株式会社Progress、文化庁と「日本遺産オフィシャルパートナーシップ」を締結
日本の伝統文化を未来へ。教育メディアを通じた新たな発信。
2025年2月13日(日本遺産の日)、株式会社Progress(本社:福岡県福岡市、代表取締役CEO:秦 有樹)は、文化庁と「日本遺産オフィシャルパートナーシップ」を締結しました。日本遺産の文化・伝統の魅力をSNSやWebメディアを活用して国内外へ発信し、文化資源への理解促進と地域活性化に貢献します。

締結式の開催
本パートナーシップ締結に伴い、2025年2月13日(木)に締結式が開催され、文化庁長官 都倉俊一氏より、締結書の手交が行われました。第2回目となる締結式には、文化庁関係者およびオフィシャルパートナーとなった全25の企業・団体が参加しました。

伝統の継承×新しい挑戦
日本遺産オフィシャルパートナーシップは、文化庁と民間企業が連携し、日本遺産のストーリーを国内外に発信し、地域の活性化を促進する取り組みです。Progressは教育情報メディアを中心とした発信を通じて、日本遺産の魅力を世界に伝えることに注力しています。
当社の取り組み
教育情報メディア『ACTIVE!』を通じた発信
-
『本物志向の教育情報メディア ACTIVE!』は、子育て世代や次世代を担うこどもたち、そして世界の方々に向けて、日本文化や子育てや学習に役立つヒント、経済や社会の仕組みなど様々な情報をお伝えするWebメディアです。
-
日本遺産のストーリーを皆様に向けて、日本文化の魅力を楽しみながら学べる場を提供します。
※2025年3月より開始予定 -
今後発行予定の紙面版『ACTIVE!』では、一部地域の小学校で配布を行い、児童・生徒の「文化を知るきっかけ」を作ります。
-
世界の方に向けて、英語、中国語、ヒンズー語など多言語でも発信します。

SNSでのストーリー性を重視した発信
-
FacebookやInstagram等SNSを活用し、「知る・感じる・語りたくなる」コンテンツを3月より発信開始いたします。
本取り組みには文化庁からも支援を頂戴し、公式ホームページ等を通じて広報活動を行っていただく予定です。
当社代表取締役CEO 秦 有樹より
私たちは、『ACTIVE!』を通じて、日本遺産をより身近に感じてもらい、国の内外を問わず、未来を担う世代にも興味を持ってもらえるような発信を続けてまいります。日本の伝統や文化の背景にあるストーリーや人々の思いを伝えることも大切に、スタッフが一丸となって配信コンテンツの強化に努める所存です。
当メディアとの記事連携など、様々な業種業態の方々との取り組みも積極的に行いたいと考えていますので、ご興味をお持ちの方はお気軽に弊社までお問い合わせください。
今後の展開
教育情報メディアを運営する当社だからできる、発信方法やアプローチを通じて、多くの人に日本遺産の魅力を届けていきます。業種や国の内外を問わず、様々な方々と配信記事の連携を強化し、読者の方々のコミュニケーション活性化の一助を担いたいと考えています。
株式会社Progressについて
当社は、「前進」「発展」「未来」といったポジティブなイメージを社名に込め、2021年に設立しました。
教育情報メディア『ACTIVE!』、経済ニュースメディア『キッズノミクス』、テクノロジーニュースメディア「Tech Spark」は国や世代を超えて幅広く指示をいただいております。また、人材育成サービスとして「社会・経済探究講座」等のオンライン教育サービスを運営しています。

株式会社Progress
福岡市博多区千代1-1-68
https://www.engine-of-progress.co.jp/
事業内容:
・インターネットサービス事業
・Webメディア事業
・教育人財育成事業
お問い合わせは、お手数ですが上記ウェブサイトお問い合わせフォームよりご連絡いただけますと幸いです。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像