【新規プロジェクト】虐待などの困難な状況にある若者の「住居」を支えるためのクラウドファンディングを開始
目標金額300万円。虐待などのさまざまな理由により親・家族を頼れない若者の住まいをサポート。

■ 一般社団法人Masterpieceとは
一般社団法人Masterpiece(所在地:東京都板橋区 代表:菊池まりか)は「すべての若者が安心して『自分の声を聴ける』社会」を目指して、児童養護施設や里親家庭などを巣立った若者たちや、さまざまな事情から親や家族を頼りづらい若者たちを「居・食・住」の観点から、生活の基盤をサポートする活動を行っています。
今回、虐待などの困難な状況にある若者をサポートしていくための取り組みを継続的に行うことを目的とした、クラウドファンディングのプロジェクトを開始いたします。
クラウドファンディングページはこちらから
URL:https://bit.ly/4fCei5d
■ 現状と課題
Masterpieceでは、虐待などの理由や、さまざまな事情から親・家族を頼ることが難しい若者の支援を行なっております。私たちの支援に繋がってくる若者の理由の多くは、生きてきたなかで多くの「分断」を経験しています。またその多くが、貯金もない、心に傷つきを抱えたままここにやってくることが多いです。

・2024年度の相談実績


2024年度、Masterpieceで受けた相談は2,311件であり、そのうちの3割が住居・食料の支援など、基本的な生活基盤に直結した相談です。私たちで運営しているシェアハウス、ステップハウスなどは合計で20室ありますが、常時80〜90%は入居している状況です。住居利用者の半数は、金銭的に厳しい状況から生活を再スタートさせ、立て直しを行うことから始まります。
■ 私たちが目指すもの
それぞれの若者が背負っている課題や問題は、若者それぞれにありニーズもさまざまです。私たちは「居」「食」「住」の提供だけにとどまらず、それぞれのニーズに応じたオーダーメイド型のサポートを行なっています。
個別のニーズに合わせた支援と、関わりをもち続けるための取り組み

役所や警察署での手続きの同行や支援措置(住所を隠す手続き)のサポート、病院探し・通院同行、就労支援団体などへの同行などを行なっています。
また、シェアハウスでは入居者同士のコミュニケーションを図るため、月に1回ほどご飯会を実施しています。時に、シェアハウスの庭で畑作業をする活動もあり、野菜を育てて収穫し食べるなど、入居している若者とともに考え、語り、ともに生活を営んでいくことを大切にしています。
■ クラウドファンディングの概要
資金の使途
ご支援をいただいたものの使い道については以下を想定しております。
・所持金が少ない、または、ない状況で入居したハウスを利用する若者の当面の生活費
・ハウス入居者の生活基盤を整えるための伴走スタッフのサポート費用
・ハウスの安全な環境を整えるための建物修繕費用
・地域コミュニティづくりのための費用(ボランティア謝金・交通費等)
【 実施概要 】
プロジェクトタイトル:虐待などを経験した若者のハウスを支える「うちサポ」になりませんか?
プロジェクトページ:https://bit.ly/4fCei5d
実施期間:2025年8月13日〜2025年9月30日
目標金額:300万円
■一般社団法人Masterpiece 概要

設 立:2017年11月14日
代表理事:菊池まりか(元児童養護施設職員)
所在地:■おおやまセンター:東京都板橋区幸町1-16ローヤルハイツ大山地下1階50
■いちかわセンター:千葉県市川市高谷1-5-1-201
URL:https://youare-masterpiece.org/
X(旧:Twitter):https://x.com/youare_mp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像