川越の地域連携から誕生 ご当地プロテイン「KAWAGOE IMOTEIN」(カワゴエ イモテイン)

川越のまちづくり会社がさつまいも味のソイプロテインを開発。ふるさと納税返礼品として販売開始!

株式会社まちづくり川越

KAWAGOE IMOTEIN(2025年9月1日より各ふるさと納税サイトで販売中)

株式会社まちづくり川越(本社:埼玉県川越市新富町1-18-6 本川越戸田ビル403、代表取締役:栗原幹雄)は、地域の名産品「川越いも」を活用したソイプロテイン「KAWAGOE IMOTEIN(カワゴエ イモテイン)」を開発し、2025年9月1日より各ふるさと納税サイトで販売を開始しました。本商品は、川越市内の実績豊富なプロテイン工場に製造を委託し、当社の女性チームが地域の魅力を発信するためにプロデュースした、六次化産業によって生まれたご当地ならではのこだわりのプロテインです。10月以降は、川越市産業観光館「小江戸蔵里」おみやげ処明治蔵にて限定販売を予定しており、美容や健康を意識する仕事や育児に忙しい女性たちを応援します。

KAWAGOE IMOTEINのこだわり

「地域連携から生まれた美容プロテイン」 

KAWAGOE IMOTEINは、名物のさつまいもを活用し、まちづくり会社が地域と連携して開発したご当地プロテインです。栄養価と飲みやすさにこだわり、プロテイン習慣のない層にも届く“続けられるプロテイン”を目指しました。ふるさと納税返礼品としての販売を通じ、地域資源を活かした新たな商品づくりを実現しています。

こだわり① さつまいもの風味を活かし、とにかく美味しいプロテイン

川越名物のさつまいもをイメージした自然な甘さが特長。豆乳で割るとスイーツのような味わいになり、間食や置き換え食品として利用できます。(1杯約81kcal/水割り時)

 こだわり② 栄養強化と高たんぱく設計 

1食(25g)あたり約15.1gのたんぱく質を配合。さらにさつまいも由来の栄養素であるビタミン、カルシウム、食物繊維、葉酸を強化し、植物性乳酸菌を1,000億個配合。美容と健康を両立させた設計です。

 こだわり③ 地域企業との協働による商品化 

製造はISO22000認証を持つ川越市の株式会社三協食品工業が担当。まちづくり会社と地域企業の協働により、地元資源を活かしたプロテイン商品化を実現しました。

商品詳細

・商品名:KAWAGOE IMOTEIN(カワゴエ イモテイン)

・内容量:500g/1袋

・販売方法:ふるさと納税販売サイト、店舗販売 

      ふるさとチョイス ふるなび 楽天ふるさと納税 マイナビふるさと納税 

      ふるラボ まいふる aupayふるさと納税 ケアネットふるさと納税 

      アマゾンふるさと納税 セゾンのふるさと納税 ふるさと納税百選(dショッピング)

      ふるぽ

・販売店:川越市産業観光館小江戸蔵里明治蔵(埼玉県川越市新富町1-10-1)

・販売日:ふるさと納税 2025年9月1日より販売開始

     店舗:2025年10月1日(水)より販売開始

・販売価格: 3,480円(税込小売価格)

    

担当者コメント

女性チームで開発しました!

たんぱく質は筋肉量の低下だけでなく、髪・肌・爪のツヤが気になる女性にも欠かせません。

私たち自身も、これまでプロテインはあまり身近ではありませんでしたが、KAWAGOE IMOTEINをきっかけに「おいしく気軽に続けられる」ことを実感しています。軽い運動のあとに毎日1杯飲むことで、新しい健康習慣が自然に身につきました。さつまいもとの相性も抜群です。

美容と健康をサポートする新習慣として、ぜひお試しください。

女性たちに健康と元気を届けたい!自分たちが本当に飲みたいと思うプロテインをプロデュースしました。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社まちづくり川越

4フォロワー

RSS
URL
https://www.machikawa.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
埼玉県川越市仲町1-12
電話番号
049-236-3680
代表者名
栗原幹雄
上場
未上場
資本金
3500万円
設立
2008年03月