プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社NAVICUS
会社概要

NAVICUS、地方自治体向け「ふるさと納税支援サービス」の提供を開始

SNSを通じたコミュニケーション支援で地域と寄付者の交流促進を支援

NAVICUS

SNSを通じて企業のコミュニケーション支援サービスを提供する株式会社NAVICUS(本社:東京都千代田区、代表取締役:武内 一矢、以下:「NAVICUS」)は11月15日(月)、ふるさと納税の納税額増加と安定した寄付獲得を維持するための支援サービスの提供を開始します。

 

新たに提供するサービスは、地方自治体の抱えるふるさと納税に関する課題に対し、全体の戦略設計から、プロモーション企画の立案と実施、ポータルサイトの実運用、素材提供、SNSやメールマガジンを通した継続寄付の創出までトータルで支援するサービスです。オンラインだけではなく、状況に応じて対面でのお打ち合わせ、写真撮影や取材といった現地での対応も可能です。

納税額増加と安定した寄付獲得を維持するためには、豪華な返礼品を用意するだけではなく、その地域の魅力を知ってもらい、興味をもって、そしてファンになって継続してもらうことが必要です。

日本の地域にはそれぞれの魅力やすばらしい商品が存在していますが、ノウハウ不足や、人員が足りないなどの理由で活かしきれていない例が多く見られます。
そこで、NAVICUSが培ったSNSを利用した情報発信・プロモーション企画とファン創りの実績を活かして自治体のふるさと納税事業を支援する新サービスを開発しました。

NAVICUSは、SNSを通じて企業のコミュニケーションを支援し、コミュニティマネージメントに特化したサービスを提供。SNS・マーケティング領域において多数の実績を残した専門家が多く在籍し、自治体・企業などクライアントの目的に合わせた戦略コンサルティングから内製化のための社内担当の育成、SNS運用代行、アカウント分析、SNS広告運用、セミナー実施など幅広くサポートしています。
大手お菓子メーカーのTwitter支援で新アカウント開設から6か月でフォロワー6万人、1年半でフォロワー12万人を達成。また、大手全国チェーン量販店のTwitterキャンペーンを企画し、キャンペーン投稿に対しユーザーから、企画実施前月の500倍以上の返信(リプライ)獲得に成功しました。また、自治体向けサービスにおいては、ふるさと納税に関するアドバイザリー担当者向けのセミナーを実施しています。

代表の武内が登壇した2021年10月24日に開催した長野県御代田町主催のオンライン勉強会代表の武内が登壇した2021年10月24日に開催した長野県御代田町主催のオンライン勉強会

コロナ禍でのECサイトの売上増加(※1)や、普及率約80%のSNS利用者(※2)のデータからも今後、オンラインでの情報発信やコミュニケーションがさらに重要となる中、NAVICUSの強みを活かし、全国各地域の魅力をより多くの人に知っていただき、地方とファンをつなげるため、コミュニケーションの場を創造してまいります。
NAVICUSは2021年10月、地方エリアのビジネス拠点として長野県・軽井沢町にサテライトオフィスを開設しました。5年後には、長野県でのビジネスモデルを全国8拠点(北海道地方、東北地方、甲信越地方、中部地方、関西地方、中国四国地方、九州地方、沖縄地方)に展開してまいります。

※1 V-RESAS | 全国の決済データから見る消費動向 https://v-resas.go.jp/prefectures/00#consumption
※2  株式会社 ICT総研 2020年度 SNS利用動向に関する調査 https://ictr.co.jp/report/20200729.html/

長野県・軽井沢の浅間山とサテライトオフィスのロビー長野県・軽井沢の浅間山とサテライトオフィスのロビー


【サービス概要】
提供開始日:2021年11月15日(月)
提供内容

  • ふるさと納税の納税額増加と安定した寄付獲得を維持するための戦略設計
  • マーケティング実務支援(同梱物、LINE、メルマガ配信、テキスト・クリエイティブ作成)
  • プロモーション企画の立案と実施
  • SNS開設・運用、キャンペーン企画立案・実施
  • 自治体担当者向けセミナー実施


【株式会社NAVICUSについて】
NAVICUSは、『Bring the Party -パーティを作ろう!-』をミッションに掲げ、SNSを中心としたコミュニケーションを通じて“熱狂”を生み出し、ファン化にとどまらず、家族のような“チーム”作りを目指します。SNSを通じて企業のコミュニケーションを支援し、コミュニティマネージメントに特化したサービスを提供。SNS・マーケティング領域において多数の実績を残したスペシャリストが多く在籍し、自治体・企業などクライアントの目的に合わせた戦略コンサルティングから内製化のための社内担当の育成、SNS運用代行、アカウント分析、SNS広告運用、セミナー実施など幅広くサポートしています。

■事業内容

  • コミュニケーション戦略設計
  • キャンペーン企画運営
  • SNS(Twitter、Facebook、Instagram、LINE)運用代行
  • SNS広告運用
  • マーケティングセミナー実施
  • コミュニケーション施策の効果分析
  • 地方自治体SNSプロモーション
  • ITWebサービスのコンサルティング全般

■代表取締役 武内一矢 略歴
2009年に株式会社オウケイウェイヴに入社。Q&Aサイト“OKWAVE”のマーケティング本部マネージャーとして、ソーシャルメディアを中心としたプロモーション戦略を展開。2015年より、株式会社ディー・エヌ・エーにて、アプリゲームユーザー向けのコミュニティ・マネージメント戦略立案、SNSを起点としたプロモーション施策実行を担う。2017年から株式会社トラストバンクに入社し、No.1ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」のマーケティング戦略、プロモーション企画、市場分析等を管轄。その後、2018年7月、SNSマーケティングコンサルを行う、株式会社NAVICUS設立。

■オウンドメディア
コーポレートサイト https://www.navicus.info/ 
Twitter https://twitter.com/navicus_jp 
Facebook https://www.facebook.com/navicus.inc/ 
note https://note.com/navicus

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NAVICUS

20フォロワー

RSS
URL
https://www.navicus.info/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田練塀町73 プロミエ秋葉原801
電話番号
050-5329-8842
代表者名
武内一矢
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード