Studioで使用可能!スマホ特化のセミナーLPテンプレートを販売開始
すぐに使えるノーコードテンプレートでセミナー集客を支援!
この度、株式会社ユルリカ(本社:東京都新宿区、代表取締役:小田 幸治、以下「当社」)は、ノーコードWeb制作ツール「Studio(https://studio.design/)」向けの、セミナー開催に特化したモバイルファーストLPテンプレートの販売を開始いたしました。

■テンプレート概要
視覚的操作で誰でも簡単に高品質なサイトを制作できるノーコードツールのStudioは、個人から企業まで幅広く支持されています。本テンプレートでは、スマートフォンに最適化した構成と、CV導線にこだわった設計で、セミナーLPをスピーディに立ち上げることが可能です。
■こんな方におすすめ
-
気軽にセミナーLPを立ち上げたい方
-
モバイルファーストのLPサイトをお探しの方
-
STUDIO Miniプランでコストを抑えて導入したい方
■テンプレートの主な特徴
-
ローディング風オープニングアニメーション
-
スマートフォン特化のレスポンシブデザイン
-
サイト全体の色を自由にカスタマイズ可能(グラデーション対応)
-
CMSによるセミナースケジュール・講師情報の簡単管理
-
複数の問い合わせ導線を備えたCTA設計
-
フローティングバナー/セミナー参加フォーム完備
■テンプレート構成
-
トップページ(CMS/申し込みフォーム連動)
-
プライバシーポリシー
-
404ページ
-
フォームThanksページ(削除でMiniプラン対応可)
-
モーダルメニュー(1140px以上で表示)
■テンプレート作成者からの声
デザイナーコメント
誰でも気軽にセミナーLPを立ち上げられるよう、“シンプルなのに印象に残る“デザインを追求しました。スマホでの閲覧が主流であることを踏まえ、モバイルファーストのレスポンシブ設計を採用。特にこだわったのはフォームへの導線で、常にフォームに遷移できるフローティングバナーを設置し、コンバージョン率向上に貢献できるよう工夫しています。全体の色味も簡単に調整できるため、セミナーのトンマナに合わせて自由にカスタマイズ可能です。使い手の表現力を引き出しつつ、限られた時間でも高品質なページを完成させたい方に安心して使っていただけるテンプレートを目指しました。
実装者コメント
「セミナーLPをもっと気軽に立ち上げたい」という声に応えて、モバイルファーストで扱いやすいテンプレートを設計しました。レイアウトや文字サイズを調整しても、レスポンシブを意識せずそのまま使えるのが魅力です。更新頻度の高いセミナースケジュールや講師情報はCMSで実装し、誰でも管理画面から直感的に編集できるよう工夫しています。初めてLPを扱う方にも安心して使っていただける構成です。ページ構成を厳選し、Miniプランでもご利用いただけるように実装しました。
■お得なキャンペーン実施中!
現在、X(旧Twitter)でお得なキャンペーンを実施中!
テンプレート購入をご検討の方は、案件発注型ノーコードスクールNocodemicの公式アカウントをフォローして、最新情報をチェックしてください。
■今後の展開
Studioでの制作実績は延べ120件超。その中で培ったTipsを詰め込んだテンプレートを販売してきました。今後もユーザーからのフィードバックをもとにした、使いやすいテンプレートや役立つテンプレートの販売を予定しています。
■他販売中のテンプレート
オウンドメディア構築に最適なテンプレート
https://studio.design/ja/store/templates/yAXq1p8O72
■株式会社ユルリカについて
東京・鹿児島の2拠点で、AI×ノーコードを活用し、Web制作、Webマーケティング、システム開発、DXコンサルティングを行うデジタルコンサルティング会社です。
事業開始から3年でノーコードを用いた制作・開発実績200件以上。プロジェクト数は国内最多規模でノーコード制作ツール、Studio認定制度、StudioExperts Goldに認定。Studio、Bubble、Framerなど最新のツールを積極採用しています。
■会社概要
・企業名:株式会社ユルリカ / Yurulica Co. Ltd.
・所在地:〒160-0004 東京都新宿区四谷3丁目13-24 U square 四谷三丁目2階
・代表者:小田 幸治
・設立:2021年6月15日
・公式サイトURL:https://yurulica.com/
・事業内容:クライアントワーク事業、自社サービス開発・運営事業、地方創生事業
・X(Twitter):https://x.com/yurulica_dx
・Instagram:https://www.instagram.com/yurulica_official/
■本プレスリリースに関するお問い合わせ
株式会社ユルリカ 広報担当
Mail:pr@yurulica.com
すべての画像