ノルウェー生まれのNeat、ハイブリッドワークでの新しい働き方のホンネをNTT西日本、日本マイクロソフトと共に語る合同イベントを開催

Neatframe株式会社

ノルウェー生まれのビデオ会議ブランドNeat(Neatframe株式会社 東京都千代田区丸の内3-2-2丸の内二重橋ビル3階)が、1月30日に大阪京橋のQUINTBRIDGE(大阪府大阪市都島区東野田町4丁目15−82 15番82号)にて、NTT西日本・日本マイクロソフトと3社合同で「ハイブリッドワークと心理的安全性」をテーマとしたパネルディスカッションを行います。当日は会場にて日本マイクロソフトの会議ソリューションであるMicrosoft Teams RoomsとNeatのビデオ会議デバイスを体験できる交流会も開催します。

 コロナの影響が一段落し出社率も徐々に回復し、在宅勤務者と出社する従業員の「ハイブリッド」な環境が定着しつつある現状の中、ハイブリッドワークにおける新しい働き方の創造が求められています。
ハイブリッドワークのあり方を追究している日本マイクロソフト、リモート環境でも対面しているような感覚を独自のビデオ技術で創り出すノルウェー生まれのNeat、昨年よりリモートワークを基本とする新たな働き方が導入されたNTT西日本の3社で、「ハイブリッドワーク」の現状と、リモートでの組織コミュニケーションに欠かせない「心理的安全性の高い職場づくり」とはどうあるべきかなどをざっくばらんに語ります。

こんな方に
•関西圏でMicrosoft Teams Roomsやビデオ会議デバイスを検討している経営者・経営企画・情報システム部門のお客様
•関西圏でハイブリッドワークなど新しい働き方について模索されている経営者・経営企画・人事総務部門のお客様
•関西圏でお客様に新しい会議ソリューションを提案している販売パートナー様

イベント詳細・お申込みはこちらから https://peatix.com/event/3468628/view

Neatframe株式会社について https://neat-japan.com
Neat(Neatframe inc.)はビデオコミュニケーションにおける独自の映像テクノロジーに精通したエンジニアによって、ノルウェーのオスロで2019年に創立されました。Neatがデザインするシンプルでエレガントな新しいコンセプトのビデオデバイスによって、実際の対面ミーティングと遜色ないリアルな感覚でバーチャルミーティングを行うことが可能になります。Neatはビデオコミュニケーションの新たな可能性を追求し実現してまいります。Neatframe株式会社(代表取締役 柳澤久永)は2020年7月にNeatframe inc.の日本法人として設立されました。コロナ禍の中の船出となりましたが、AIセンサーと独自のアルゴリズムを駆使した、まさに機を捉えた製品を提供することにより、急増するビデオ会議の需要を捉え、少数精鋭で急成長に邁進しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://neat-japan.com
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://neat-japan.com
業種
製造業
本社所在地
東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング8階xLINK丸の内パークビル内
電話番号
-
代表者名
柳澤久永
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年08月