プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社長崎国際テレビ
会社概要

「SDGs未来都市」(長崎・壱岐市)の取り組みを大学生が体験!「学生サークル形成事業」体験ツアー「壱岐の島SDGs」9/25開催

大学生が長崎で働くことの価値や意義を再発見できる機会を地元ローカル局が応援

株式会社長崎国際テレビ

 株式会社長崎国際テレビ(本社:長崎市、代表取締役社長:袴田直希、以下NIB)は、長崎県の「学生サークル形成事業」を運営する一環として、このたび2泊3日の体験ツアー「壱岐の島SDGs」(以下本企画)を、2020年9月25日に開催します。壱岐市は、2018年6月に「持続可能な開発目標(SDGs)」達成に向けた優れた取り組みを行う「SDGs未来都市」に選定されています。本企画では学生が、豊かな自然や文化・市民とのふれあいのもと、壱岐市の先進的な取り組みを体験する機会を通して、⻑崎で働くことの価値や意義を再発見する契機を作ります。

「学生サークル形成事業」のイベント、体験ツアー「壱岐の島SDGs」とは

 本企画は、長崎県の「学生サークル形成事業」として行われるイベントの一つです。「社会的課題の解決」と「経済発展」を両立を目指す壱岐市の先進的な取り組みを、大学生に体験してもらうことで、⻑崎で働くことの価値や意義を再発見する機会を作ります。また、豊かな自然や文化・市民との交流を通して、将来的に長崎出身の若者が地元に就業する選択機会を醸成します。

学生サークル形成事業とは

 主に福岡県の⼤学に在籍する⻑崎県出⾝学⽣を中⼼とした学⽣を対象に団体を形成し、イベントや活動を通して、⻑崎で働くことの価値や意義を再発見する機会を醸成する長崎県の事業です。2020年7月からサークル名を「TSUNAGU」とし始動。40名近くの学生が在籍し、月例のオンラインイベントや福岡での交流会を催しています。


公式Facebookhttps://www.facebook.com/tsunagu.ngs

公式Instagramhttps://www.instagram.com/tsunagu_ngs/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
福岡県福岡市本社・支社長崎県長崎市本社・支社長崎県壱岐市自治体
関連リンク
https://www.nib.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社長崎国際テレビ

5フォロワー

RSS
URL
https://www.nib.jp/
業種
情報通信
本社所在地
長崎県長崎市出島町11-1
電話番号
095-820-3000
代表者名
川畑年弘
上場
未上場
資本金
25億円
設立
1991年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード