プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

NPO法人 Kids Future Passport
会社概要

名古屋市とNPO法人Kids Future Passportは、子どもの貧困対策に関する協定を締結し、11月25日(土)11時より名古屋市との協定式と、こどもごちめしイベントを開催

NPO法人 Kids Future Passport

地域の飲食店を起点に持続可能なこども支援を実現する「こどもごちめし」を運営するNPO法人Kids Future Passport(キッズ・フューチャー・パスポート / 代表理事:今井了介)は、名古屋市と連携し、こどもごちめしの利用を名古屋大須商店街を中心とした店舗で利用可能にすることで、地域に根差したこども支援を開始します。また、本取り組みの開始にあたり11月25日(土)に協定式・記念イベントを実施することをお知らせします。

名古屋市とNPO法人Kids Future Passport(キッズ・フューチャー・パスポート)は、貧困の状況にある子どもに十分な食事機会を提供し、すべての子どもたちの健やかな育ちに資することを目的に協定が締結されました。


  • 名古屋大須商店街にて次世代こども食堂「こどもごちめし」の利用が可能に!

次世代型こども食堂「こどもごちめし」は参加される飲食店様の資金面の負担をサポートするために、きちんと資金を集める仕組みを作っています。自治体様と連携し「ふるさと納税」を活用したり、企業様からのスポンサーシッププログラムを用意したり、個人の方からの定期的な寄付窓口を設けることで、資金問題を解決し、継続して飲食店様がこどもたちへ、こども食堂として運営が可能な体制作りをサポートしていきます。

この協定により、名古屋大須商店街では、こどもの生活を豊かにすると共に、まちの飲食店様にとっても経済の活性化として貢献できます。


  • 協定式概要

【日時】11月25日(土)11時〜11時30分頃

【場所】大須商店街 ふれあい広場


【内容】名古屋市とNPO法人Kids Future Passportは、「こどもごちめし」を通じて、貧困の状況にある子どもに、十分な食事機会がいきわたる環境整備が推進されることで、すべての子どもたちの健やかな育ちに資す

ることを目的とした協定。

○  名古屋市でのこどもごちめし展開の広報支援(周知・広報をはじめとする各種協力)を行っていただく。

○  11月25日の協定式以降、会場である大須商店街を中心に名古屋市全体での展開を予定。


【協定式参加者】
・名古屋市 河村 たかし市長
・大須商店街連盟 会⻑ 堀田 聖司様
・NPO法人Kids Future Passport 代表理事 今井 了介


  • 大須商店街 × こどもごちめし周知イベント概要

【日時】11月25日(土)協定式終了後〜配布終了次第


【場所】大須商店街 ふれあい広場


【内容】来場した中学生以下のお子様に当日より利用可能な 1,000円チケット(電子)を配布。

※こどもごちめし公式 LINE登録者限定

※先着100名×1,000円を配布こどもごちめし会員登録もその場で実施 → 会員登録以降、こどもごちめし加盟店舗で利用いただけることをお伝えし利用推進を行う。


  • 「こどもごちめし」とは 

「こどものために・未来のために。こどもと地域をつなぎ、ささえる」を理念として設立したNPO法人 Kids Future Passport(キッズ・フューチャー・パスポート)が運営する、次世代型こども食堂です。


当団体は、すべてのこどもの健やかな成長を見守る持続可能な仕組みで、隠れ貧困やこどもの孤食問題の解決を目指します。


飲食店を利用することにより、こども食堂が直面する人手・資金・場所の問題をクリアし衛生面の心配も不要となり、運営を持続しやすいのが特長です。


また、飲食店は登録料やシステム料など手数料なしで導入でき、売上を向上できるため、こどもの食事が地域活性化につながります。


※「こどもごちめし」を導入したい店舗のお問い合わせはこちらから

​​https://kids-future-passport.org/contact/store


  • 「こどもごちめし」支援方法  

こどもごちめしでは、次世代型こども食堂の運営をサポートしていただくために支援制度を設けております。

【個人の方】

こどもごちめしWEBサイト   https://kodomo-gochimeshi.org/  から


1)こどもごちめしWEBサイトから、寄付先を「全国」「都道府県」「自治体/活動」から選ぶ。

2)寄付金額と支援回数を選ぶ。


3)クレジットカード・PayPay・Alipay・atone翌月払い(コンビニ/口座振替)から入金方法を選ぶ。


銀行口座

WEBからの入金を希望しない方に、銀行口座への寄付も対応します。

PayPay銀行  ビジネス営業部 

普通預金  6999421

口座名義:NPO法人Kids Future Passport

※ 活動報告書送付対象外となりますので、WEBサイトからの寄付を推奨しています。


【法人・団体の方】

当団体に問い合わせいただくと、ニーズに合った支援プランを提案します。

<支援例>

支援企業・団体のロゴを、利用者のチケット画面に表示(企業の広告宣伝費としての支援費拠出に対応)

こどもごちめしのイベントのスポンサーとしての参加

企業が、独自のこども食堂を地域で展開

自治体が、ふるさと納税や補助金を原資に運営

飲食チェーン企業や飲食店が、食事の提供や割引を実施


※「こどもごちめし」を支援したい企業・団体のお問い合わせはこちらから

https://kids-future-passport.org/contact/group


■NPO法人 Kids Future Passport(キッズ・フューチャー・パスポート)概要             

団体名称:NPO法人 Kids Future Passport(キッズ・フューチャー・パスポート)

ホームページ:https://kids-future-passport.org/

代表理事:今井了介

理事:長谷川 芳博

理事:柴田 健二

監事:深野 朋一

所在地:福岡県福岡市博多区千代1-20-31 福岡県千代合同庁舎6階 オフィス4

公式Facebookページ:https://www.facebook.com/kids.future.passport

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
愛知県名古屋市自治体愛知県名古屋市イベント会場福岡県福岡市本社・支社
関連リンク
https://kids-future-passport.org/contact
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

NPO法人 Kids Future Passport

0フォロワー

RSS
URL
https://kids-future-passport.org/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
福岡県福岡市博多区千代1-20-31 福岡県千代合同庁舎6階 オフィス4
電話番号
-
代表者名
今井了介
上場
未上場
資本金
-
設立
2023年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード