「オンライン面接代行サービス」の提供を開始
■提供概要
・対象:新型コロナウイルス感染症対策に伴い、採用活動にオンライン面接を導入または検討している全国の企業様
・受付期間:3月27日(金)開始
・利用期間:1ヶ月からご契約可能
・提供サービス:
- オンライン面接ツール選定
- オンライン面接の代行(同席)
- オンライン面接の活用アドバイス
- オンライン面接における面接官の教育
※オンライン面接のレクチャーや、オンライン面接導入に伴う採用フロー変更など、オンライン化導入に向けた採用活動における業務のアドバイスも行います。
・お問い合わせフォーム:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSern936yqKxw54c47xB_rTy62fcPOANEMdjpYJ5TbZP2-pOjQ/viewform
上記申込フォームに必要事項をご記入ください。当社より追ってご連絡差し上げます。
提供サービスは企業様のご要望に合わせてカスタマイズ可能ですのでお気軽にお問合せください。
■サービス開始の背景
新型コロナウイルス感染症拡大を受け、各企業ではリモートワークの推奨や、イベントの中止、採用活動の縮小を余儀なくされています。
3月1日には新卒採用のナビサイトが情報解禁しましたが、採用活動が本格稼働するタイミングで採用イベントが中止になるなど、企業にも就活生にも影響を及ぼしかねません。
採用活動を継続する企業は、説明会や面接をオンラインにすることで、この影響に対応していますが、対面とは異なる運営や体制づくりに時間がかかっています。
これを受け当社では、就活生や中途採用の転職機会を奪わないためにも、「オンライン面接代行」を提供をすることで採用活動の支援をしていきたいと考えております。
今回のサービスでは、オンライン面接の代行だけではなく、それに伴う、オンライン面接ツールの選定や採用活動のアドバイス、面接方法のレクチャーから、選考スケジュールのアドバイス、オンライン選考ならではの注意事項など、初めてオンライン面接を導入する企業様でもスムーズに活用ができるよう支援いたします。
■オンライン面接代行サービスとは
オンライン面接とは、就職や転職活動の選考の際の「面接」をWEB上で行います。企業に訪問することなく面接が可能なため、ウィルス感染拡大を防ぐ方法として有効と考えられます。当社では、「Skype」や「ZOOM」を含む17のオンライン面接ツールから企業様に合わせたツールの選定から導入、面接の代行(同席)や面接官の教育までワンストップで提供することが可能です。
※ツールの導入にかかる費用は企業様のご負担となります
当社は、企業の採用に関するさまざまな課題に対してワンストップで提供できるサービス体制を強化しており、今後も対象テーマ・領域を拡充して提供していく予定です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像