「Rose Expo FUKUYAMA 2025」ステージ出演者&出展者情報解禁!豪華出演者&多彩な出展者がばらのまち福山に集結!
華やかなステージと個性豊かな出展者で、福山が彩られる特別な3日間!続々とステージの出演時間が決定!

「ばらのまち」として知られる広島県福山市では、2025年5月に「世界バラ会議福山大会」に併せ、「Rose Expo FUKUYAMA 2025」が開催されます。著名人によるトークイベント、有名デザイナーが手掛けるエントランスガーデン、新品種や人気品種のばらの展示・販売を行う、ローズマルシェなどが予定されています。ステージ出演者の出演時間と出展者の情報を紹介します。
イベントスケジュール
(※記載の内容には変更の可能性がありますのであらかじめご了承ください)
■5月17日(土)
10:30~|サヘル・ローズ トークショー

サヘル・ローズ(俳優・タレント)
1985年イラン生まれ。幼少時代を孤児院で生活し、フローラの養女として7歳のときに引き取られる。8歳で養母とともに来日。ナレーター、コメンテーターなど様々なタレント活動のほか、俳優として映画やテレビドラマに出演し、舞台にも立つ。近年では自身がメガホンを取った映画「花束」も公開されるなど、表現の幅を広げている。また芸能活動以外では、個人で国内外問わず支援活動を続けており、2020年にはアメリカで人権活動家賞を受賞。
高校時代通った園芸高校のスキルも生かし、サヘル・ローズの名前の由来でもあり、イランの国花であるバラを約150種類育てている。
11:00~|デザイナーズトーク

辻󠄀井 ミカ 華道家
祖父・父の跡を継ぎ昭和43年嵯峨御流に入門。
平成2年華道芸術学院講師資格試験合格し、本格的に華道家としての活動を開始。
平成8年華道芸術学院教授に任命されたのを始め、華道評議員、華道理事、華道企画推進室副室長等の総司所役職を歴任。
平成26年4月1日より嵯峨御流華道総司所華務長に就任。
現在、日本いけばな芸術協会常任理事、京都いけばな協会理事、大正大学客員教授。
曽我部 翔 フラワーアーティスト
2012年「Rock’n’Rose」として独立、屋号は継続しつつ2017年BOLERO株式会社設立。少数精鋭のフローリストチームを率いる代表を務める。
「世界らん展」など国内のイベントや海外でのEXPO、G7サミットでのステージパフォーマンスへの出演、NHK「あさイチ」「趣味の園芸」などメディア出演。
数多くの受賞歴を持ち、2024年「関東東海花の展覧会」にて、秋篠宮ご夫妻、佳子様ご観覧及び高円宮久子様、絢子様に作品及びパフォーマンスをご観覧頂く。日本を拠点に、パリ、韓国、上海での個展開催。2025年にはロンドンでの個展を予定している。
大野 耕生 ローズスタイリスト
全国各地のローズガーデンデザイン・植栽等を手掛ける傍ら初心者にも易しい栽培方法やバラの魅力を幅広く伝える講演活動を全国各地で精力的に展開中。
近年は愛好家の裾野を広げるため『バラを取り入れたライフスタイル』の提唱に力を入れている。園芸界では「バラの貴公子」と愛称され、NHK趣味の園芸をはじめTV・ラジオ出演や書籍執筆・監修多数。
15:00~|ニコライ・バーグマン フラワーデモンストレーション

ニコライ・バーグマン フラワーアーティスト
1976年デンマーク生まれのフラワーアーティスト。北欧のテイストと細部にまでこだわる日本らしい感性を組み合わせた独自のスタイルの作品で知られ、自身が考案したフラワーボックスは今年25周年を迎え、今やフラワーギフトの定番となっている。日本、デンマーク、韓国をはじめ、国内外で幅広く活動を展開 。
2016年(平成28年)から「ばらのまち福山PR大使」、2021年(令和3年)3月から「世界バラ会議福山大会アンバサダー」に就任し、「ばらのまち福山」と「第20回世界バラ会議福山大会2025」を国内外に発信している。
18:00~|Fukuyama Rose Runway produced by TGC

✔ 史上最大級のファッションフェスタ「東京ガールズコレクション」とのコラボ企画
✔ ばらで彩られたランウェイを人気モデルがウォーキング
✔ Rose Expoの入場券で観覧可能
※出演モデルは順次発表
■5月18日(日)
15:00~|曽我部 翔 フラワーパフォーマンス

曽我部 翔 フラワーアーティスト
■5月19日(月)
14:00~|松尾 祐樹 講演会

松尾 祐樹 園芸家
京都・洛西の総合園芸店「まつおえんげい」の4代目。ポピュラーな草花からばらをはじめとした専門性の高い植物まで、さまざまな植物を熟知。雑誌「趣味の園芸」での連載や、ばらの楽しみ方・育て方をわかりやすく解説するYouTubeちゃんねる(ガーデンちゃんねる)/登録者18万人超)も大人気。
ローズマルシェ出展者紹介
✓ ばらの販売 計12ブース
福山初出展のブランド多数!国内外で人気のばら・新品種のばらが一堂に集結!

✓ ばらや開催地の魅力を紹介 計45ブース
ばらのグルメやばらの新商品等の販売・展示 福山をはじめ備後圏域の特産品の販売・展示!

●ばらの販売
・バラの家・花ごごろ・まつおえんげい:販売
・株式会社Flos Orientalium(フロスオリエンタリウム):展示・販売
・水谷農園:販売
・イノチオ精興園株式会社
●ばらや開催地の魅力を紹介(販売ブース)
・石原産業株式会社
・吉坂包装株式会社
・イシノ・インタラクティブ株式会社
・株式会社ユーエックス
・株式会社エズ・エス
・メネデール株式会社
・株式会社外山刃物
・ヤマト運輸株式会社 ネコサポステーション福山中央
・玉鳥産業株式会社
・大信産業株式会社
・流郷 由紀子
・住友化学園芸株式会社
・国土交通省北陸地方整備局国営越後丘陵公園事務所
・株式会社プラネット
・福山ゴム工業株式会社
・Revo jeweler
・三洋発條株式会社
・株式会社ハイポネックスジャパン
・備後カメラ部
・有限会社農業生産法人オリオン
・株式会社コスモサウンド
・市民企業提案型事業ブース
・備中備後ジャパンデニムプロジェクト
・株式会社タカショー
・ブリラロッソ株式会社
・株式会社インプリージョン
・MIWAKO
・有限会社ムジカ
・株式会社コパックス
・株式会社ハイポネックスジャパン
・福山市都市ブランド戦略推進協議会
・大和建設株式会社
●展示
・オルビス株式会社
・京成バラ園芸株式会社
・株式会社SAWADA
・公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会
・公益財団法人東京都公園協会
・第一生命保険株式会社福山営業支社
・福山市都市ブランド戦略推進協議会(再掲)
●ワークショップ
・株式会社坂本工務店
世界バラ会議について

「世界バラ会議」は、ばらの生産者や研究者など、ばらをこよなく愛し、その美しさにふれてきた約700名が一堂に会する国際会議です。3年に1度、各国から集まった参加者は、ばらに関する知識の啓発と普及に努めるほか、開催国のばら園の視察を行います。
世界バラ会議福山大会の参加登録はこちら▶https://wrc2025fukuyama.jp/registration/
また、「第20回世界バラ会議福山大会2025」の開催を記念して、大会期間にばらの祭典「Rose Expo FUKUYAMA 2025」を開催します。https://wrc2025fukuyama.jp/
Rose Expo FUKUYAMA 2025について

「世界バラ会議福山大会」に併せ開催される、「Rose Expo FUKUYAMA 2025」では、著名人によるトークイベント、有名デザイナーが手掛けるエントランスガーデン、新品種や人気品種のばらの展示・販売を行う、ローズマルシェなど実施。情報は順次更新予定。
入場チケットも発売中ですので、ぜひお買い求めください。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
https://wrc2025fukuyama.jp/roseexpo_about/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像