プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ポップサーカス
会社概要

目指せ、未来のサーカス・アーティスト!「ポップサーカス」育成制度への応募受付を開始

〜新しいなかまも同時募集《求人》〜

POP CIRCUS

株式会社ポップサーカス(本社:大阪市、代表取締役:久保田 悟)は、夢を叶える場所《サーカス・アーティスト育成制度》と、夢を届ける人《求人》のエントリーを受け付けております。
【育成制度ページURL】http://www.pop-circus.co.jp/trainee.html
【求人情報ページURL】http://www.pop-circus.co.jp/recruitment.html

イメージイメージ


【募集の背景】
全国を大型テントで巡業する「ポップサーカス」は、鍛え上げられた肉体と究極の技が織り成す驚異のアクロバットサーカス・ショーです。
新型コロナの影響で休演状態を余儀なくされ先行きはなお不透明ですが、「ポストコロナ」を見通して昨年より「サーカスアーティスト育成制度」をスタートさせました。
世界に通用するサーカス・アーティストの新規育成を目指す、壮大な目標を掲げたプロジェクトです。年明けそうそうに事前オーディションを通過した6人が合宿を組み研修・教育訓練オリエンテーションに参加、充実した汗を流しました。そして現在も新たなメンバーの募集を継続中です。ステージに立ちたいという“夢”、パフォーマンスで自らを表現したいという“志”を持っている若者に、広く門戸を開いております。
また、ステージの感動と興奮を創り上げる「運営スタッフ」も同時募集中です。ポップサーカスのコンセプトでもある「楽しさの追求」を共有できる、フレッシュななかまと共に進んでいきたいと考えております。
小さいながらも、私たちは未来に向けて新たな一歩を踏み出しました。再開へ向けて粛々と準備を進める私たちと、世界に羽ばたくサーカス・アーティスト育成制度に是非ともご注目下さい。

訓練の様子1訓練の様子1

仕事風景1仕事風景1


【サーカス・アーティスト育成制度について】
専属講師から個々人の身体能力に見合った基礎・実技訓練を受講します。
また会場設営・裏方業務・接客などサーカス運営全般についても実務指導を受け、専門知識を身につけて行きます。仕事と練習が両立できる環境をサポートし、世界に通用する未来のサーカス・アーティストを育む制度となっています。

訓練の様子7訓練の様子7


【育成制度募集情報】
対象者:16歳以上~28歳以下(経験者は年齢上限なし)で、心身ともに健康な方(20歳以下の方は保護者の承諾書が必要)。
募集人数:若干名。
選考プロセス:書類選考(第一次)および面接審査(第二次)
応募方法:郵送(詳しくは専用ページhttp://www.pop-circus.co.jp/trainee.htmlを参照)。

 


【求人募集情報】
対象職種:マーケティング職(サーカスの楽しさを人に伝える)、オペレーションクルー職(お客さまへのサービスで感動を創る)、音響照明オペレーター職(夢の時間を具現化するショークリエイター)。
応募資格:新卒・中途・既卒者可(高卒以上)。
募集人数:若干名。
応募方法:郵送(詳しくは専用ページhttp://www.pop-circus.co.jp/recruitment.htmlを参照)。

サーカス・ファミリーサーカス・ファミリー


【ポップサーカスについて】
株式会社ポップサーカス(本社・大阪市:代表取締役・久保田悟:社員及び出演者・80名)は、サーカスの企画・運営・興行を行う、日本では数少ないサーカス会社の一つです。
1996年の旗揚げ当初から、野⽣動物保護も意識して猛獣や⼤型動物を使わず、人間がその限界に挑戦する演目をプログラムの中核として披露してまいりました。各地で圧倒的な支持をいただき、累計1000万人以上の皆さまにご来場いただいております。幻想的な音響と照明・きらびやかな⾐装・テンポの良い舞台回しなど独⾃の演出に拘り続けています。だからこそポップサーカスにとって最も大切なのは「人」なのです。
出演者もスタッフも同じテントのもとで共に暮らし、助け合うからこそ固い絆が生まれます。ショーの雰囲気は結束力の反映です。時に厳しく、時に励ましあう、全国を旅する大家族(サーカスファミリー)そのものです。

空中ブランコ空中ブランコ

ハンドtoハンドハンドtoハンド

ハンド・ヴォルテージハンド・ヴォルテージ

デスホイールデスホイール


【会社概要】
会社名:株式会社ポップサーカス
所在地:〒542-0082 大阪市中央区島之内2丁目15-16-1102
代表者:代表取締役 久保田 悟
URL:http://www.pop-circus.co.jp
事業内容:サーカス興行
沿革:1996年 ポップサーカス創業
   2009年 国立キューバサーカスと提携
   2011年 東日本大震災に遭遇し避難所として休演及びボランティア活動を行う
   2013年 国立ベトナムサーカスと提携
   2014年 南米サーカス連盟と包括業務提携
   2016年 創立20周年
   2020年 コロナウイルス感染拡大により「宇都宮公演」を休演
   2021年 サーカスアーティスト育成制度の取り組み開始
        現在に至る
〈公式アカウント・ページ〉
Twitter: https://twitter.com/POP_CIRCUS
Instagram:https://www.instagram.com/pop.circus/
Facebook:https://www.facebook.com/popcircus.f/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCA-GSQsqBpy439KlG1qJYmg

大テント2大テント2


【募集についてのお問い合わせ先】
《株式会社ポップサーカス 育成制度・求人担当》
TEL:06-6212-2152(平日9:00~17:00)
e-mail:pop-info@ab.auone-net.jp
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
芸能テーマパーク・遊園地
位置情報
栃木県宇都宮市イベント会場神奈川県横須賀市イベント会場大阪府大阪市本社・支社
関連リンク
http://www.pop-circus.co.jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ポップサーカス

2フォロワー

RSS
URL
http://www.pop-circus.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
大阪府大阪市中央区島之内2丁目15-16 1102
電話番号
06-6212-2152
代表者名
久保田 悟
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1999年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード