メーカー/インフルエンサー共に「新たなグローバルビジネスモデルを提供!」日本のアニメ・キャラクターIPを活用して、ビジネス展開可能な連携プラットフォーム「IP Connect One」正式リリース
インフルエンサーと世界のアニメファンをつなぐ ― 『IP Connect One(以下「I.co」』で日本発のアニメ・キャラクターIPを活用し、新しいグローバルブランドの共同開発が可能に。

株式会社Influencer Tech(本社:東京都港区、代表取締役CEO:甲斐雄太、以下「Influencer Tech」)は、株式会社BE-BANK(本社:東京都千代田区、代表取締役:山崎城二、以下「BE-BANK」)と業務提携し、インフルエンサーの影響力とアニメIPの力を融合させ、日本メーカーがグローバル市場で唯一無二のブランドを育成する新サービスの提供を開始いたします。
※本リリース特別特典あり。特にインフルエンサーの方々は下部の特典欄を閲覧ください

近年、日本ではD2CやP2C(個人ブランド)における商品開発(OEMを主軸とした事例)の成功が増えている一方、IPコラボレーション商品の実績は依然として少なく、とりわけ海外での販売事例はほとんど存在しない状況です。さらに、日本の消費財メーカーは世界的に見ても非常に高いクオリティを誇るものの、消費者に「購入する意味」を持たせる商品の付加価値や価格競争力に乏しく、海外展開では苦戦を強いられているのが現状です。
これらの課題を解決するため、Influencer Techが展開するプラットフォーム「Weeva」の自動化機能とインフルエンサーネットワーク、BE-BANKが有する美容やアニメ領域におけるエキスパート人材とアジア圏のMCN・KOLネットワーク、さらにアニメグッズ・日用品・化粧品メーカーや国内流通企業とのネットワークを連携。メーカーとインフルエンサーによる、「日本のIP」×「ブランド商品開発・グローバル販売チャネル開発」を一体で実現する新サービス 「I.co」 を2025年8月27日に正式リリースいたします。
「I.co」では、日本発のアニメ・キャラクターIPを活用し、「インフルエンサー」と「日用品・化粧品・アニメグッズメーカー等」とのコラボ商品開発が可能です。
開発商品の国内外の小売店やアニメショップへのオフライン流通、Tiktok Shop等での国内外でのオンライン販売まで、開発商品の販売チャネル支援をフルサポートします。
■Influencer Techについて
Influencer Techは、インフルエンサーマーケティング業界向けプラットフォーム「Weeva」を開発・提供しています。
「広告主」「広告代理店」「プロダクション」「インフルエンサー」の4つのアカウントタイプに対応し、検索・発注から動画公開までを一気通貫で支援するサービスを運営しています。
■BE-BANKについて
「美容・ライフスタイル・アニメ領域の専門人材ネットワークでブランド開発を支援」
BE-BANKは2016年の創業以来、美容を中心としたエキスパート人材バンクとして、メーカーのブランド戦略や商品開発をサポートしてきました。現在では、美容・健康・ライフスタイル・アニメ領域に精通した高度な専門人材に加え、メーカーや流通企業との幅広いネットワークを活かし、IPライセンス契約からブランド開発、国内外での販売までワンストップで支援しています。
■<『マーケットの現状とサービス概要>
日本のコンテンツ産業は世界的な成長分野
アニメ・ゲーム・キャラクターといった日本のコンテンツ産業は、世界市場で拡大を続ける有望な成長分野であり、日本の宝ともいえる存在です。長年にわたり世界中のファンに愛されてきたことに加え、近年のネット配信環境の整備により、日本のコンテンツは北米・南米・アジア・欧州など世界各地で広く楽しまれています。
IP活用に求められる高度な専門知識
日本のアニメやキャラクターのIP(知的財産)を活用するためには、多数のIPの中からの適切な選定に加え、ライセンス契約窓口企業との契約条件の調整といった高度な専門知識が必要です。さらに、商品開発の過程ではライセンサー(作者・出版社など)による厳格な監修が行われ、コンテンツの世界観を守るために欠かせない重要なプロセスとなります。
海外展開における高いハードル
海外で商品を販売する際には、販売国ごとにライセンス契約を結ぶ必要があり、日本企業がグローバル市場でIPを活用した商品を展開することは非常に難易度が高いのが現状です。そのため、これまでのIP商品開発は、知見と実績を有するアニメグッズメーカーや限られた企業に集中してきました。
「推し活」時代に求められる新たな発想
また、IPを活用した商品がすべて成功するとは限りません。世界的に「推し活」が定着する時代においては、アニメ業界と化粧品業界のように、異なる業界が消費者インサイトを掛け合わせて取り組むなど、業界を超えた連携と新しい発想の商品開発が求められています。
■<『I.co』が提供する価値>
『I.co』は、消費者に強い影響力を持つインフルエンサーと、さまざまな業界の企業・エキスパート人材が連携し、IPの世界観を大切に守りながら、ファンの生活に寄り添った魅力的なライフスタイル商品の開発とグローバル市場への展開を支援します。
本提供により、以下を一気通貫でサポートいたします。
・商品企画
・商品製造
・IPのライセンス選定と契約締結支援
・日本国内のアニメ店舗や一般小売店舗での棚取り施策
・海外(主にライブコマースを中心とした)の販売支援 ※海外ユーザーやフォロワーの獲得も視野
・PR販売時の完全工程自動管理(薬機チェック等も含む)

■<インフルエンサー向けリリース記念特典>
YotubeまたはTiktokのフォロワー最低10万人以上の女性インフルエンサー様で、化粧品等の美容関連商品の開発・販売に興味がある方を先着5名様まで募集させていただきます。 (費用負担なく、IP取得から商品開発コラボと販売までが可能です)
※IP取得時のフォロワー属性などの適正審査がございます。ご応募いただいても商品開発に参画頂けない場合もございますので、予めご了承ください。
■無料相談会
「I.co」の活用方法に関するご相談を受け付けております。
ご希望の利用ケースやIPライセンスでのお悩みに併せて担当スタッフがご案内いたします。
▼無料相談お申し込み
https://timerex.net/s/ykai_9a84/3445305b
■株式会社Influencer Techについて
株式会社Influencer Tech(インフルエンサーテック)
所在地:〒106-8007 東京都港区六本木3-2-1六本木グランドタワー2F内
代表者:代表取締役CEO 甲斐 雄太
設立:2023年1月
事業内容:
インフルエンサーマーケティングプラットフォーム事業
「Weeva」:https://we-eva.com/
コーポレートサイト:https://we-eva.com/company.html
■株式会社BE-BANK(ビーバンク)
所在地:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-3丸の内トラストタワー本館20階
代表者:代表取締役 山崎城二
設立:2016年1月
事業内容:
1.事業戦略やブランド戦略の立案と開発支援
2.美容・健康・ライフスタイル系ブランドの開発支援
3.ブランディング・プロモーションと海外展開への支援
■本リリースに関する報道関係者の問い合わせ
株式会社Influencer Tech(インフルエンサーテック) 広報担当:石川
MAIL:info@influencer-tech.jp
電話番号:03-6824-4829
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像