大学の経営と教育のための産学官交流会
テーマ「大学と企業・地域社会との接続を考える」 一般財団法人全国大学実務教育協会
産業界が求める人材の育成を大学及び短期大学と連携して貢献し続けている一般財団法人全国大学実務教育協会は、文部科学省高等教育局大学振興課地域大学振興室室長補佐 畑 盛斗氏、有限会社テヅカ精機代表取締役社長手塚良太氏及び鹿児島女子短期大学准教授石田もとな氏を迎えて2025年12月12日(金)にアルカディア市ヶ谷において講演会と親睦交流会を開催する。
国内における長期にわたる人口減少や少子化傾向の影響によって地方復興や地域再生に繋がる大学と社会との繋がりが不可欠となっている今日、企業とのインターンシップをはじめ、卒業後の産学連携によるフォローアッププログラムや就職先での継続的な研修等の重要性はますます強くなっている。それは、学びや学修成果の把握・可視化を通して、大学と社会との接続を真剣に考える時代を迎えていると言える。そこでは、学びを通じた人づくり、街づくりにおいては国の役割も大事であるが、それ以上に地方自治体との連携協力が欠かせない。県や市の高等教育政策への関与は設置大学のみならず域内すべての高等教育機関を視野に中長期的な視野に立って振興方策を計画し、実施していくことが必要であろう。
本シンポジウムは、こうした状況を踏まえ、文部科学省、産業界及び大学の三者が一堂に会して産学官の関係性構築に継続して取り組み、多方面から率直な意見交換をすることによって大学や企業等の経営に資することを目的としている。
一般財団法人全国大学実務教育協会は、産学官の連携を事業方針の一つとしており、産業界からの期待と文部科学省からの期待を大学及び短期大学に向けて同時に発信し、Society 5.0の実現に向けた高等教育機関での人材育成の一助としたいとしている。
会員校以外の方も参加できる。参加申し込み締め切りは11月20日(木)。
参加費は無料。
1.日時 2025年12月12日(金)14:30~17:00
2.場所 アルカディア市ヶ谷 6階「伊吹」
※ウェビナー同時開催
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〘講 演〙
〇文部科学省 高等教育局大学振興課地域大学振興室
室長補佐 畑 盛斗 氏
「『知の総和』答申と地域大学振興について」
〇有限会社 テヅカ精機
代表取締役社長 手塚 良太 氏
「共に育つ経営環境づくりの実践」
〇鹿児島女子短期大学
准教授 石田 もとな 氏
「地元企業との連携教育事例-鹿児島女子短期大学-」
<お問い合わせ先>
TEL: 03-5226-7288、 FAX: 03-3263-8633
E-mail: jaucb@jaucb.gr.jp
一般財団法人全国大学実務教育協会
⦿参加申込はこちらから
https://forms.gle/N3gkSUTVtscGvAwT6

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像