人事が選ぶ最高の栄誉──「HRアワード2025 プロフェッショナル部門」に因果AI「causal analysis」を提供するhootfolioが入賞

フートフォリオ

 

 因果AI 「causal analysis」を提供する株式会社hootfolio(フートフォリオ、本社:東京都港区)が、日本の人事部「HRアワード2025」(主催:「HRアワード」運営委員会、後援:厚生労働省)のプロフェッショナル部門に入賞しました。本アワードは、HR領域において注目すべき取り組みを表彰するもので、国内有数の信頼を集める表彰制度です。

 現在、「HRアワード」公式サイトにて、最優秀賞・優秀賞の選出に向けた一般投票が7月15日よりスタートしています。 因果AI「causal analysis」の取り組みにご共感いただけましたら、ぜひ投票で応援いただけますと幸いです。

投票はこちら: https://jinjibu.jp/gfrm/eventEnquete/award-25-0001/form/

サービス詳細: https://hootfolio.com/

エンゲージメント向上の要因をつかみ、根拠ある人事戦略を導く因果AI「causal analysis」

 人的資本経営への注目が集まる中、多くの企業がエンゲージメントスコアや各種人事施策のモニタリングに取り組んでいます。しかし、各スコアの集計や変化の追跡はできても、「なぜ離職が起きているのか」「何が”この会社で働き続けたい”という実感につながるのか」といった本質的な要因を特定し、具体的な打ち手へと繋げるのは容易ではありません。
  そこで、因果関係を自動で可視化するAI「causal analysis」を人事領域に適用することで、データに基づいた納得感のある戦略立案を可能にします。たとえば、職種別にエンゲージメント向上の要因を特定し、経営層が因果図を「対話の共通言語」として用いることで、各部門へ納得感のある方針説明が行われる例など、活用が広まっています。

因果AI causal analysis(コーザル・アナリシス)

<ソリューションの特長>

現場の声への「対処療法」からの脱却

「なぜその声が現場から上がったか」という構造を可視化することで、課題の根本原因に迫り、実効性のある改善を支援します。

スコアからアクションへの橋渡し
エンゲージメントや育成に関するスコアの関係性を分析し、「何に取り組めば効果があるのか」を明らかに。具体的なアクションとその効果検証をセットで実施できます。

人的資本経営に、科学的な説明を
CHROや人事部門が、施策の背景や打ち手の妥当性を「根拠を持って」社内外に説明できるようになります。人的資本の情報開示やステークホルダーとの対話にも貢献します。

<因果AI causal analysis(コーザル・アナリシス)とは>

「causal analysis」は、ノーコードで使える因果分析ソリューションです。
複数の変数が絡み合う複雑なデータの中から、単なる相関ではなく因果関係を自動で探索・可視化。これにより、課題の真因を特定し、根本的な改善につながる施策を設計できるのが特長です。人事領域をはじめ、マーケティング、自治体政策など、多様な意思決定の現場で活用が進んでいます。

<株式会社hootfolio について>

 株式会社hootfolio(フートフォリオ)は、日本電気株式会社(NEC)の研究所で開発された因果分析技術をもとに、2025年にカーブアウトし事業展開するスタートアップです。「科学的な意思決定を、あらゆる人に」をミッションに掲げ、勘や経験に頼らない再現性ある意思決定を支援する因果AI『causal analysis』を提供しています。
 現在は、大手企業のマーケティング領域や人的資本経営の実務などで実装が進んでおり、今後は因果AIをさまざまなプラットフォームに実装することで、誰もが根拠をもって判断できる社会の実現を目指しています。

日本の人事部「HRアワード」とは

 人・組織に関する取り組みを対象にした表彰制度。優れた取り組みを表彰することによって人事パーソンに新たな知見やノウハウを共有し、全国の企業の発展につなげていくことを目指しています。最優秀賞・優秀賞は、全国の『日本の人事部』正会員による投票で決定。本年で14回目を迎え、公正な運営方法と人事パーソンが選考に携わる納得感から、HR関連で最も権威ある賞として、多くの人事に支持されています。

「HRアワード」公式サイト: https://jinjibu.jp/hr-award/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社hootfolio

8フォロワー

RSS
URL
https://hootfolio.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区芝5032012 シャーメゾンステージ田町
電話番号
-
代表者名
笠原健太
上場
未上場
資本金
-
設立
2024年08月