東大CGC「Global Commons Forum 2025」を開催

東京大学グローバル・コモンズ・センター(CGC)は、「Global Commons Forum 2025」を2025年10月7日(火)に開催します。

 プラネタリー・バウンダリー科学は、現在の経済の在り方が、地球システムの安定性と弾力性ーー「グローバル・コモンズ(人類の共有財産)」の限界を超えつつあることを示しています。人類のwell-beingを支える「地球の安全な運用圏」から逸脱してしまう前に、経済システムを根本的に変革することが緊急に求められています。

 そのための有効な手段の一つは、自然資本の価値を正当に評価し、経済的な意思決定に組み込むことです。本フォーラムでは、世界各地から多様な専門家が集い、プラネタリー・バウンダリー科学の最新情報、自然資本の価値づけを通じた新たな経済システムへの移行の加速、地域の取り組みとグローバルな視点との連携、それを支える効果的なAIガバナンスの構築といった道筋を提示します。

【開催概要】

日時:2025年10月7日(火)9:30~16:45
場所:東京大学 弥生講堂・一条ホール(ハイブリッド開催)
会場地図:https://www.a.u-tokyo.ac.jp/yayoi/map.pdf 

言語:英語(日本語同時通訳あり)
参加費:1,000円(現地参加)/ 無料(オンライン参加)

ウェブサイト:https://cgc.ifi.u-tokyo.ac.jp/gcf/

共催:理化学研究所
※現地参加の申し込みは、定員になり次第締め切らせていただきます。会場定員300名。

また、現地参加の方々には、当日ネットワーキングの場として、フリースペースを設ける予定です。


申込方法:以下のリンクよりお申込みください。

https://ws.formzu.net/fgen/S744341790/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://cgc.ifi.u-tokyo.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都文京区本郷7-3-1 東京大学本郷キャンパス 第二本部棟 6階
電話番号
-
代表者名
石井菜穂子
上場
-
資本金
-
設立
-