運搬ロボットのDoog、スマート農業活用に向けた試験モデルの販売を開始

株式会社Doog

株式会社Doog(茨城県つくば市、代表取締役:⼤島章、以下「当社」と呼ぶ)は、物流倉庫や製造業等に広く展開する運搬ロボット「サウザー」の農業向け試験モデルの販売を開始いたします。

 

当社では、これまでに複数の農業関係者(※1、※2など)の協力により、ビニールハウス内のトマト栽培においてハウス内の自動巡回走行や自動往復走行に関する基本検証や、肥料の運搬など日々の農作業で生じる運搬業務の補助にロボットを活用する可能性等について確認を進めて参りました。
※1 茨城県が実施する近未来技術社会実装推進事業2019年度の活動
※2 朝日新聞(2019年6月13日掲載)
   https://www.asahi.com/articles/ASM5Q45H9M5QUJHB005.html

ビニールハウス内における基本検証の様子は以下の動画よりご確認ください。基本検証では幅が約1m強の通路を走行しています。
<基本検証の様子> https://youtu.be/5yV7h2wlQAM

ビニールハウス内における基本検証の様子ビニールハウス内における基本検証の様子

これらの検証成果に基づき、当社では物流倉庫や製造業、サービス業等に広く展開する運搬ロボット「サウザー」に特別調整をすることにより農業向け試験モデルの販売を開始いたします。本発表の試験モデルは農機具メーカ、農業系研究所、農業団体の研究会などで研究開発に取り組む皆様がスマート農業を幅広く模索するためのツールとして研究・検証・実証事業に活用いただくことを想定しています。
本発表の試験モデルの活用は、ロボット技術や情報通信技術(ICT)の活用により農業の省力化・精密化・高品質生産を目指す皆様に対して、研究開発・社会実装の加速に繋がることが期待されます。
当社では本発表の展開を通じて運搬ロボットの農業活用に必要な仕様を確立させてゆくと共に、引き続き農業分野向けの展開体制の構築や事業拡大の模索を進めて参ります。
以下に本モデルを活用した取り組みの概要を記載いたします。

■想定する研究・検証・実証事業
農業の一番のやりがいは、自分の手で一から農作物を育てられることだと言われています。しかし、ひとつの農作物を収穫するまでには、過酷な肉体労働を伴いながら長い時間がかかります。これは農業の規模に関わらない共通課題です。労働人口の減少が叫ばれる中で、農業に関わる皆様の悩みの種になっております。
当社は運搬ロボットのサウザーを通じて、そのお悩みを解決する製品を目指します。ロボットで作業工程を自動化することで、人の労働負荷を下げながら、堅実に生産性向上が目指せます。そして、人の労働負荷が少なくなることから、人は別の業務に時間を割けるようになります。これにより、農業を楽しく取り組める職場環境作りや、次の世代を担う若者への教育など、自社の将来に向けた重要な取り組みにも時間が使えるようになると考えられます。
これらに基づき、下記のような具体的な作業をサウザーが担うことを想定しています。
・観測機器の搭載による生育状況の日々検査のための自動巡回走行
・噴霧器等の搭載により薬品等を噴霧・散布しながらの自動巡回走行
・ハウス内の作業(植え付け、手入れ業務、収穫など)の資材や収穫物等の運搬支援
・建屋間の移動を含めた機材の運搬支援
・鳥獣害対策のための自動巡回走行

ハウス内における生育状況の検査は全ルートを一定速度で移動できるロボットの活用が効果的です。
AIがデータ分析をするための大量のデータ収集が自動化できることで日々の運用が可能となり、農作業の分析や改善を精密化することに繋がると期待されます。
また、噴霧作業は働く人の健康面への影響や、特に夏場の作業では高温多湿による重労働であり、まさにロボットが解決すべき課題です。
他にも、作業ごとで使用者がロボットの運行場所や機能を即座に変更できるため、日常的な運搬業務や巡回業務においても活用を想定しています。
※噴霧器を用いた試験における保証条件等については実施前に御確認ください。

■サウザーの特長と農作業への活用性
サウザーは120kgの積載重量を運ぶことが出来て、段差や斜面を含む屋外走行や、高視野なレーザーセンサによって昼夜を問わず使用することなど多様な環境に対応できることが特長です。
また、複数の機能をすぐに切り替えることが出来るため多用途に対応し、使い方をすぐに覚えることが出来るため、誰でも簡単に使うことが出来ます。
サウザーの基本的な走行機能には次の3つがあります。
① ジョイスティックによる簡単な操縦走行
② 自動的に人を追従する走行(障害物は自動回避):追従すべき人が正面に立ってスタートさせると、その人が歩くのに付いて走行します
③ 決められたコースの自動走行(障害物検知による停止機能付き):コースの指示は地面に設置した反射ラインを用います。走行は少し先のテープを見て制御されるのでラインの途切れや汚れは自動的にカバーされます
 

サウザーEシリーズベースユニットサウザーEシリーズベースユニット

サウザーの基本機能は以下の動画よりご確認ください。
<サウザーPV> https://youtu.be/S3w9NGwhbrE

サウザーの導入では屋外走行や建屋間の段差、斜面を含む複数の現場において365日の運用実績があります。また、センサの光学窓が車体の外周に配置されておらず荷台下の内側に隠されているため、汚れ等が付着しづらいことや、機器全体の防水性能としてIPX2の動作条件を確認済みであり、車輪系が大きいことも屋外利用における特長です。
このため舗装された路面だけでなく、土や草地やシートが敷設される路面など、ある程度整備された農作業環境に適用できることが期待されます。さらに、コンパクトな筐体は、一人での取り回しに優れます。これらの特長から、路面の整備された大規模な次世代施設園芸だけでなく中小規模の農業においても活用いただけると見込んでいます。
さらに、実運用の段階では日本全国のオンサイト保守サービスによって安心して現場で使用することが出来ます。
※雨天の環境においてセンサ検知性能を損なわないためには、別途、雨滴の誘導路構築や特別なパラメータ設定等が必要です。

■特別調整に関する詳細
本発表の試験モデルは、農地における走行のため、上述のサウザーの基本的な走行機能の③(決められたコースの自動走行)については次の2つの走行を可能としています。
・自動巡回走行
・自動往復走行
無人ライン走行のライン末尾に幅の広いライン(目印マーカとなる)を置くことにより、ターンして再度ラインが見えたら走行することが出来るようにしてあります。
このため、隣のレーンへ行かないようにすることで往復走行にも応用することが出来ます。
セレクトスイッチによって事前にターンの左右回転方向の選択をしておくことが出来、大きなクイックボタンを押すことで走行を開始/停止することが出来ます。
再帰反射ラインには安全ベストの素材である「再帰反射布ロール(50m巻)」を用い、テープや杭などで固定することで何度も再利用することが出来ます。また、目印マーカも市販の再帰反射シートをそのまま用いることが出来ます。
これらの組み合わせはコストや耐環境性(照明・路面条件など)に優れていることが大きな特長です。
さらに、これらの走行中はハウス内の狭い通路を走行していることが前提となるため、障害物の検知範囲を狭くすることで走行の安定性を向上しています。
なお、試験モデルでは各現場向けのカスタマイズ、機能追加は実施せずに一律のモデルを提供する予定です。
 

使用機材 左:反射シート/反射布ロール 中央:クイックボタン 右:セレクタスイッチ使用機材 左:反射シート/反射布ロール 中央:クイックボタン 右:セレクタスイッチ

※再帰反射素材は、当社推奨型番品をご利用ください。

当社では、茨城県内における活動の成果を日本全国に展開することで、より多くの農業プロジェクトにおいてサウザーをツールとしてご活用頂けるよう本取り組みを推進して参ります。
また、得られたフィードバックについて当社が試験モデルの利用者と連携して追検証し、本取り組みの利用者へ改良の御案内を行っていくことを計画しています。

■本発表に関するお問い合わせ
本リリースに関するお問い合わせやアポイントメントのご依頼については、当社のウェブサイトの問い合わせページよりご連絡いただけますようお願い申し上げます。なお、2020年2月12日から14日に東京ビッグサイトで開催される「第4回ロボデックス」において、当社ブースにてサウザーの実機をご覧いただくことができますのでお気軽にお立ち寄りください。

第4回ロボデックス:https://www.robodex.jp/ja-jp.html
⼩間番号:6-40
事前のアポイント登録は、以下のリンクよりお願いします。
https://jan2020.tems-system.com/exhiSearch/Email/jp?id=UIsg%2BisaPrc%3D&type=2&exhi=18

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Doog

3フォロワー

RSS
URL
https://doog-inc.com/
業種
製造業
本社所在地
茨城県つくば市吾妻3-18-4
電話番号
-
代表者名
大島 章
上場
未上場
資本金
-
設立
2012年11月