日本臨床腫瘍学会(JSMO)とアンター株式会社、業務提携契約を締結
若手腫瘍内科医育成に向けた特集ページ「JSMO大学 サテライトオープンキャンパス」をAntaa Slide上に開設

公益社団法人 日本臨床腫瘍学会(JSMO、所在地:東京都港区、理事長:南 博信)とアンター株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:中山 俊)は、このたび業務提携契約を締結し、研修医をはじめとした若手医師を対象とした教育プログラム「JSMO大学 サテライトオープンキャンパス」をAntaa Slide(https://slide.antaa.jp)上に開設いたします。
本取り組みにより、臓器横断的に「総合的にがんを診る力」を養うことを目的に、腫瘍内科の基礎知識、キャリアの魅力、現場でのやりがいなどを広く若手医師に発信してまいります。
背景
がん治療の高度化・複雑化に伴い、腫瘍内科の役割はますます重要になっています。一方で、
•「難しい診療科で限られた人しか目指せない」との誤解がある
•初期研修段階で腫瘍内科に触れる機会が乏しい
•キャリアややりがいが伝わりにくい
といった課題が存在します。
日本臨床腫瘍学会は、臓器横断的な腫瘍内科医の育成を目的に「JSMO大学」を立ち上げ、教育活動を展開してきました。今回の提携により、Antaaが有する国内最大級の医師向けスライド共有プラットフォーム「Antaa Slide(https://slide.antaa.jp)」(下記画像)を活用し、本学会の教育コンテンツをより多くの若手医師に届けることが可能となります。

取り組み内容
-
特集ページの開設
Antaa Slide上に「JSMO大学 サテライトオープンキャンパス」の特集ページ(https://slide.antaa.jp/special/JSMO-University)を設置し、腫瘍内科に関する基礎知識やキャリア体験談を公開します。 -
教育コンテンツの共有
既存の「医学部生向けコンテンツ」を研修医向けに改訂し、わかりやすい腫瘍内科入門教材を展開。さらに、腫瘍内科医のキャリア・やりがいを伝えるスライドなどを公開します。

今後の展開
日本臨床腫瘍学会とアンター株式会社は本提携を通じて、腫瘍内科の認知向上と若手医師のキャリア形成支援を推進し、次世代の育成に貢献してまいります。
<団体概要>
-
公益社団法人 日本臨床腫瘍学会(JSMO)
腫瘍内科医を中心とした全国規模の学会。がん薬物療法の標準化・教育・研究を推進し、次世代育成事業「JSMO大学」などを通じて医師教育に注力しています。
所在地:東京都港区浜松町2-1-15 芝パークビル6階 -
アンター株式会社(Antaa Inc.)
「医療をつなぎ、いのちをつなぐ」をミッションに、「Antaa Slide」、「Antaa QA」、「Antaa Channel」など、知識と経験を共有する医師向け学習プラットフォームを展開しています。
所在地:東京都港区芝大門2-5-5 住友芝大門ビル
お問い合わせ:https://corp.antaa.jp/contact(アンター株式会社 広報担当)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像