トラフィック解析ツール「NetFlow Analyzer」がコンフィグ管理オプションを含む新ビルドをリリース

トラフィック解析とコンフィグ管理の一元化でNW管理をより効率的に

ゾーホージャパン株式会社

ゾーホージャパン株式会社(代表取締役:マニカンダン タンガラジ、本社:横浜市、以下、ゾーホージャパン)は、トラフィック解析ツール「NetFlow Analyzer」の新ビルド(12.8.272)を提供開始したことをお知らせいたします。この新ビルドでは、ネットワーク機器のコンフィグバックアップや世代管理、ファームウェアの脆弱性管理ができるNCM(Network Configuration Manager)オプションを提供開始し、トラフィック解析とネットワークコンフィグ管理を一元的に行えるようになりました。その他に、ネットワークの可視化に活用できるネットワークマップ機能や、AIで将来のトラフィック量を予測するトラフィックパターン分析機能などの機能拡張が含まれています。

NCM(Network Configuration Manager)オプションの概要

NCMオプションは、マルチベンダー環境におけるネットワーク機器のコンフィグ管理を自動化する一連の機能です。ルーター、スイッチ、ファイアウォール、無線アクセスポイント等を対象に、コンフィグの自動バックアップ、変更管理、世代管理、ハードウェア情報管理やファームウェアの脆弱性管理を実現します。

トラフィック解析ツールのNetFlow AnalyzerにNCMオプションを追加することにより、ネットワークで流れるトラフィックの把握と、ネットワーク設定の管理を一元的に行えるようになり、管理業務のさらなる効率化が可能となりました。

NCM(Network Configuration Manager)オプション追加の主なメリット

1.QoSポリシーの可視化と調整

製品のUI上からネットワーク機器に現在設定されているQoSポリシーの確認と、QoSポリシーの更新ができるようになります。これにより、トラフィックを確認しながら効率的にネットワークパフォーマンスの最適化ができるようになります。

QOS設定

2.一元的な管理画面

トラフィック可視化とネットワークコンフィグ管理を同じUI上で一元的に行うことが可能です。これにより、ツールを切り替えることなく効率的なネットワーク運用管理を実現します。

■NCM(Network Configuration Manager)オプションの価格

オプションライセンス:年額 133,000円~


※年間ライセンス、25デバイスのコンフィグを管理する場合の価格です。

※オプションライセンスの他に、NetFlow Analyzerの標準ライセンスが必要です。ネットワークコンフィグ管理機能のみをご利用されたい場合は、同等の機能を備える製品「Network Configuration Manager」をご検討ください。


その他の主な機能拡張

■ネットワークマップ機能の追加

NetFlow Analyzerが監視している機器と、他の機器との接続状況を可視化する機能です。

これにより、ネットワーク構成を容易に把握できるようになりました。

ネットワークマップ機能

■トラフィックパターン分析機能の追加

過去のトラフィックデータを基に、AIを用いて将来のトラフィック量を予測する機能です。トラフィック傾向の把握や、ネットワークに関する問題が起きた場合の原因究明に活用いただけます。トラフィック量が予測範囲を外れた場合に、トラフィック量が異常に増えた、あるいは減ったとしてアラートで検知することも可能です。

将来のトラフィック量を予測するトラフィックパターン分析機能

NetFlow Analyzerとは

ManageEngine NetFlow Analyzerは、ネットワークトラフィックを可視化し、トラブルシューティングを支援するトラフィック解析ソフトです。ネットワークを流れるデータのパケットを詳細に分析し、帯域幅の使用状況やアプリケーションごとのトラフィック量などをリアルタイムに監視します。これによりネットワークのボトルネックを把握し、パフォーマンスの低下防止や、問題が発生時の迅速な原因特定を実現します。

これまで国内で5000ダウンロードを超え、さまざまな組織・企業のネットワーク管理に活用されています。

ManageEngineについて

ManageEngineは、ゾーホージャパン株式会社が提供するネットワークやITサービス、セキュリティ、デスクトップ・ノートPC、ビジネスアプリケーションなどを管理する製品・サービス群です。必要十分な機能に限定、かつ、直感的な操作が可能な画面設計により、短期間での導入が可能であり、その後の運用フェーズにおいても手間がかからず、よりシンプルなIT運用管理を実現します。また、中堅・中小企業でも導入しやすいリーズナブルな価格で、これまで大手ITベンダーが提供する複雑で高額なツールを利用していた企業や、ツールを自社開発していた組織にも採用されてきました。現在では、日本国内の一般企業、官公庁や自治体などへ、8,000ライセンスを超える販売実績があり、安心して使える製品・サービスです。最大で37言語に対応する製品・サービスは、北米、欧州をはじめ、南米、中東、アジアなど世界で28万社以上の企業や組織が導入し、企業・組織のIT運用管理のシンプル化、グローバル化に貢献しています。

  

ゾーホージャパン株式会社について

ゾーホージャパン株式会社は、ワールドワイドで事業を展開するZoho Corporation Pvt. Ltd.(本社:インド タミル・ナドゥ州チェンナイ CEO:Sridhar Vembu)が開発/製造したネットワーク管理開発ツールや企業向けIT運用管理ソフトウェア、企業向けクラウドサービスを日本市場に提供すると同時に関連するサポート、コンサルティングなども提供しています。企業向けIT運用管理ツール群「ManageEngine」は、世界28万社を超える顧客実績を誇り、国内でも販売本数を伸ばしています。「ManageEngine」は、ネットワーク管理のOEM市場でスタンダードとして認知されてきたネットワーク管理開発ツール「WebNMS」のノウハウや経験を生かして開発されたものです。また、業務改善/生産性向上を支援する企業向けクラウドサービス群「Zoho」は、世界で1億人を超えるユーザーに利用されています。国内では「Zoho CRM」や、45種類以上の業務アプリケーションを利用できる「Zoho One」を中心にユーザー数を増やしています。

お問い合わせ先

本ニュースリリースに関するお問い合わせ:

ゾーホージャパン株式会社 ManageEngine マーケティング部

TEL:045-319-4613 

E-mail:jp-memarketing@zohocorp.com

※本資料に掲載されている製品、会社などの固有名詞は各社の商号、商標または登録商標です。®マーク、TMマークは省略しています。

すべての画像


会社概要

ゾーホージャパン株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://www.zoho.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目6−1 みなとみらいセンタービル 13F
電話番号
045-319-4611
代表者名
Manikandan Thangaraj
上場
未上場
資本金
4億円
設立
2001年09月