ラモ・テクノロジー株式会社、株式会社インプリムと「プリザンター」コントリビュータ契約を締結
ローコード開発プラットフォーム「プリザンター」への貢献体制を強化
ラモ・テクノロジー株式会社(本社:埼玉県戸田市、代表取締役:広瀬倫理、以下「ラモテク」)は、株式会社インプリム(本社:東京都中野区、代表取締役:内田太志、以下「インプリム」)と、オープンソースローコード開発プラットフォーム「プリザンター(Pleasanter)」に関するコントリビュータ契約を締結したことをお知らせいたします。
本契約により、ラモテクは「プリザンター」の開発・改善活動に正式に参画し、コードの提供や機能拡張、品質向上に貢献してまいります。また、インプリム社との協働を通じて、国内外におけるローコード開発の普及促進、および企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)支援をさらに強化していく方針です。
【背景と目的】
ラモテクは、企業の業務システム開発やレガシーシステムのモダナイズ支援を中心に、ローコード技術を活用した生産性の高い開発体制を構築しています。これまで「プリザンター」を活用した業務システム構築やマイグレーション支援を多数手がけており、その実績を基に今回のコントリビュータへの参画を申請し、この度、契約締結に至りました。
【今後の展開】
本契約を通じて、ラモテクは以下の取り組みを推進します。
・「プリザンター」への継続的なコードコントリビュート
・開発者コミュニティとの連携強化
・マイグレーション支援ツールやテンプレートの提供
・企業向けローコード導入支援サービスの拡充
ラモテクは今後も、オープンソースコミュニティとの共創を通じて、より開かれた開発環境の実現と、日本発のローコードプラットフォームの発展に寄与してまいります。
【インプリムからのエンドースメント】
「プリザンター(Pleasanter)」は、オープンソースとしての透明性と拡張性を基盤に、オンプレミス/クラウドの両環境で柔軟なシステム構築を可能にするプラットフォームです。
ラモ・テクノロジー株式会社様は、パートナーとして多くの導入・構築支援に携わり、現場に寄り添った提案力と確かな技術力を培ってこられました。この度、ラモ・テクノロジー様がコントリビュータとして開発コミュニティにも参画いただけることは、私たちにとって非常に心強く、プリザンターのさらなる機能向上とユーザー体験の改善に大きく寄与していただけるものと期待しております。
引き続き、パートナーとして、そしてコミュニティの一員として、ともに価値創出を進めてまいります。
株式会社インプリム 代表取締役 内田 太志
【ラモ・テクノロジー株式会社について】
ラモ・テクノロジー株式会社は、企業の情報システム部門を支援するITコンサルティング会社です。「ローコードで未来を創る」をミッションに掲げ、ローコード開発事業を中心に事業を展開しています。
公式サイト:https://lamo-tech.com
【株式会社インプリムについて】
株式会社インプリムは、OSSのノーコード・ローコード開発ツール「プリザンター」を開発・提供しています。手軽さと柔軟性を両立したアプリ開発環境により、エンタープライズ要件に応える拡張性・信頼性を実現し、国内外の多様な業界で採用されています。
オープンソースとしての透明性を保ちながら、サポートサービスや拡張コンテンツによる商用サポートを提供し、企業のDX推進と業務の内製化を支援しています。今後もパートナー企業との協働を通じ、より多くの現場に実効性の高い業務改善基盤を届けてまいります。
公式サイト:https://implem.co.jp
【本件に関するお問い合わせ先】
ラモ・テクノロジー株式会社
広報担当:info@lamo-tech.com
