プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

セレクトラ・ジャパン株式会社
会社概要

【エアコンクリーニングについて調査】7割以上がエアコン掃除をしていない!プロに依頼した人の9割以上が内容に満足

エアコンクリーニングに関して全国の男女1,000名を対象に独自アンケート。定期的に掃除をしている人は少数派でした。

セレクトラ・ジャパン

そろそろ本格的にエアコンを稼働させる季節がやってきました。昨今の夏はより暑く、長くなっており、エアコンの使用頻度も非常に高くなっています。そんな中、セレクトラ・ジャパン株式会社の【HOME(暮らしサポート)】編集部が2024年5月27日に無作為に選択した男女1,000人を対象に独自のアンケートを実施しました。

アンケート詳細はこちらのページ(https://selectra.jp/home/aircon-cleaning#air-conditioner-clearning-suvery)からも確認できます。

【エアコンクリーニングについて調査】7割以上がエアコン掃除をしていない!プロに依頼した人の9割以上が内容に満足

調査結果まとめ

  • 72%の人がエアコンクリーニングをしないと回答

  • クリーニングをしない理由のトップ3は、「面倒だから」「そんなに汚れていないと思うから」「どうやっていいか分からないから」

  • 「定期的にエアコンをクリーニングをする」、「半年以内にエアコンのクリーニングをした」と答えた人のうち、専門業者に依頼する人は18%と少数派

  • 専門業者に頼んだ人のうち、クオリティに「大満足」「満足」と答えた人は92%

7割以上の人がエアコンクリーニングをしないと回答。その理由は?

「ご自宅のエアコンを定期的にクリーニングしますか?またはここ半年のうちでクリーニングを行いましたか?」という回答に、「いいえ」と答えた人は72%(723名)でした。

理由の1位は「面倒くさいから」(271名)、2位「そんなに汚れていないと思うから」(238名)、3位は「どうやっていいかわからないから」(169名)でした。

一般的にきれい好きと言われる日本人ですが、エアコンのクリーニング関しては例外のようです。ただし、回答にあるように「掃除のやり方が分からない」、となると、掃除をしたいと思っていてもできないというやむを得ない事情があることが分かります。

質問:エアコンを定期的にクリーニングしますか?またはこの半年でクリーニングしましたか?
質問:クリーニングしない理由を教えてください。(複数回答可)

「エアコンクリーニングをする」と答えた人のほとんどが自分で掃除。プロに頼む人は少数派。

「エアコンクリーニングを行う」と回答した人(277名)のうち、エアコンクリーニングをプロに頼む人は少数派の18%(50名)、大多数の82%(227名)が自分で掃除をすることが分かりました

エアコンのクリーニングサービスはより一般的に利用されているかと思いきや、実際に利用している人は少ない事が分かりました。

質問:自分でクリーニングをしましたか?それとも、専門業者に依頼しましたか?

プロにエアコンクリーニングを依頼した理由は様々

それでは、プロにエアコンクリーニングを依頼した人はどのような理由で依頼をしたのでしょうか?「プロに頼んだ方が確実にきれいになると思ったから」(32名)という回答が多いことや、「カビはどうしても素人では掃除できないから」(1名)という回答からも分かるように「プロ」ならでは技を期待してエアコンクリーニングの依頼をしているいることが分かります

「時間・体力の節約のため」と答えた人は少数でした。

回答

回答人数

プロに頼んだ方が確実にきれいになると思ったから

32人

自分で掃除するのが困難なため(エアコンの設置位置、体力、年齢等)

22人

自分で掃除すると完全にきれいにできているか分からないから

21人

自分で掃除するのが面倒

17人

時間・体力の節約のため

4人

自分で掃除をしようと思っていたがなかなか掃除ができないのでプロに頼むことにした

4人

カビはどうしても素人では掃除できないから。

1人

無料キャンペーンに当たった

1人

プロに頼んだ人にうち9割以上が「大満足」・「満足」と回答

そもそもエアコンクリーニングを業者に依頼する人は少数派でしたが、依頼した人の9割以上が、内容に「大満足」14%(7名)・「満足」78%(38名)と回答しています

また、「不満足」と答えた人は8%(4名)で、「大変不満足」と答えた人は0人でした。

本来の「エアコンをきれいにする」という目的が十分に果たされたため、満足と答えている人が多いようです。

質問:エアコンクリーニングをプロに頼んでよかったと思いますか?満足する内容でしたか?

「大変満足」・「満足」に感じた理由は?

回答

回答人数

エアコンがきれいになったことを実感できたから

35人

業者の方の対応・作業内容が良かったから

23人

時間・体力の節約ができたから

11人

料金相応のサービス内容だったと思うから

11人

エアコンに関する疑問などを業者に聞けたから

6人

室外機まで綺麗にしてくれるので

1人

「不満足」に感じた理由は?

不満足と回答している人はわずかでしたが、理由は、「業者の対応・作業内容が悪かった」(2名)、料金が高すぎる(1名)でした。

「クリーニングの後、エアコンの調子が悪くなった、壊れた」と回答した人は0人でした。

エアコンクリーニング代はいくらでしたか?

エアコンクリーニングをプロにお願いした人(49名)に、1台あたりの代金(税込)で聞いてみました。

1台あたり5,001円から15,000円以下を支払っている人が66%(32名)と過半数でした。

エアコンクリーニングの代金は、業者によって差異があるのはもちろんですが、エアコンのタイプによっても異なります。ここで聞き取りを行った額は目安となります。

質問:エアコンクリーニング代はいくらでしたか?(税込の代金)

セレクトラ【HOME(暮らしサポート)】編集部コメント

今回のアンケートでは、エアコンの掃除自体をしている人がそもそも少なく、加えて、プロに依頼している人はかなり少数派であることが分かりました。

一方、プロにエアコンクリーニングを依頼したことのある人のほとんどが、サービス内容に満足している事も理解できました。

エアコンクリーニングをすべき頻度は、エアコンの置いてある環境にもよります。しかしながら、2年以上掃除していない、かび臭い、吹き出し口が汚れている、風量が弱い、などはエアコンクリーニングが必要なサインですエアコンをフル稼働させる前に是非お掃除をしておきましょう。

アンケート結果から、プロのサービスはクオリティが高いということがみてとれるました。何年もエアコンの掃除をしていない、掃除の仕方が分からない、という人は、プロのエアコンクリーニングを1度利用してみると良いでしょう。

アンケート調査概要

調査結果URL

https://selectra.jp/home/aircon-cleaning#air-conditioner-clearning-suvery

調査期間

■スクリーニング調査:2024年5月27日

■本調査:2024年5月28日 ~ 2024年6月3日

調査対象

全国の男女1,000名

調査手法

インターネット調査

調査機関

アイブリッジ株式会社

調査内容

■スクリーニング調査(全国の男女1,000人)

Q1: ご自宅のエアコンを定期的にクリーニングしますか?またはここ半年のうちでクリーニングを行いましたか?(単一選択)

Q2: 自分でクリーニングをしましたか?それとも専門業者(ハウスクリーニング会社、エアコンクリーニング会社等)に依頼しましたか?(単一選択)

Q3: クリーニングをしない理由を教えてください。(複数選択可)

Q4: どこの専門業者(ハウスクリーニング会社・エアコンクリーニング会社)に依頼しましたか?(単一選択)

■本調査(「エアコンのクリーニングを定期的に行う」または「ここ半年以内にエアコンクリーニングをした」と回答した男女49名)

Q1: 以前のアンケートで「エアコンクリーニングを専門業者に依頼した」と答えた方にお聞きします。どうして専門業者に依頼しましたか?(複数選択可)

Q2: どのような基準で業者を選びましたか?(複数選択可)

Q3: どのくらいの頻度で業者によるエアコンクリーニングを利用しますか?(単一選択)

Q4: エアコンクリーニングをプロに頼んでよかったと思いますか?満足する内容でしたか?(単一選択)

Q5:「大変満足」、「満足」に感じた理由はなんですか?(複数選択可)

Q6:「不満足」、「大変満足」に感じた理由はなんですか?(複数選択可)

Q7:エアコンクリーニング代は1台あたり(税込)いくらでしたか?(単一選択)

※小数点第1位を四捨五入した数値を表記しています。

本調査レポートのご利用について

エアコンクリーニングに対する消費者の意識理解、今エアコンクリーニングを検討中の方のための判断材料のひとつとして本調査レポートを活用いただけますと幸いです。

※本調査の内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。

セレクトラ【HOME(暮らしサポート)】編集部について

セレクトラ【HOME(暮らしサポート)】編集部は、ハウスクリーニング、家事代行、引っ越しなど「暮らし」に関する記事を中立的な立場で執筆しています。

実際にエアコンクリーニングや水回りの清掃サービスなどを利用し、体験記事も公開しています。

また、専門家の見解が必要な記事に関しては、専門家・プロによる記事監修を入れ、正確で価値の高い情報を提供しています。

セレクトラ・ジャパン株式会社/Selectra Japan K.K.について

セレクトラは、くらしサポート(ハウスクリーニング・家事代行)・電気・都市ガス・LPガス・インターネット・スマホ・自動車保険などの生活インフラサービスに関わる幅広い情報を家庭および法人を対象に提供するフランス発のウェブマーケティング企業です。(※2024年6月現在、計17ヵ国でサービスを展開)
「頑張らなくても一番賢い選択ができる場を提供したい。」をモットーに、消費者が納得のいく選択ができるサービスを目指します。

日本カントリーマネージャーファニー・ベルトのプロフィール

フランス南西部出身。2019年、セレクトラに入社。入社直後、日本現地法人の立ち上げを任され、日本オフィスおよびコールセンター事業の開設を成功させる。入社2年目で抜擢を受け、2021年、日本カントリーマネージャーに就任。現在、Webメディア、コールセンター、不動産パートナー事業、在日外国人向けサービス事業、およびバックオフィス全般を統括。

Xにて、生活に関するお役立ち情報について発信中!

・紹介ページ:https://selectra.jp/company/leaders#fanny

Xアカウント:@FannySelectraJP

LinkedInアカウント:fanny-berteaud

会社概要

代表者名

・代表取締役 グザビエ・ピノン

・日本カントリーマネージャー ファニー・ベルト

所在地:〒150-0011 東京都渋谷区東1-27-9 奥山ビル5F

設立日:2016年6月2日

運営サイト

・料金比較のセレクトラ(https://selectra.jp

・電力事業所(https://denryoku-jigyousho.jp

・電ガススイッチ(https://denryoku-gas.jp

・スマートマネーライフ(https://smart-moneylife.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
位置情報
東京都渋谷区本社・支社
関連リンク
https://selectra.jp/home/aircon-cleaning#air-conditioner-clearning-suvery
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

セレクトラ・ジャパンのプレスキットを見る

会社概要

セレクトラ・ジャパン株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://selectra.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区東1-27-9 奥山ビル5階
電話番号
03-6885-9977
代表者名
グザビエ・ピノン
上場
未上場
資本金
130万円
設立
2016年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード