Makeblock、東京大学が3月20日に開催するSTEAM教育シンポジウムを後援

Makeblock Japan株式会社

 STEAM教育のソリューションを提供するMakeblock Co., Ltd(本社:中国深セン市、創業者CEO:王建軍、以下「Makeblock」)は、2020年4月より東京大学大学院 情報学環 山内研究室が行うSTEAM教育に関する研究(以下「本研究」)を支援しています。この度、本研究の一環として「日本の学校でSTEAM教育をどう切り開くか」と題し、板倉寛様(文部科学省初等中等教育局教育課程課教育課程企画室長)、堀田龍也様(東北大学大学院情報科学研究科教授)をお招きして、3月20日に「STEAM教育シンポジウム」がオンライン開催される運びとなりました。Makeblockは、本シンポジウムの開催を後援という形で支援いたします。

 



【STEAM教育シンポジウム概要】
  • 日時:2021年3月20日(土)13:00-15:00
  • 対象:STEAM教育に関心がある教育関係者
  • 定員:500名
  • 場所:オンライン(Zoomウェビナー ※配信URLは、後ほど参加申込者に別途お送りします。)
  • 参加費:無料
  • 参加方法:URLよりお申込ください。 https://steam-education-symposium.peatix.com
  • プログラム:
    • 「STEAM教育とは何か」杉山昂平氏(東京大学大学院情報学環特任研究員)、山内祐平氏(東京大学大学院情報学環教授)(20分)
    • 「新学習指導要領とSTEAM教育」板倉寛様(文部科学省初等中等教育局教育課程課教育課程企画室長) (30分)
    • 「情報教育とSTEAM教育」堀田龍也様(東北大学大学院情報科学研究科教授)(30分)
    • 「パネルディスカッション」司会:山内氏  パネラー:板倉様、堀田様、杉山氏(30分)
  • 主催:東京大学大学院情報学環山内研究室
  • 後援:Makeblock


 【STEAM教育シンポジウム開催の背景と目的】
 STEAM教育とは、「Science(科学), Technology(技術), Engineering(工学), Art(芸術), Mathematics(数学)等の各教科での学習を実社会での問題発見・解決にいかしていくための教科横断的な教育(※1)」です。日本でも「学びのSTEAM化」を目指し、2020年度より小学校でプログラミング教育が必修化されるなど、STEAM教育の地盤が整いつつあります。そこで、今年度実施してきた本研究の成果を発表するとともに、新学習指導要領や情報教育とSTEAM教育との関わりについて議論するため、教育関係者向けにSTEAM教育シンポジウムを開催する運びとなりました。

(※1):文部科学省『教育再生実行会議 第十一次提言 概要「技術の進展に応じた教育の革新、新時代に対応した高等学校改革について」』2019年5月17日
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/2019/05/__icsFiles/afieldfile/2019/05/21/1416597_04.pdf


【本研究の内容と成果】
 本研究プロジェクトでは、(1)STEAM教育の歴史・概念・実践の整理、(2)日本の初等中等教育におけるSTEAM教育のカリキュラム的位置づけ、(3)STEAM教育・教材の評価方法の開発 の3点を研究テーマとして設定しています。(1)において、山内研究室は、まずSTEAM教育の源流であるアメリカの歴史について、続いて韓国と中国のSTEAM教育に関する実践の整理を行いました。また、昨年11月には「学びのSTEAM化」を基本的なビジョンとして掲げる、経済産業省による「未来の教室」事業を担当されている浅野大介様(経済産業省教育産業室 室長)に、「未来の教室」が掲げるSTEAM教育とはどのようなものか、今後展開していくSTEAMライブラリーとはどのような事業なのかについて、ご講演いただく公開研究会を開催しました。また(2)において、Makeblockは、初等中等教育で使用可能なSTEAM教育・プログラミング教育の指導案を無償で提供しています。

■Makeblockについて
 中国深セン市で2013年に創立されたMakeblock Co., Ltdは、世界有数のSTEAM教育ソリューションのプロバイダーです。世界140以上の国・地域の2万5,000校以上の学校、教育機関、家庭向けにハードウェア、ソフトウェア、コンテンツおよびロボットコンテストを提供しています。

代表者:創業者CEO 王 建軍(Jasen Wang)
所在地:中国広東省深セン市南山区学苑大道1001号南山智园C3棟3階
設立:2013年6月
ウェブサイト:https://www.makeblock.com/jp

 

■本件に関するお問い合わせ先
Makeblock Japan 株式会社
担当:東野 万美(jp@makeblock.com)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

Makeblock Japan 株式会社

3フォロワー

RSS
URL
https://www.makeblock.com/jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都品川区西五反田4丁目9-14 ポルトグランデ目黒かむろ坂16
電話番号
-
代表者名
徐心研
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年09月