小豆島の瀬戸芸アート作品と人気観光地を巡る日帰りバスツアー販売開始!
一般社団法人小豆島観光協会(香川県知事登録旅行業地域262号)は瀬戸芸国際芸術祭2025の夏・秋会期中に小豆島のアート作品を鑑賞するだけでなく、島内の観光スポットも巡る日帰りバスツアーの販売を開始いたしました。


【ツアー内容と特徴】
瀬戸内国際芸術祭2025の人気アート作品と豊かな自然が織りなす夏または秋の小豆島を一日で満喫できるおすすめのコースです。
〇瀬戸芸アート作品:山に囲まれた肥土山・中山、内海湾に臨む草壁地区、風光明媚な三都(みと)半島を訪れ、小豆島にある最新作を堪能。
〇島内の人気観光地:中山千枚田散策と農村歌舞伎舞台外部見学。また、道の駅小豆島オリーブ公園で、オリーブの歴史に触れることができる『オリーブ記念館』や、まるで地中海を思わせる『ギリシャ風車』など、オリーブをまるごと五感で楽しむことができます。
〇小豆島ならではの昼食:ランチは人気の「創作郷土料理 曆(こよみ)」で、かつての島の暮らしや島の恵みを“食”で楽しみます。もしくは、今年新しくオープンしたカルチバで、小豆島の食に触れ、”おいしさ”と”感動体験”を両方味わえます。
〇小豆島観光協会認定バスガイド:小豆島のこと、瀬戸芸作品などに詳しい島民バスガイドによる案内で、地域の方と出会って交流を深めることができます。
>>ツアー申込HP
【ツアー情報】
名称:小豆島の瀬戸芸アート作品と人気観光地を巡る日帰りバスツアー
販売開始日:2025年5月30日
開催日:
夏会期4回/8月7日(木)、14日(木)、23日(土)、28日(木)
秋会期5回/10月11日(土)、19日(日)、23日(木)11月2日(日)、6日(木)
旅行代金:大人・おひとり様 14,300円(税込)※子ども同額
行程:
9:15 土庄港観光センター 集合と受付
9:30 土庄港観光センター発
9:45~11:15 肥土山/中山エリア(3点)
★豊福亮「黄金の海に消えた船」
★岡淳+音楽水車プロジェクト「Reverberations 残響~岡八水車」
★ワン・ウェンチー[王文志]「抱擁・小豆島」
11:30~12:00 中山千枚田の散策と農村歌舞伎舞台の外部見学
12:20~12:40 草壁エリア(1点)
★木戸龍介「Inner Light -Floating Houseboat of Setouchi-」
13:00~14:00 昼食:創作郷土料理 曆、もしくはカルチバ
14:10~15:00 オリーブ公園散策
15:20~16:30 三都半島エリア(4点)
★伊東敏光+広島市立大学芸術学部有志「ナップヴィナス」「ダイダラウルトラボウ」
★矢野恵利子「New perspective」
★田中圭介「Utopia dungeon ~ a Tale of a Time ~」
★フリオ・ゴヤ「シマ動物プロジェクト」
17:00 土庄港観光センター着、解散
※訪問場所は変更となる可能性がございます。
旅行代金:大人・おひとり様 14,300円(税込)※子ども同額
申込締切:原則、各実施日の3週間前まで(ただし、最少催行人員に満たした場合、締切日は1週間前まで)
食事条件:食事あり(昼食1回、飲料代別)
食事場所:
①「創作郷土料理 曆」:夏会期3回、秋会期3回
②「カルチバ Cultiva」:夏会期1回、秋会期2回


募集人数:24名
最少催行人数:15名
運行バス会社:小豆島交通または同等クラス
添乗員:同行しません(バスガイド・スタッフは同行します)
【一般社団法人 小豆島観光協会】
1960年設立。会員数213社(2025/4/1現在)。2021年地域限定旅行業取得。サステナブルな観光に力を入れ、2024年国際認証グリーンデスティネーションズ・シルバーアワードを小豆島として受賞。これまでに『中山千枚田と農村歌舞伎舞台を満喫する散策&体験ツアー』『始まりの山岳霊場「碁石山」での護摩祈祷体験ツアー』『映画「海辺へ行く道」ロケ地バスツアー』などを販売。
【お問合せ】
旅行企画・実施:一般社団法人 小豆島観光協会
香川県知事登録旅行業 地域262号
香川県小豆郡小豆島町西村甲1896-1
TEL: 0879-82-1775(平日 9:00~17:00)
Mail: pr@shodoshima.or.jp
すべての画像