QRコードのスキャンで障害者割引が受けられる機能が登場!デジタル障害者手帳「ミライロID」の新機能により、無人の駐車場でも障害者割引が受けられるようになります

8月3日から広島市市営駐車場にてサービス提供を開始し、8月8日に体験会を開催します

株式会社ミライロ

株式会社ミライロ(本社:大阪府大阪市、代表取締役:垣内俊哉)は、運営するデジタル障害者手帳「ミライロID」において、QRコードのスキャン機能を実装します。本機能を活用することで、ミライロIDから連携先サービスに、障害者手帳の情報が提供されます。これにより、障害者手帳を提示しなくても、障害者割引の適用を受けることができるようになります。障害のある方の利便性向上と事業者の負担軽減に加え、感染症対策にもつながります。

なお、第1号として、アマノマネジメントサービス株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:前川龍男)が提供する駐車場精算機との連携を開始します。8月3日(水)より、同社が指定管理として運営する広島市市営駐車場にて、本サービスが利用できます。
 ※利用できるのは、ミライロIDに障害者手帳を登録している人に限ります。

また、運用開始に伴い、8月8日(月)に体験会を開催します。駐車場の料金精算において、QRコードのスキャンによる障害者割引の適用を、障害のある方が体験する様子を取材していただけます。

  • 本件のポイント

  1.QRコードをスキャンすることで障害者割引が受けられる。
  2.障害者手帳の現物確認にかかる時間や感染リスクが軽減される。
  3.8月3日(水)から広島市市営駐車場にてサービス提供を開始する。
  4.8月8日(月)に障害のある方による体験会を開催する。
  

  • 駐車場精算機との連携の背景

 1952年より障害者手帳を用いた運賃割引が定められ、「障害者割引」という制度が広く普及しました。今では、映画館やカラオケ、ボーリング場、スポーツ観戦などで導入が進んでいます。駐車場も障害者割引が設けられているところがありますが、現状の手続き方法には以下のような課題がありました。
 
 ■駐車場に係員がいる場合
 【手続き方法】
  職員に障害者手帳を見せる。
 【課題】
  障害者手帳は発行元自治体によってフォーマットが異なっていることから(全283種類)、確認に時間がかかる。
 
 ■受付時間外などで駐車場に係員がいない場合
 【手続き方法】
  精算機にあるインターホン(電話機)からサポートセンターに連絡をする。
  サポートセンターからの指示で、精算機上部に取り付けられたカメラへ障害者手帳をかざす。
  ※すべての駐車場がこのような対応となっているわけではありません。
 【課題】
  聴覚障害のある方は口頭でのやりとりが難しく、サポートセンターに連絡ができない。
  カメラ越しの確認にはさらに時間を要する。
 
 このような課題に対応するため、ミライロIDにてQRコードのスキャン機能を実装し、駐車場精算機との連携を開始しました。これまで、無人精算機の場合、インターホン越しにオペレーターとやり取りをしながら遠隔カメラを用いて障害者手帳を掲示する必要がありましたが、今後はスムーズに障害者割引が受けられるようになります。
  


  • 駐車場精算機との連携イメージ

   

  • 利用方法

【事前】
 ①ミライロIDアプリをダウンロードし、アカウントを作る。
 ②お持ちの障害者手帳を撮影・送信の上、登録を完了させる。
  ※送信後、ミライロID運営事務局にて、審査・登録を行います。
  ※障害者手帳の審査・登録には、3営業日程度を要します。
 
 【駐車場料金の精算時】
 ①テンキーで車室を選択し「精算」ボタンを押す。
 ②駐車料金の表示後、精算機に貼付されてあるQRコードを読み取る。
 ③スマホ画面の案内に沿って進む。
 ④駐車料金が割引されたことを確認し、精算する。

 ロック板が下降したことを確認の上、出場する。
 
 ※対象となる駐車場は、以下のとおりです。
  ・広島市市営猿猴橋町駐車場
  ・広島市市営的場町駐車場
  ・広島市市営大手町第1駐車場
  ・広島市市営小町第2駐車場
  ・広島市市営富士見町第4駐車場
  ・広島市市営富士見町第5駐車場
  ・広島市市営富士見町第6駐車場
  ・広島市市営鶴見町第1駐車場
  ・広島市市営鶴見町第2駐車場
  ・広島市市営中島町第1駐車場
  ・広島市市営中島町第2駐車場
  ・広島市市営舟入町第1駐車場
  ・広島市市営舟入町第2駐車場
  ・広島市市営河原町第1駐車場
  ・広島市市営河原町第2駐車場
  ・広島市市営福島町駐車場
  ・広島市市営鷹野橋駐車場
  

  • 連携先事業者のコメント

【アマノマネジメントサービス株式会社 代表取締役社長 前川 龍男】
 平成22年より、広島市市営駐車場の指定管理者として今日に至りますが、この度のミライロ社との連携により、ひとつの目標が実現できたことに特別な思いを抱いています。障害者の減免対応については、長年に渡り、課題・使命と位置づけて試行錯誤を重ねてきました。本連携により利便性と公平性が更に高められるのではないかと期待しています。今後も、もっと多くの方が安心して利用できる環境を整えていくとともに、これまで以上に利用者の声に耳を傾け、より良い駐車場づくりを目指していきます。
  

  • 考案者のコメント

【株式会社ミライロ 代表取締役 垣内 俊哉】
 障害者割引は多くの企業・自治体で普及し、障害のある方の生活を支えています。駐車場においては、「受付時間外で係員がその場にいない」「対応してもらえるまでに時間がかかってしまう」などの場合、障害者割引での支払いを断念せざるをえないのが現状でした。ミライロIDにQRコードのスキャン機能を実装したことにより、無人でも障害者割引を適用できる仕組みが実現しました。その第1号が、アマノマネジメントサービス社との連携によりスタートします。障害のある方のみならず、事業者の皆さんの負担軽減にも繋がる大きな一歩です。今後は鉄道やレジャー施設などにある券売機など幅広い業界での導入を目指し、障害のある方とその周囲にいる家族や友人の外出促進と消費機会の拡大を実現していきます。
  

  • 体験会について

■日時:2022年8月8日(月)13時から(1時間程度)
 
 ■場所:広島市市営鷹野橋駐車場(広島市中区大手町五丁目)
  https://www.city.hiroshima.lg.jp/soshiki/147/6712.html
 
 ■内容
 【説明会(約10分)】
 ミライロIDと新機能(QRコードのスキャン機能)についての説明をさせていただきます。
  株式会社ミライロ 代表取締役社長 垣内 俊哉
 【体験会(約30分)】
 駐車場精算機において、QRコードのスキャン機能による障害者割引の適用を、障害のある方に体験していただきます。駐車場精算機で、障害当事者がミライロIDを利用する様子を撮影していただけます。
 【インタビュー(約20分)】
 両社(アマノマネジメントサービス株式会社、株式会社ミライロ)の代表者と障害当事者にインタビューをしていただけます。
  

  • ミライロIDについて

 障害者手帳を所有している方を対象としたスマートフォン用アプリケーションです。ユーザーは、障害者手帳の情報、福祉機器の仕様、求めるサポートの内容などをミライロIDに登録できます。公共機関や商業施設など、ミライロIDを本人確認書類として認めている事業者において、障害者手帳の代わりに活用することで、割引などが受けられます。「カバンや財布から障害者手帳を取り出すのが手間」「周囲の人に障害者手帳を見られたくない」といった障害のある当事者の声から、スマホでパッと提示することができるアプリの開発に至りました。また、障害者手帳を掲示できるだけでなく、クーポンやチケットの提供、他サービスとのAPI連携などを行っています。今後もミライロIDを起点に、障害者と事業者の橋渡しに取り組みます。
 
 【HP】https://mirairo-id.jp/
 【リリース日】2019年7月1日 
 【参画する事業者の数】3,558事業者(2022年6月30日時点)
   ※現時点でミライロIDが使える場所(https://mirairo-id.jp/place/
 
 ※「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
スマートフォンアプリ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ミライロ

11フォロワー

RSS
URL
http://www.mirairo.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
大阪府大阪市淀川区西中島3-8-15 EPO SHINOSAKA BUILDING 8F
電話番号
06-6195-7853
代表者名
垣内俊哉
上場
未上場
資本金
7004万円
設立
2010年06月