プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ネクスグループ
会社概要

株式会社ネクスにて小型・低消費電力・低コストを実現するIoT機器向けの5G仕様「RedCap」実装に向けた相互検証に合意

株式会社ネクスグループ

株式会社ネクスグループの連結子会社である株式会社ネクス(代表取締役社長:大内 英史、以下「ネクス」)と、株式会社FLARE SYSTEMS(フレアシステムズ)(代表取締役:中川貴之、以下「FLARE SYSTEMS」)は小型・低消費電力・低コストを実現するIoT機器向けの5G向け仕様である”5G NR RedCap”(以下「RedCap」*1)の実装に向けた相互検証を進めることに合意しましたことをお知らせいたします。

                    記

「RedCap」は、3GPP Release 17*2で定義された規格であり、5GのIoT向け仕様となります。5Gには、通信速度や信頼性の面で非常に高い性能が求められる一方で、多接続用端末への搭載を目的とした省電力、低コスト、低データレート実現の要求もあります。「RedCap」は、通常の5Gから高速通信の機能を4G LTEレベルに抑えることで、端末の低消費電力化や小型化、並びに低価格を実現し、LTEからの置き換えや、速度を必要としないIoT用途に5Gの利用シーンを広げることが可能になります。また、「LTE*3と比べ、さらなる低遅延化・信頼性向上」を実現、ウェアラブル端末や各種産業用センサーデバイスなどへの活用が想定されます。

この度、ネクスとFLARE SYSTEMSは、「RedCap」実装に向けた相互検証を進めることに合意しました。FLARE SYSTEMSはソフトウェアベースの5G SA対応の基地局「FS2-L5G-1」*4を、ネクスは3GPP Release17に対応するローカル5G端末を提供し、相互接続性を検証し、「RedCap」のシステム対応を検証いたします。
FLARE SYSTEMSは、ソフトウェア基地局の強みを生かし、「RedCap」に一早く対応し、通信速度・低遅延・省電力・多接続といった特徴のバランスが取れたIoTサービスを実現できるようになります。産業センサーとの連携やウェアラブル端末や監視カメラの活用などを通じ、製造業などのお客様の現場業務変革の実現に貢献することができます。

                   「RedCap」対応による提供価値のイメージ

FLARE SYSTEMSは、「Democratizing Next Generation Cyber Infrastructure」を事業コンセプトに掲げ、デジタルトランスフォーメーションを創発するプラットフォーム(5G又は、beyond5G)のコンサルティングとシステム提供から構築、運用まで行う技術集団です。また大学や研究関発機関の5GやBeyond5Gといった次世代モバイル通信技術を活用し、5Gコア・マルチアクセスエッジコンピューティング(MEC)・RU/CU/DUを一体化した新たなローカル5Gのソフトウェア基地局の開発を進めており、どこでも置けて電源スイッチを入れるだけでローカル5G環境を実現することができる、高性能かつ小型のローカル5Gシステムを販売しております。

ネクスとFLARE SYSTEMSは、今後も連携を継続し、高性能で信頼性の高いローカル5Gシステムを提供し、お客様の業務変革に貢献してまいります。

                     <FS2-L5G-1>
        <UNX-05G>                     写真は3GPP Rel.16対応製品

なお、本取り組みは、6月12日から14日にかけて幕張メッセで開催される「Interop Tokyo 2024」のFLARE SYSTEMSブースで出展いたします。

<展示会情報>
■開催日 2024年6月12日(水)~14日(金)開催!(10:00~18:00)※最終日~17:00
■出展企業様案内ページ https://f2ff.jp/2024/interop/exhibitor/show.php?id=2352&lang=ja
■会場 幕張メッセ
■詳細 https://www.interop.jp/

<出展企業様情報>
■会社名 FLARE SYSTEMS
■会社URL https://flare-systems.co.jp/
■ブース場所 ・幕張メッセ:ホール3  3M13

*1 「RedCap」(5G New Radio Reduced Capability)とは
   3GPP Release17で定義された IoT機器を5Gで接続しやすくするための拡張機能であります。
*2 3GPP Release 17とは
3GPPは移動通信システムの仕様の検討・策定を行う国際的な標準化プロジェクトであります。
   Release 17は、2022年6月に仕様策定が完了いたしました。
*3 Long Term Evolutionとは
モバイル専用の通信規格(3Gと4Gの間の3.9Gに該当)であります。
*4 「FS2-L5G-1」とは
すぐに使える、小型・低消費電力・高性能なローカル5Gシステムであります。
 https://flare-systems.co.jp/wp-content/uploads/2023/10/FS2-L5G-Series_v1.8.pdf

【株式会社ネクス】
代表取締役社長 大内 英史
花巻本社:岩手県花巻市椚ノ目第2地割 32 番地1
東京本社:東京都港区南青山 5-13-3 KDX南青山ビル3F
各種無線方式を適用した通信機器の開発、販売。上記にかかわるシステムソリューション提供及び保守サービス
ホームページ:https://www.ncxx.co.jp/

【株式会社FLARE SYSTEMS】
代表取締役 中川 貴之
本社:東京都文京区本郷5丁目25番16号 石川ビル7階
デジタルトランスフォーメーションを創発するプラットフォーム(5G又は、beyond5G)のコンサルティングとシステム提供から構築、運用

以 上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
岩手県花巻市本社・支社東京都港区本社・支社東京都文京区本社・支社
関連リンク
https://www.ncxxgroup.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ネクスグループ

2フォロワー

RSS
URL
https://www.ncxxgroup.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
岩手県花巻市椚ノ目第2地割32番地1
電話番号
03-5766-9870
代表者名
石原 直樹
上場
東証スタンダード
資本金
10万円
設立
1984年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード