京都河原町に理想のキャリアを目指す、志の高い大学生が集う場所「TOMOSUBA京都」オープン!
今年7月、上智大学の隣にオープンした「TOMOSUBA東京」に続き「TOMOSUBA京都」のオープンに際し、オープニングイベントとして「SDGs FES」を開催いたします。
この度、TOMOIKI VENTURES株式会社(本社:東京都千代田区、社長執行役員:田村 圭一郎)は、株式会社Next Keyman(本社:京都府京都市、代表取締役:橋元 一晃)との協業で、就活に励む大学生、起業を志す大学生が集まるコミュニティラウンジ「TOMOSUBA(トモスバ)」を2021年12月6日、京都河原町にオープンいたします。それに伴い、11月24日よりプレオープン、12月4日にグランドオープンを記念したオープニングイベント「SDGs FES」を実施いします。
◆SDGs FESのテーマは「パンから考える食育イベント」
河原町三条(三条名店街すぐ)の学生コミュニティラウンジ「TOMOSUBA京都」の新オープンに際し、オープニングイベントとして、SDGSに興味関心のある学生が集まる「SDGs FES」を開催します。
当日は、京都で地域活性化の一貫としてパンを販売している「きょうパン」や、SDGsについて遊びながら学習できる「SDGS cardgame」、学生同士の交流会などのコンテンツ盛り沢山のイベントとなっております。
◆コミュニティラウンジTOMOSUBAとは?
就活に励む大学生の多くが参加するインターンシップ制度を積極的に採用しており、TOMOSUBAの店舗運営はもちろんのこと、法人営業や企画制作まで、すべての事業活動を大学生が行う唯一無二の体験ができます。
また、独立起業を志す大学生には、アイデア構想からビジネスモデル構築、事業計画や収支計画の作成方法までサポートする環境を構築しています。
この度京都にオープンするTOMOSUBA京都は、今年7月に上智大学の隣にオープンしたTOMOSUBA東京に続く、2号店として、これからの日本を支える若い人材を成長させる場所となります。
◆TOMOSUBA京都でできること
店内にはキャリアに関する専門スタッフが常駐しているため、TOMOSUBAを活用したあらゆる活動のサポートが可能です。
また、採用活動の場所として、企業様に学生とのコミュニケーションの場をご提供いたします。TOMOSUBAには自主性と責任を持ち合わせ能動的に取り組む学生が多く集まります。TOMOSUBA東京ではすでに、採用活動の場所としてTOMOSUBAをご提供することで、新卒採用のご担当者様よりご好評いただいております。
◆グランドオープン前に先行見学会を実施
2021年12月6日のグランドオープンに伴い、11月24日からのプレオープン期間にTOMOSUBA京都の見学会を実施いたします。検温、アルコール消毒、マスク着用の徹底など、安全に配慮しての開催です。
見学をご希望の方は、下記サイトの「お問合せフォーム」よりご連絡くださいませ。
グランドオープン前の特別な見学会に、是非皆さまのご来場をお待ちしております。
▶︎https://tomosuba.jp/#contact
所在地:京都府京都市中京区22-1みすやビル3階
問い合わせ:info@tomosuba.jp
営業時間:10:00~20:00
定休日:土日・祝日(プレオープン期間中)
アクセス:京都地下鉄東西線 京都市役所前駅 徒歩3分 / 京阪本線 三条駅 徒歩4分
【運営会社】
会社名:TOMOIKI VENTURES株式会社
代表者:社長執行役員 田村 圭一郎
所在地:東京都千代田区麹町5丁目3番地 第7秋山ビルディングB1F
連絡先:03-3262-3153 / info@tomoiki-ventures.jp
ホームページ:http://tomoiki-ventures.jp
会社名:株式会社Next Keyman
代表者:代表取締役 橋元 一晃
所在地:京都府京都市中京区北車屋町265番地1 木屋町白鳥ビル3F
ホームページ:https://next-keyman.com
- プレスリリース >
- TOMOIKI VENTURES株式会社 >
- 京都河原町に理想のキャリアを目指す、志の高い大学生が集う場所「TOMOSUBA京都」オープン!