横浜銀行との「SDGsセミナー」の共催について

「千葉・横浜パートナーシップ」連携施策【Vol.34】 3月9日(水)開催

株式会社千葉銀行

千葉銀行(頭取 米本 努)とコンコルディア・フィナンシャルグループの横浜銀行(頭取 大矢 恭好)は、2022年3月9日(水)、業務提携「千葉・横浜パートナーシップ」に基づく連携施策として、SDGs経営の向上に取り組んでいる事業者の皆さまを対象とした「SDGsセミナー」を共催します。

SDGsは「誰ひとり取り残さない」社会を実現するために世界共通の17の目標として設定されたものです。SDGsの目標を達成することは、「持続可能な世界」を作り出すことでもあります。


千葉県では、昨年11月に「ちばSDGsパートナー登録制度」を制定し、事業者による

SDGsに向けた取組みをサポートしているほか、本年1月には、当行を含む金融機関・経済団体などにより、「ちばSDGs推進ネットワーク」が発足し、「オール千葉」でのSDGs達成に向けた取組みが進展しています。

本セミナーでは、第1部で企業価値向上のための脱炭素経営について、第2部では、SDGsで始まる新しい食のイノベーションについてご紹介します。

セミナーの概要は別紙の通りです。なお、本セミナーには一般社団法人 千葉県食品工場協議会(会長 太田 雅美)の後援をいただいています。

当行は、地域社会のパートナーとしてグループを挙げて、「SDGsを原動力とした地方創生」を積極的に推進し、地域経済の持続的成長に貢献してまいります。


                                                                                記                                         

名称

SDGsセミナー

日時

2022年3月9日(水) 15:00 ~ 17:00

開催方法

「Zoom Webinar」によるオンライン配信

講演内容

第1部「企業価値向上のための脱炭素経営」
 講師:株式会社ゼロボード 代表取締役 渡慶次 道隆 氏
 
 第2部「SDGsで始まる新しい食のイノベーション」
 講師:一般社団法人中部産業連盟 理事・主幹コンサルタント 山崎 康夫 氏

定員

500名(先着順)

参加費

無料

共催

千葉銀行、横浜銀行
  

共催

一般社団法人 千葉県食品工場協議会


 

                                                以 上



<本件に関するお問い合わせ先>

法人営業部 成長ビジネスサポート室 上西・関根

電話:043-245-1111(内線 7829・7848)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社千葉銀行

13フォロワー

RSS
URL
http://www.chibabank.co.jp
業種
金融・保険業
本社所在地
千葉県千葉市中央区千葉港1-2
電話番号
043-245-1111
代表者名
米本 努
上場
東証1部
資本金
1450億円
設立
1943年03月