誰もが平等に、安心して、サービスを享受できる社会の実現へ。 株式会社PAY ROUTE、日本介護事業連合会のFinTech推進委員会に協賛会員として参画。

高齢者の方でも安心・安全なキャッシュレス決済の浸透促進のための連携を強化。

株式会社PAY ROUTE

株式会社PAY ROUTE(本社:大阪府大阪市北区、代表取締役:田川 涼)は、日本介護事業連合会が運営する「FinTech推進委員会」に協賛会員として参画し、高齢者の方でも安全・安心なキャッシュレス決済の浸透を図ることで、誰もが平等に社会インフラや民間サービスを簡単に享受できる社会の実現に貢献します。

(写真左)株式会社PAY ROUTE 代表取締役 田川 涼、                               (写真右)一般社団法人日本介護事業連合会代表理事会長、前参議院議員、元参議院内閣委員長、元防衛庁長官政務官、元財務・復興副大臣 愛知 治郎 氏

近年、日本国内でもキャッシュレス化が急速に進む一方で、高齢者はスマートフォンや電子機器に馴染みがない方も多く、アプリの操作や決済方法の習得が負担になる場合も多く、また、デジタル機器の設定ミスや使用ミスに対する不安や、増大するフィッシング詐欺被害にあう等のセキュリティリスクも指摘されています。

株式会社PAY ROUTEは、従来のペイメントサービスと一線を画する、安全・安心なキャッシュレス決済サービスの浸透を図り、高齢者がより簡便に消費活動を行える環境の提供を目指し、日本介護事業連合会が運営するFinTech推進委員会に協賛会員として参画いたします。

FinTech推進委員会との取り組みでは、高齢者のキャッシュレス決済の利用データの収集やアンケート調査、ヒアリングを実施し、それらを基に高齢者向けにより使いやすい次世代キャッシュレスシステムの開発・改良を進めます。

当社は今後も、「安全・安心で簡単、かつ便利」をキーワードにした金融サービスの提供を通じて、キャッシュレス決済の普及を促進し、高齢化社会の課題解決に貢献してまいります。

  • ROUTE PAYの特長

現在、多くのセキュリティ対策が世界中に存在しますが、安全・安心かつ簡単な「ログイン方法」「認証方法」に関する答えはまだ出ていません。たとえば、ブロックチェーンを活用したセキュリティ対策では12桁の番号を使うことが多い一方で、番号を忘れてしまったり、メモが流出したりするリスクがあります。共通管理のパスワードを悪用し、従業員が機密情報をもち出すケースも報告されています。

「ROUTE PAY」は、ID/パスワードを利用せずに認証するRC-Auth※を利用することで、アカウント情報(ID/パスワード)とクレジットカード情報の紐づけを行わないことを実現しています。また、決済方法も売り手側から求められる4桁の数字を自身のスマホ(アプリ)に入力する方法と、アプリを起動してQRコードを読み取る方法の2種類があります。

さらにスマホの所有認証(顔認証等)と組み併せているので本人以外が簡単に利用することはできません。

特に高齢者の場合、複雑な認証システムをクリアする負担やIDやパスワードを覚える負担が大きいのが実情です。「ROUTE PAY」であれば、難しい操作は不要で、簡単に、安全に決済がおこなえます。


※RC-Auth(アールシーオース)

秘密鍵・公開鍵を利用した双方向認証技術の名称。

RC-AuthのSDK(Software Development Kit:ソフトウェア開発キット)を利用して、アプリに安心・安全な決済や認証機能を追加することが可能になる。

※本製品・サービスは、権利を保有する株式会社プラットフィールドとのライセンス契約に基づき提供されます。


  • FinTech推進委員会との取り組み

高齢者の中には、カード決済に関して難しさを感じている方や、カード情報が盗まれるのではないか、不正に利用されてしまうのではないかという不安を抱えている方が多くいます。当社は、そのような方々に向けて、キャッシュレス決済を浸透させることでより充実した生活を送っていただけるよう、まずは、日本介護事業連合会の会員の方へのアンケート調査や介護施設への訪問を通して、キャッシュレス決済の利用に関するデータ収集やヒアリングを実施し、より高齢者の方が安心して利用できる次世代キャッシュレス決済サービスの開発を目指してまいります。

  • 日本介護事業連合会 会長(前参議院議員)愛知 治郎氏からのコメント

高齢者に関連する課題は様々ありますが、その中の一つとして

「財産管理」があります。

キャッシュレス化を推進させることにより、高齢者にとってもより手軽に消費活動を行うことができ、人生を最後まで充実させられる方が増えると思い、今回の取り組みに至りました。

今回のPAY ROUTEの参画を通じ、ROUTE PAYをはじめとした

最先端技術を活用することで、よりよい介護サービス、

特に高齢者の方々への安全・安心なサービスや仕組みを

提供していきたいです。


■愛知治郎氏 の経歴
一般社団法人日本介護事業連合会代表理事会長、前参議院議員、元参議院内閣委員長、元防衛庁長官政務官、元財務・復興副大臣


  • 株式会社PAY ROUTE代表取締役 田川 涼からのコメント

高齢者層にIT化が進まない要因として、「使い方がわからない等の先入観」「不正利用への不安(全世代での問題)」があります。

私たちが目指す「安全で便利」なキャッシュレスの普及により、

高齢者の方々がより安心して決済ができる世界をつくることが

できればと考えています。

今回の参画を通じて、キャッシュレス化という領域にて、

高齢化社会が抱える問題の解決に貢献していきたいです。

  • 一般社団法人日本介護事業連合会について

一般社団法人日本介護事業連合会は、高齢者の介護・医療を社会全体で支える活動に取り組む団体です。少子高齢化が進む日本において、介護・医療の質の向上と社会福祉の実現を目指し、産官学民からなる多数の有識者や専門家と連携しながら、高齢者の尊厳を守る活動を展開しています。介護・医療業界の支援や、高齢者のみならず支える現役世代の生活環境改善に向けて、積極的な取り組みを行っております。

【会社概要】

連合会名:一般社団法人日本介護事業連合会

所在地   :東京都港区赤坂2-11-3福田ビルウエスト3F

設  立  :2014年12月

代表者   :愛知 治郎

URL   :https://nikkairen.com/

  • 株式会社PAY ROUTEについて

    「複合FinTechの力により、安心で笑顔の溢れる世の中をつくり続ける」をパーパスとし、クレジットカード決済事業、オンライン決済事業、セキュリティ開発事業、決済ソリューション開発事業を主業に展開。『Visaインターナショナル×国内クレジットカード会社』より正式に認可されたアクワイアリング・エージェント(通称:AA)として、クレジットカード加盟店業務を行うVisaの加盟店総合窓口を担っております。

    弊社はキャッシュレス事業に10年以上取り組みセキュリティの変遷を体感してきており、キャッシュレスのトレンドが上昇する一方で、お金に関する事件や不正の増加が止まらない世の中になっています。そうした背景や社会課題として捉えられるこの現状の解決策として、ID/パスワードレスのログインシステム「RC-Auth」およびID/パスワードレス決済「ROUTE PAY」の開発により、加速的に新サービスを展開しています。

    【会社概要】

    社 名     :株式会社PAY ROUTE(ペイルート)

    所在地   :本  社  大阪府大阪市北区堂島1-1-25 新山本ビル6F

           東京支社  東京都港区赤坂3-13-3 赤坂セントラルビル2F

    設 立     :2011年4月

    代表者   :代表取締役 田川 涼

    資本金   :1億9.907万5,000円

    事業内容:クレジットカード決済事業、オンライン決済事業、セキュリティ開発事業、

            決済ソリューション開発事業

    URL   :https://pay-route.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社PAY ROUTE

1フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
大阪府大阪市北区堂島 1-1-25 新山本ビル6F
電話番号
-
代表者名
田川 涼
上場
未上場
資本金
-
設立
-