今後初めて知財戦略に取り組む企業へ、その第一歩を提供。みなとみらい特許事務所がホワイトペーパー「初めての知財戦略」を公開(無料)
本ホワイトペーパーでは、初めての知財戦略を考える企業に向け、知的財産の基礎から知財戦略導入のプロセスまで、幅広く解説します。

弁理士法人みなとみらい特許事務所(神奈川県横浜市、代表:辻田朋子、以下「みなとみらい特許事務所」)は、今後初めての知財戦略導入を検討の企業向けに、特許・意匠・商標の保護と活用、ビジネスとの関係性などをわかりやすく解説したホワイトペーパーを無料公開。知的財産の基礎から戦略立案のプロセスまでを網羅し、初めての知財戦略ご検討の際に活用いただけます。
■ホワイトペーパー「初めての知財戦略」公開の背景
近年、ビジネスの現場でも「知的財産」や「知財戦略」といった言葉を耳にする機会が増えています。
しかしその一方で、「知財とはそもそも何か」「自社にとって何から始めればよいのか」が明確でないために、なかなか取り組めていない企業も少なくないのではないでしょうか。
この様な企業に向けて、みなとみらい特許事務所では、知的財産や知的財産権の基本的な知識、ビジネスへの影響、戦略立案・実行におけるプロセスなどを体系的に解説するホワイトペーパー「初めての知財戦略」を公開しました。
まずは本資料をご一読いただき、知財戦略導入に向けた最初の一歩をどのように踏み出すかを検討する際の参考資料としてご活用いただければ幸いです。
なお、みなとみらい特許事務の公式YouTubeチャンネルでは、関連動画も公開しておりますので、よろしければ併せてご視聴ください。
関連動画:初めての知的財産戦略~知財戦略導入の必要性~(事務所公式YouTubeチャンネル「みなとみらい特許事務所 知財まるわかりTV」)
■ホワイトペーパー「初めての知財戦略」の概要
-
主な内容:
-
知財(知的財産)とは
-
ビジネスへの影響
-
主な知的財産権の種類・それぞれの基本理解
-
知財戦略とは
-
知財戦略立案・実行のプロセス
-
特許、意匠、商標の各知財戦略に関する注意事項
-
知的財産権の活用
-
みなとみらい特許事務所 所長辻田よりメッセージ
-
ここから始めるアクション
-

-
ダウンロードはこちらから(無料):
https://ws.formzu.net/fgen/S85150943/
■みなとみらい特許事務所について
みなとみらい特許事務所は、2010年の創業以来、「すべての企業に知財戦略を。」というミッションを掲げ、企業価値の向上を目指し積極的に投資を行うスタートアップ、中小企業、中堅企業を対象に、知財戦略の立案と実行をサポートしております。
特許/実用新案、意匠、商標といった知的財産全般を対象に、国内外での権利取得、知財戦略の立案・実行の支援、ライセンス交渉、知財調査、など幅広く対応。
無料相談を設けておりますので、知財に関するご相談がございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。
■関連動画
初めての知的財産戦略~知財戦略導入の必要性~
(事務所公式YouTubeチャンネル「みなとみらい特許事務所 知財まるわかりTV」)
■事務所概要
事務所名:弁理士法人みなとみらい特許事務所
代表者:弁理士 辻田朋子(弁理士登録 13733)
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-1 クイーンズタワーA 8F
TEL:0120-088-048
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 法務・特許・知的財産経営・コンサルティング