たな展望」
17:45〜17:55 質疑応答
17:55〜18:00 クロージング
※プログラムの内容は予告なく変更となる可能性がございます。

【お申し込み方法】
イベント詳細ページ(https://www.cotocellar.com/seminars/detail/84)よりお申込み

ページにて必要事項を記入しお申し込みください。
※ウェビナー申し込み時に会員登録(無料)が必要となります。未登録の方は同時に申し

 込みください。
2 対象者は、医療機関役員・職員の皆様になります。
・医療機関役員・職員の方以外は原則参加不可とさせて頂いておりますので、予めご了承

 の程宜しくお願い申し上げます。
・当日の投影資料に関しては、医療機関所属の方かつアンケート回答いただいた方へ

 ウェビナー開催後5営業日以内にメールにて送付いたします。
・本ウェビナーについては、後日登壇企業よりお申込いただきましたみなさまへ、

 サービスのご案内を差し上げる場合がございます。

登壇者
岡野 員人



国際医療福祉大学 保健医療学部 放射線・情報科学科 講師
略歴
国際医療福祉大学 放射線・情報科学科卒業。診療放射線技師として
国際医療福祉大学病院などで勤務後、国際医療福祉大学で次世代の
診療放射線技師の育成に携わっている。現在は、診療放射線技師や
各画像検査の需給状況などを調査しており、画像診断領域における
適切な医療提供体制の構築を目指し調査・研究に取り組んでいる。




嗣江 建栄


ViewSend ICT株式会社 代表取締役
略歴
千葉大学大学院修了後、遠隔医療支援事業に従事。2010年に
ViewSend ICT株式会社を創立し、国立がん研究センターと共同で
「病院と病院が連携する遠隔画像診断支援システム」を開発。他社に
先駆けサービスを展開し、画像診断管理加算の算定が可能な遠隔
画像診断支援サービスを開始。

ViewSend ICT株式会社について
【会社概要】
社名:ViewSend ICT株式会社
本社所在地:〒171-0021 東京都豊島区西池袋3-1-15 西池袋TSビル7F
代表取締役:嗣江 建栄
事業内容:
・医療画像情報管理システム"PACS"の開発・製造・販売
・遠隔読影支援システムの開発・製造・販売
・在宅医療支援システムの開発・製造・販売
設立:2010年2月4日
HP:https://www.viewsend-ict.co.jp/

トピックス:
①第2回クラウドファンディング募集を実施中
https://fundinno.com/projects/558

②令和5年度ヘルスケア産業国際展開推進事業報告書
https://healthcare-international.meti.go.jp/search/detail/10100/




このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
医療・病院
位置情報
東京都豊島区本社・支社
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ViewSend ICT株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://www.viewsend-ict.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都豊島区西池袋 西池袋3-1-15西池袋TSビル7F
電話番号
03-5957-0112
代表者名
嗣江 建栄
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2010年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード