スポーツ合宿メニュー「美浜ふぐカレー」ついに完成!
日本代表専属 西芳照シェフとの取り組みによる本町の特産品を使った合宿メニューの開発
「スポーツを核としたまちづくり」を進める本町では、さらなるスポーツ合宿の受け入れに向け、町内旅館部・観光協会の皆さんとともにおもてなし体制の強化に取り組んでいます。
本町では、名鉄知多奥田駅と日本福祉大学に隣接する場所に「美浜町運動公園」の整備を進めており、2024年6月30日に陸上競技場と交流広場をオープンしました。
この運動公園の整備を契機として、「スポーツでつなぐ、美浜の未来」のスローガンのもと、スポーツを軸に多様な人々が集い、活気あふれる輝くまちづくりを目指しています。
名古屋駅から特急で約60分、中部国際空港(セントレア)からは車で約30分とアクセスが良好な本町は温暖な気候と豊かな自然に恵まれ、古くから観光業が盛んであり、海水浴や潮干狩り、南知多ビーチランドなど、年間を通じて多くの観光客が訪れています。
陸上競技場のオープンに伴い、さらなる合宿誘致やスポーツツーリズム等の推進を通して、交流人口の増加・地域経済の活性化を目指していくため、町全体でおもてなし体制の強化に取り組んでいます。
-
2024年11月26日(火)「美浜ふぐカレー」開発会を開催
この取り組みの一環として、本町の特産品を生かしたスポーツ選手向けのメニュー開発が一般社団法人あいち美浜町観光協会・旅館部で本格的にスタートしました。「美浜ふぐカレー」は、町の魅力を詰め込みながら、栄養バランスや体力回復を意識したメニューとして開発されました。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131633/8/131633-8-4bee3a3b2becff3a3b761660764e946e-1477x1108.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
日本代表専属シェフの経験をお持ちの西芳照シェフとのこれまでの勉強会で頂いたアドバイスを基に、食材、具材の分量、ふぐの調理方法、副菜を決定し、栄養バランスの確認も行いました。
【昨年度の西シェフと美浜町の取組の記事はこちらから】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000131633.html
-
2025年1月14日(火)「美浜ふぐカレー」完成披露会を開催
昨年度に引き続いて、西シェフをお招きし、旅館部、観光協会の皆さん、町職員と共に、完成披露会を開催しました。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131633/8/131633-8-e4de4ad7a566343d79b46d5a505ebd3b-1477x1108.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
開会では、本町戸田生涯学習課長が、「本年6月の陸上競技場のオープンによって、町外からも多くの方が訪れるようになってきています。陸上競技場を中心としたスポーツまちづくりの中で、地域の発展に向けて旅館部、観光協会の皆さんとこの"美浜ふぐカレー"で新たなステージに進んでいきたいと思います。」と挨拶しました。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131633/8/131633-8-6009b514f4dc7726bf093d7f70496ee7-1108x1477.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
また、旅館部野田部長からはこれまでのプロジェクトの経緯とこれからについてのお話しがあり、渡邊副部長が完成した美浜ふぐカレーの解説を行った後、西シェフによる試食が行われました。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131633/8/131633-8-bdaa987ad4f7e30bdeaead9bc86899de-1477x1108.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
旅館部 野田部長
「この美浜ふぐカレーをきっかけに、今後も合宿メニューの品を増やしていき、「美浜の旅館に泊まればこういうものが食べられるんだ」という体験を増やしていくことで、合宿誘致に繋げていきたいと思います。 そのためには旅館部を始め皆さんの協力が必要ですので、今後ともよろしくお願いします。」
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131633/8/131633-8-b39be8f3ba11e56fb298a6acac587d47-1108x1477.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
旅館部 渡邊副部長
「このカレーには、愛知県産の鶏むね肉や美浜町産の玉ねぎと人参を使用しており、さらにサラダには地元の農園(ジョイフルファーム鵜の池)で生産された野菜を取り入れ、地域の食材を積極的に活用しています。また、栄養面では、スポーツ選手向けメニューとして高タンパク・低脂質な鶏むね肉を使用し、愛知県が誇る特産品であるフグを揚げ物としてカレーのトッピングに取り入れる工夫を施しました。
さらに、調理方法は、フグを焼くよりも揚げることで柔らかさやボリューム感を保ち、食べやすい形に仕上げています。団体のお客様のご要望にあわせて、焼きや煮付けといった調理方法への変更にも対応可能です。今回のカレーは、特に小学生向けに甘口をベースに開発しましたが、高校生や大学生などの年齢層に応じて、辛さを調整できる柔軟性も持たせています。
また、成分表を用意し、旅館部内のどの旅館でも同様のカレーを提供できるよう、再現性を考慮して開発しました。」
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131633/8/131633-8-28fa2bef0fd6b6b472d6ae0ac4e3ba4c-1477x1108.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
日本代表専属 西芳照シェフ
「今回出来上がったカレーは、ふぐを使っていて、美浜名物として非常に良いと思います。また、ふぐ以外にも地元の野菜などをたくさん使うことで地産地消に力を入れられていると感じました。旅館部の皆さん、農家の皆さんで「一緒に町を盛り上げる」という意味で、とても良い組み合わせであると言えます。この美浜ふぐカレーを基にして、美浜町で合宿をすることも楽しみ、カレーを食べることも楽しみ、となるように盛り上がっていくことを期待しています。私自身もこれからもできる限りのことを頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いします。」
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131633/8/131633-8-ee0305bc6a14d88bbcec2ca760ede42c-1477x1108.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
完成披露会の後半では、参加者全員で意見交換を行い、メニューの改善点や今後の展望について話し合いました。
今回の合宿メニューの開発を通して、「スポーツの町」としての魅力づくりをさらに進めていきます。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131633/8/131633-8-16c1b0c0c97b8736f8cda2a7d054eba2-1477x1108.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
【「美浜ふぐカレー」が提供可能な旅館】
柏屋旅館、小野浦館、やまに旅館、海浜館、いろはや旅館、新栄館、紅葉屋、魚正
■あいち美浜町観光協会・旅館部一覧
https://aichi-mihama.com/?post_type=spot&spot_category=stay&s=&spot_category_operator=or
■美浜町運動公園HP
https://mihama-sportspark.aichi.jp/
■美浜町スポーツまちづくり推進室Instagram
https://www.instagram.com/mihama_sports_park/
■美浜町スポーツまちづくりPV(YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=uUndyV5PBtc
■お問い合わせ先
愛知県知多郡美浜町教育部生涯学習課
運動公園係 0569-87-3300
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード