盲ろう者・児支援事業や盲ろう児との関わり方に関するPR動画を公開しました
東京都における盲ろう児・者の支援事業、および乳幼児期の盲ろう児との関わり方を紹介
東京都盲ろう者支援センター(新宿区)は、視覚と聴覚の両方に障害のある盲ろう児・者の支援事業や盲ろう児との乳幼児期の関わり方を紹介する3本の動画を製作し、2025年3月31日(月)より公開しました。
公開にあたって、東京都盲ろう者支援センターのYouTubeチャンネルをリニューアルし、過去に製作した動画についても、視聴できるようにしています。


動画の製作・公開の目的
東京都盲ろう者支援センターは、東京都の補助を受け、2009年度に認定NPO法人東京盲ろう者友の会が設立。2024年度からは、東京都の委託事業になり、引き続き、東京盲ろう者友の会が運営しています。
東京都盲ろう者支援センターでは、これまで、盲ろう者を対象に、相談、訓練、通訳・介助者派遣、社会参加促進等の事業を実施しています。それに加え、2024年度からは、盲ろう児やその保護者を対象に、別途、相談や交流に関する事業を実施しています。
これらの事業や盲ろう児・者との関わり方について、盲ろう者やご家族、支援関係者、また一般の方にご覧いただき、盲ろう児・者とその支援について理解を深めていただくことを目的に動画を製作・公開しました。
動画の内容
盲ろう者支援事業の紹介
【内容】センターにおける、相談、訓練、通訳・介助者派遣及び社会参加促進の各事業を紹介しています。盲ろう者が各事業を利用している様子やサービスを活用した感想などを収録しています。
【時間】8分31秒

盲ろう児支援事業の紹介
【内容】盲ろう児やその保護者を対象とした相談や交流の事業を紹介しています。実際の相談場面や盲ろう児と家族の交流の場面、保護者同士の情報交換の場面などを収録しています。
【時間】4分59秒

盲ろう児との乳幼児期の関わり方
【内容】乳幼児期に盲ろう児と関わるうえでのポイント、また、実際の盲ろう児の様子とともに、具体的なコミュニケーション方法として、お風呂や食事の伝え方などを収録しています。
【時間】3分52秒

東京都盲ろう者支援センターYouTubeチャンネル
これらの動画は、東京都盲ろう者支援センターのYouTubeチャンネルからも、ご覧いただけます。
YouTubeチャンネルでは、過去に製作した、「知ってください盲ろうについて」や「見えにくさとともに生きる~アッシャー症候群のある女性の歩み~」についても、視聴可能です。
https://www.youtube.com/@tokyodb1991
<お問い合わせ先>
東京都盲ろう者支援センター
〒162-0832 新宿区岩戸町4番地 87ビルディング岩戸町2階
電話:03-6228-1282
FAX:03-6228-1283
メール tokyo-db@tokyo-db.or.jp
すべての画像