創立70周年記念【江戸切子協同組合】記念誌発行 ~初の全編カラー。10年間のコンテスト作品全掲載。日英交流・明治期の御雇い外国人写真も収録。~

江戸切子協同組合はこの度、10周年ごとに発行している記念誌を刊行いたしました。内容を大幅に見直し、日本の伝統工芸として江戸切子の歴史と技術と現在を伝える一冊として編集いたしました。

江戸切子協同組合

江戸切子協同組合(所在地:東京都江東区 代表理事:篠﨑英明)は、昨年2024年に創立70周年を迎え、この度「創立70周年記念誌」を刊行いたしました。

江戸切子協同組合 創立70周年記念誌 表紙


10年ごとに発行してきた記念誌は、今回初めて全編カラー化を実現。毎年開催しているコンテスト「新作展」の10年間の全出品作品を網羅したほか、ガラス工芸史の専門家による寄稿や、明治期に近代技術をもたらしたイギリス人技師の貴重な写真など、江戸切子の歴史と学術的な背景にも注力しました。

記念誌の主な内容

創立70周年記念誌 目次

コンテスト作品全点掲載:毎春開催している「江戸切子新作展」について、この10年間の出品作品すべてをサイズ付きで写真掲載しました。同展は、伝統工芸士等へ向けた職人の登竜門として、次世代を担う若手の育成にも寄与しています。

第28回江戸切子新作展(2016)ページ

伝統工芸としての歩み: 日本の伝統的工芸品・東京都伝統工芸品の指定、また登録地域団体商標としての江戸切子の登録内容明細や、その活動事績を通じた10年の取り組みを紹介しています。

職人の系譜:記念誌で掲載を続けている、技術を継承してきた職人たちの系譜図を最新に更新。連綿と続くその技のつながりを視覚的に示しています。

専門家による寄稿: 歴史について、「日本におけるカットガラスの歴史」として、ガラス工芸史の専門家に特別寄稿を頂きました。近世からの年表を含めて、現在へ至る切子の変遷を掲載しています。

お雇い外国人の貴重な写真:明治初頭にお雇い外国人として来日し、近代的な技術をもたらしたイギリス人技師エマニュエル・ホープトマン氏の貴重な写真を、イギリス在住のご子孫のご協力により掲載しました。これは当組合理事の参画した外務省による日英の文化交流事業を発端としております。このご縁を通じては昨年、ご子孫が氏の遺作を町田市立博物館に寄贈されています。

10年の変化と現在: 新型コロナウイルス感染症による影響やインバウンド需要、また職人の作品表現やインターネット活用など、時代変化についてもトピックとして取り上げています。また2年に一度行っている産地の動態調査(2023年実施)も掲載し、人員・産業構造の変化を含めた現在の記録を意図しています。

職人の系譜図冒頭

記念誌の編集・仕様

作品のカット表現や繊細な色合いを鮮やかに表現するため。また、見やすさを重視し、イベントなど各種の取り組みの当日の雰囲気を伝えるため写真を多用し、初めてA4サイズ・全編カラー印刷で構成しました。

編集協力は、伝統工芸や和文化発信の精通するデザイン会社である有限会社ブレインカフェ(所在地:東京都中央区)に依頼。洗練されたデザインで江戸切子の魅力を引き立てて頂いています。

本誌は、組合員各工房だけでなく、希望するその切子職人に配布しています。江戸切子の歴史や背景、先達の事績や日本の伝統工芸の指定などを含め、魅力と技術を次世代へ伝える事を企図しています。

寄贈について

本誌は、国立国会図書館納本のほか、関係諸団体や東京都・埼玉県内の産地自治体図書館などへの寄贈を予定しております。一般販売はいたしませんが、所蔵図書館を通じご覧いただける機会になると存じます。

なお、歴史・産業・ガラス工芸などに関わる教育・学術研究にご有用な場合、過去に発行した60周年・50周年記念誌の残部若干数を含め、寄贈を検討させていただきますので当組合までご連絡ください。

江戸切子協同組合 創立60周年記念誌(2014) 表紙

[本リリースに関するお問い合わせ先]

江戸切子協同組合

〒136-0072 東京都江東区大島2丁目40番5号

TEL 03-3681-0961

FAX 03-3681-1422

HP https://www.edokiriko.or.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

江戸切子協同組合

2フォロワー

RSS
URL
https://www.edokiriko.or.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都江東区大島2丁目40番5号
電話番号
03-3681-0961
代表者名
篠崎英明
上場
未上場
資本金
-
設立
-