【世界中で愛されるムーミンとコラボ!】フィンランドの伝統料理をグルテンフリーで『レットゥミックス』発売

ムーミンに癒されて|まるで北欧気分♪米粉のもっちり食感が堪能できるレットゥをご自宅でお手軽に。

みたけ食品工業株式会社

米粉・大豆粉などを製造する穀物製粉メーカーみたけ食品工業株式会社(本社:埼玉県戸田市、代表取締役社長 八田武治)は、世界中で愛されているムーミンとのコラボレーションにより、フィンランドの伝統料理レットゥが自宅で簡単に楽しめるレットゥミックスを発売いたします。

2025年2月5日(水)よりECサイトで事前予約開始、10日(月)よりECサイトをはじめ、スーパーマーケットなどにて順次販売を開始いたします。

本商品は、添加物を一切使用せず、自然な味わいを大切にしており、グルテンフリーなので小麦アレルギーの方にも安心してお楽しみいただけます。

レットゥについて

“レットゥ”とは、フィンランドの伝統料理で、薄いパンケーキのような食べ物です。

小麦粉、卵、牛乳、溶かしバター、砂糖や塩といったシンプルな材料を使用して作られ、外はカリッと中はもちっとした食感が特徴です。

パンケーキはムーミンたちの大好物。朝ごはんやパーティ、ピクニックなど、物語にもたびたび登場するほど、ムーミンたちにとって馴染み深い食べ物です。

本商品は添加物を使用せず、米と大豆の自然な美味しさを活かし、優しい味わいに仕上げました。

グルテンフリーのため、小麦アレルギーをお持ちの方も安全・安心にお楽しみいただけます。

小麦粉を使用した食品に偏りがちな方も、この機会にグルテンフリーの米粉商品を試してみませんか?

ご自宅で焼き立てもちもち食感のレットゥを味わい、ムーミンの世界観をお楽しみください。

世界中で愛されるムーミン×みたけ食品のコラボ

2025年に小説出版80周年を迎える「ムーミン」は、フィンランドの国民的作家であり、画家、芸術家であるトーベ・ヤンソンによって生み出されました。

原作である小説、コミックス、絵本をもとにしたグッズやスポット、アニメーションなどは、本国フィンランドだけではなく、日本をはじめとする多くの国の人々に愛されています。

ムーミンの世界では、豊かな北欧の自然とともに暮らす姿が描かれています。

みたけ食品も、創業当初より自然の恵みを活かした素材にこだわり、“自然を大切にする”という共通の想いを持っていることから、コラボレーションが実現しました。

・厳選した素材

国産米100%の米粉と、甘みを引き出す独自製法で仕上げた大豆粉を使用しています。

米粉・大豆粉・砂糖・食塩のみのシンプルな素材で、ベーキングパウダーや香料は一切使用しておりません。

休日のリラックスした時間にも、家族みんなでおいしく食べられる一品です。ご家庭で北欧風の食卓をお楽しみください。

・ムーミンたちに癒されるパッケージ

北欧風の黄色と緑を基調に、自然豊かなムーミン谷をイメージしたボタニカル柄をあしらいました。

のどかな場所でピクニックを楽しむ様子や、ムーミンがパンケーキをたくさん抱えている様子を描いた、ほっこり癒されるデザインとなっております。

パッケージデザインは2パターンありますので、ぜひ揃えてみてください。

商品概要

商品名:ムーミン レットゥミックス

内容量:200g

事前予約:2025年2月5日(水)※みたけオンラインショップ、【公式】みたけ食品楽天市場店

発売日:2025年2月10日(月)

販売場所:みたけオンラインショップ、【公式】みたけ食品楽天市場店、Amazon、一部のスーパーマーケット等

オンラインショップ限定セット

セット内容:ムーミン レットゥミックス200g×2個+オリジナル巾着セット

(みたけオンラインショップ、【公式】みたけ食品楽天市場店、Amazon限定)

限定セットの発売を記念し、特別価格で販売(25年2月末まで)

レットゥミックスのパッケージは各種1個ずつお送りいたします。

かわいらしいデザインの巾着は、日常使いやプレゼントにも最適。ムーミンファン必見のアイテムとなっていますので、ぜひご覧ください。

レシピ

■基本のレットゥ(パンケーキ風)

【材料】直径約10~12cm 約4枚分

・レットゥミックス 1/2袋(100g)

・卵 1個

・牛乳 120ml

・溶かしバター 10g

・バター(焼く時用) 適宜

【作り方】

(下準備)溶かしバターの作り方
電子レンジで600W 20~30秒
又は生地を焼くフライパンで溶かします。

① ボウルに本品、卵、牛乳を入れ、泡だて器でよく混ぜ合わせ、さらに溶かしバターを加え混ぜ合わせます。

② フライパンを中火に温め、バターを加え(フライパンで溶かしバターを作った場合は不要)、キッチンペーパーなどで伸ばして薄くぬります。

③ 生地を丸く流し入れ、両面約1分ずつ焼き、焼き色がついたらできあがりです。

■基本のレットゥ(クレープ風)

【材料】直径22cmのフライパン使用 約6枚分

・レットゥミックス 1/2袋(100g)

・卵 2個

・牛乳 180ml

・溶かしバター 20g

・バター(焼く時用) 適宜

【作り方】

(下準備)溶かしバターの作り方
電子レンジで600W 20~30秒
又は生地を焼くフライパンで溶かします。

① ボウルに本品、卵、牛乳を入れ、泡だて器でよく混ぜ合わせ、さらに溶かしバターを加えて混ぜ合わせます。

② フライパンを中火に温め、バターを加え(フライパンで溶かしバターを作った場合は不要)、キッチ ンペーパーなどで伸ばして薄くぬります。

③ お玉1杯分の生地を流しいれ、素早くフライパンをまわし生地を広げます。

④ 生地の端が乾いて焼き色がついたら裏返し、両面に焼き色がついたらできあがりです。

【アレンジレシピ】

ほうれん草レットゥ
パンヌカック

みたけ食品の米粉に対する取り組み

日本では、主食用米の需要が減少している中、新たな用途に活用できる米粉の需要拡大が重要であることから、国は米粉の普及を推進し、米粉用米の需要量が年々増加しています。

世界的にも、グルテンによるアレルギーやダイエット等に対するニーズにより、アメリカや欧州を中心にグルテンフリー市場が拡大しています。

みたけ食品工業株式会社は、引き続き米粉商品の提供や新商品開発を積極的に行い、米粉の消費拡大に貢献してまいります。


会社概要

社名:みたけ食品工業株式会社

本社所在地:埼玉県戸田市本町1丁目5番7号

代表取締役社長:八田武治

設立: 昭和34年6月22日

1959年にみたけ食品工業株式会社として設立。

『大地と人を結ぶネイチャーメディアとして、「安心安全」「ニーズ」「高品質」な製品の提供を通じ豊かな食文化に貢献する。』を経営理念に掲げ、ごま、米粉・上新粉、きな粉・大豆粉等の製造開発を行う穀粉製粉メーカー。きな粉、米粉上新粉は業界トップクラスの生産数量を誇る。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

みたけ食品工業株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://www.mitake-shokuhin.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
埼玉県戸田市本町1-5-7
電話番号
048-441-3420
代表者名
八田 武治
上場
未上場
資本金
6500万円
設立
1959年06月