【吹奏楽の魅力をもっと広げる!作曲家 田嶋 勉 還暦記念演奏会をみんなで作りたい!】10月21日19:00よりクラウドファンディングを開始

Passo a Passo

ぱっそあぱっそエンタメ合同会社、及び田嶋勉還暦記念演奏会実行委員会は、10月21日(金)19:00より、昨今、縮小傾向にある国民的文化「吹奏楽」の魅力を多くの人に知ってもらい、吹奏楽を通じて人と人が繋がり、より発展していく、その新たな一歩となる演奏会を、作曲家そして教師でもある 田嶋 勉 氏の還暦を機に開催するための、クラウドファンディングを開始します。

 

https://camp-fire.jp/projects/view/624855

吹奏楽の魅力
皆さんは吹奏楽というものを知っていますか?
トランペットやサックス、フルートなどの息を使って演奏する楽器=管楽器が主体となった音楽のことです。
吹奏楽には多くの魅力があります。まず、様々な素材からできている楽器(木や金属で作られた楽器など)があるので楽器のよっての音色の変化、個々の息づかいによる音色の変化など、多彩で壮大な響きが美しく、一曲の中でも楽器の組み合わせによって、パレットの上の絵具のようにさまざまな響きを楽しむことができます。
また響きが多彩なので、いろいろなジャンルの曲を演奏することができるのも大きな魅力のひとつです。クラシック、アニメソング、J-pop、ジャズなど吹奏楽のコンサートでは一度に多くのジャンルの曲を楽しむことができます。これが各音楽ジャンルと人との接点となり、吹奏楽を通じ、シンガーソングライターやロックバンド、ジャズプレイヤー、オーケストラ奏者になるなど、音楽全体の入口にもなっています。


吹奏楽は社会で生きるための学びの宝庫
その中でも吹奏楽の最も魅力的なことの1つは、社会で生きるための必要な力(協調性、自主性、コミュニケーション能力など)が育まれる点だと思っています。
吹奏楽は数多くの楽器が一緒に演奏するので、たったひとりで完成するものではありません。曲や演奏シーンによって、各楽器の役割が変わり、主役となってメロディを担う者、裏で伴奏を受け持つ者、ハーモニーによってメロディと伴奏を繋ぎ止める者など、まるでひとつの社会のように機能することで、初めて聴衆を沸かす演奏を届けることができます。
そのような教育的な魅力もあるため、特に学校部活動では現在、吹奏楽連盟に加盟している団体が、小中高校で13,500団体もあり、それに加えて、社会人楽団や市民楽団、そしてプロ楽団と数多くの吹奏楽団があります。過去・現在の吹奏楽部経験者を推計すると550万人で、なんと国民の20人に1人が吹奏楽経験者で、まさに吹奏楽は日本の国民的文化であると言えます。


教員であり作曲家でもある 田嶋 勉 先生
そんな吹奏楽文化の繁栄において、特筆すべき方がいらっしゃいます。教員として作曲家として吹奏楽の発展に大きく貢献している、田嶋 勉 先生です。教員としては、柏市立柏中学校、柏市立柏高等学校などで吹奏楽部を全国大会へ導き、作曲家としては全日本吹奏楽コンクール課題曲に4度選出されるなど数多くの吹奏楽作品を世に生み出し、まさに日本吹奏楽文化の発展に著しく貢献されていらっしゃいます。

 

作曲家であり、教員でもあった 田嶋 勉 氏作曲家であり、教員でもあった 田嶋 勉 氏

縮小する吹奏楽部活動
しかし今、少子化や教師の働き方改革、部活動ガイドラインなどによって、部活動は規模縮小の一途をたどっています。これは教員、生徒がより良い生活を送るうえで非常に大切なことです。
ただ一方で、部活動を通じて授業では教えることのできない生きた教育したいと思っている教師にとっては、やりがいの低下に繋がっていたり、保護者からは生徒指導の機会損失などを不安視する声があることも事実です。
そうした中で新型コロナウイルス感染症拡大により、さらに活動縮小に拍車がかかり、いま日本の国民的文化である吹奏楽に触れる機会がどんどん減ってしまっています。


未来の吹奏楽の可能性
これまでの吹奏楽の発展には、部活動が大きく影響していました。しかしこれからは部活動のみではなく、世代を超えて吹奏楽を楽しむことでより発展をしていくのではないかと考えています。
吹奏楽は、老若男女、年齢性別国籍問わず、誰もが一緒に演奏することができます。前述の楽団の数からわかる通り、小中高生の部活動による楽団から、社会人ご年配方々による市民楽団、そしてプロ楽団まで、様々な形で吹奏楽を楽しんでいる方々がいらっしゃいます。そして観客も世代広く数多くいます。
————————————————
想像してみてください。とある楽団の演奏会。
60人はいるであろう楽団員の中に、10歳の女の子と80歳のおじいさんがいます。
2人ともトランペットを持って同じステージに向かい、隣同士の席に座ります。
指揮者の動きに合わせて同じ曲を一緒に演奏し始めます。
最初、緊張からか強張っていた顔がだんだんと真っ赤になり、
一生懸命演奏しているのが客席にも伝わってきます。
そんな客席には、おじいさんの演奏をキラキラとした目で眺めるあばあさんの姿、
女の子をドキドキしながら心配そうに見つめる40歳くらいの男女。
曲も終盤に差し掛かり、音が鳴り止んだと同時に客席から大きな拍手と歓声。
ステージにいる2人の顔には達成感に溢れた素敵な笑みが浮かんでいます。
客席のおばあさんと2人の男女は潤んだ瞳と大きな拍手。
————————————————
演奏者と演奏者。演奏者と観客。観客と観客。吹奏楽には人と人を繋ぐことのできる大きな力があります。そこから新たな出会い、そして新たな音楽が誕生します。人との繋がりが希薄になりつつある昨今、コミュニケーションが取れずひとり孤独を感じてしまう人もいるでしょう。

ひとりでは成立しない、人が集まることによって成立する吹奏楽は、1つの音楽ジャンルではなく、人と人を繋ぐコミュニケーションツールとして発展し今よりもさらに素敵な文化になることを願っています。


この演奏会をきっかけに
前述の田嶋 勉先生が昨年還暦を迎え、定年退職しました。
今回の演奏会は、田嶋先生の還暦を記念して、人と人を繋ぐ吹奏楽を後世に伝えていく、新たな一歩になればと思い企画しました。本演奏会の特徴は、田嶋先生を中心として様々な人が繋がる場になると考えています。

観客には、往年の吹奏楽ファン、田嶋先生の教え子。演奏者には、プロプレイヤーで構成された吹奏楽団。その中にはプロとなった教え子もいます。教師として作曲家として吹奏楽の発展に大きく貢献してきた田嶋先生だからこそ開催できる唯一無二の演奏会だと確信しています。

そんな魅力あふれる吹奏楽を、盛り上げ後世に繋ぎ、発展させていくきっかけとなる本演奏会を是非応援いただきたいです。

クラウドファンディングはこちら
https://camp-fire.jp/projects/view/624855

【演奏会概要】
2022年10月29日(土)開演 15:00(開場 14:30)
柏市民文化会館大ホール(JR常磐線快速/各停・東武アーバンパークライン「柏駅」最寄)
音楽
田嶋 勉
指揮
竹内 健人
コンサートマスター
本堂 誠
演奏
田嶋 勉 還暦記念吹奏楽団

 

 

 

2年ほど前になるでしょうか,まだ私が現役の頃,Passo a Paaso (Trpの藏持智明君とSaxの柗井拓野君のデュオユニット。二人とも高校時代の教え子) の二人が勤務先の小学校を訪ねて来,「先生,還暦の記念コンサートやりましょう!」「えっ?まだ60歳じゃないよ…」「承知しております。もちろん先生が退職の年になってからの話です。でも今から企画しておかないと!曲は…」彼らの目は真剣そのもの,そして熱く語ります。「曲は先生の作品で。先生の課題曲4曲と大編成のオリジナル曲とか,歌ものも。柏市由来の曲も。それから編曲作品も入れていきましょう。あと新曲も欲しいです!」「スゴく嬉しい,そう,かなり嬉しい話だけど,演奏者は?」「僕らが呼びかけます。友人たちに。今は,コロナや部活の活動縮小の影響で吹奏楽は少しだけ元気がないかもしれませんが,じきに元気を取り戻すでしょうし,この演奏会を契機にもっともっと吹奏楽が広まり盛んになって音楽の感動を共有できればと考えています。これにみんな賛同してくれるはずです。」

あれから時は過ぎ,いよいよ演奏会が近づいて参りました。有言実行で,彼らの呼びかけは多くの賛同者を得て,国内外で活躍する第一級の奏者たちが集まってくれ素晴らしい吹奏楽団が組まれました(一夜限りで解散では実に惜しい…)。どんなサウンドになるのか本当に今から楽しみでなりません。

最初の作品,オーパス1は歌曲『初恋』で17歳の時に書きました。そこから歌曲と合唱曲を中心に書いておりましたが,教師となり中学校に勤め吹奏楽部顧問となってその魅力に気づかされ,そこから大いに刺激され吹奏楽曲を書くようになりました。以来今日に至るまで40年近く吹奏楽曲を書いて参りました。そして還暦を機にこれらの作品による演奏会が企画されたこと,大変光栄に存じますし,ただただ皆さまに感謝する次第です。また,微力ながら,この演奏会を節目とし今後も吹奏楽界延いては音楽界に少しでも貢献できるよう精進していく所存です。

吹奏楽を愛し吹奏楽の益々の発展を願ってやまない音楽家たちが一堂に会し,きっと熱い演奏が繰り広げられることでしょう。必ずや演奏会を成功させたいと思います。どうか

皆さまのご賛同,ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

令和4年10月
田嶋 勉

発起人の藏持智明です。私の想いはこのプロジェクトページをここまで読んでいただいた皆様であれば、申し上げることはございません。
ただひとつだけお伝えしたいです。

【心を動かす音楽を。】
ポジティブで豊かな、感情の起伏。
「感動」「元気」「勇気」・・・
色々な言葉があるでしょう。
感じ方は人それぞれ違うと思うし、違っていい。
音を聴いて、音楽を感じることで、ほんの少しでもいいからあなたの心が動いて、人生に良いことが起こるきっかけになれば。
そういう想いで、今日も音楽を奏でています。

これは私の所属するユニット Passo a Passo のミッションです。音楽には、そんな強いエネルギーがあると信じています。この演奏会を通じて吹奏楽の魅力が広まり、より多くの人が音楽に触れる機会が増えれば、今より少しだけ幸せな世の中になると嬉しいです。

吹奏楽の力で世の中を幸せにしませんか?

田嶋 勉 還暦記念演奏会 発起人
Passo a Passo   藏持 智明

クラウドファンディングはこちら
https://camp-fire.jp/projects/view/624855


【演奏会概要】
2022年10月29日(土)開演 15:00(開場 14:30)
柏市民文化会館大ホール(JR常磐線快速/各停・東武アーバンパークライン「柏駅」最寄)
http://www.kashiwa-sbk.com/access/

指揮
竹内 健人

コンサートマスター
本堂 誠

演奏
田嶋 勉 還暦記念吹奏楽団

ゲスト歌手
鷲尾 麻衣
高源 麗美

チケット
S席 ¥5,000
A席 ¥4,000
B席 ¥3,000

プレミアム体験チケット 各¥5,000
・「汐風のマーチ」演奏参加体験
・リハーサル見学体験
・楽屋面会写真撮影体験
※ご購入はHPからのみ

HPチケット
https://tajimatsutomu.stores.jp
e+チケット
https://eplus.jp/sf/detail/3680040001

※お子様連れやお身体に不安のある方で、入口付近をご希望の際は、HPからの購入に限り備考欄へその旨を記載いただければ、付近の席をご用意致します。
※お子様とご一緒の場合、膝上鑑賞であればチケットは必要ございません。

吹奏楽団メンバー
フルート
後藤 恵莉子 瀧本 実里 日野 真奈美

オーボエ
榎 かぐや

クラリネット
安藤 友香理 石田 勝 浦畑 尚吾 後藤 榛花 近野 千昌 齋藤 ちあき 千葉 瑞希 野田 祐太郎 森 卓也

サックス
齊藤 健太 都築 惇 柗井 拓野

ファゴット
殿岡 芽依

トランペット
藏持 智明 齊藤 舞子 中嶋 尚也 古土井 友輝 蓬田 奈津美

ホルン
齋藤 麻衣 鈴木 一裕 端山 隆太 松原 秀人

トロンボーン
佐藤 敬一朗 福田 えりみ 吉江 賢太郎

ユーフォニアム
宮島 優哉 山崎 由貴

チューバ
池田 侑太 八巻 柚夏

コントラバス
米光 椋

パーカッション
阿部 将大 安藤 巴 沓名 大地 河野 瞬

パーカッション・ピアノ・シンセサイザー
山元 しゅんこう

ハープ 原田 侑奈

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
音楽
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.passoapasso-japan.com
業種
サービス業
本社所在地
千葉県柏市光ケ丘2-11-12
電話番号
070-9040-0292
代表者名
藏持智明
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年06月