三鷹倉庫、RFIDテクノロジーに強みを持つ株式会社ミューチュアルと連携し「FOOD展2025」に出展!災害時にも役立つ食品工場向け「フードセキュリティソリューション」を紹介
~耐洗ICタグの作業着を使った入退室管理や所在管理などの実演も実施予定~
株式会社三鷹倉庫(本社:大阪市生野区、代表取締役社長:関 武士 https://www.mitaka-soko.co.jp/)は、株式会社ミューチュアルと連携し、
FOOD展2025(10月15日〜17日、東京ビッグサイト)に出展します。
三鷹倉庫は国内に18拠点を持ち、倉庫業務から物流コンサルティングまで幅広く手がける物流会社です。一方、ミューチュアルはRFIDテクノロジーを活用した物流・人・物の動きを管理するシステム開発に強みを持つシステム会社です。この連携により、FOOD展2025の「フードセーフティジャパン」にてRFIDを活用した食品工場向けのフードセキュリティ関連システムや両社の製品・サービスを提案し、幅広いニーズに応えることを目指します。
FOOD展2025 出展内容
ブースでは、以下のデモンストレーションを実施予定です。
ユニフォームでの入退室管理の実演(フラッパーゲート連動):
洗濯可能な耐洗のランドリーICタグを使用し、個人ごとの入退室管理や警報装置との連動が可能。
BOX11 セミアクティブタグ「災害時避難」:
災害時にリアルタイムで人の所在を把握可能。登下校やレース計測にも利用できる同時複数受信機能を搭載。
健康問診システム:
IDを読み取り、従業員が健康チェック項目を入力することで、異常がなければ勤怠管理や入退室管理システムと自動連携。
また、パンフレットでは「勤怠管理システム」や「カメラ認証」などの機器も紹介予定です。
出展概要
イベント名: FOOD展2025(食品産業の複合展)
日時: 2025年10月15日(水)〜17日(金)10:00〜17:00
会場: 東京ビッグサイト 東ホール
出展ゾーン: フードセーフティジャパン
出展者名: 株式会社ミューチュアル
小間番号:K-17
※来場事前登録(入場無料)はこちらから
会社概要
■株式会社ミューチュアル
コンピューターソフトウェアの企画・開発・販売を営むシステム会社。RFIDテクノロジーを利用した物流や人の動きを管理するシステム、ユニフォーム管理システム、入退室システム、リネン管理システムなど、ソフトとハードを幅広く取り扱います。ISMS(ISO 27001)認証を保持し、高水準の情報セキュリティ管理体制を構築しています。
所在地: 大阪市中央区南久宝寺町 2-1-2 竹田ビル2F
創業: 1996年5月8日
代表者: 代表取締役社長 関 武士
事業内容:
各種コンピューターシステム関連事業
物流倉庫入出荷在庫管理システム、流通BMSシステム
ICチップ・バーコードを利用した各種管理システム
リネンサプライ工場管理システム
ユニフォーム等レンタル管理システム
RFID(HF帯・UHF帯)を活用した入退室やレンタル管理システム
特許関連:
特許第6865430号 RFIDを用いた即時紐付型の入退場管理システム
特許第7280607号 HF帯・UHF帯ハイブリッド型の入退場管理システム
■株式会社三鷹倉庫
1964年創業の総合物流企業。倉庫業務からEC物流事業、通関事業まで、物流のトータルサポートを提供しています。
所在地: 大阪府大阪市生野区巽西1丁目9番26号
創業: 1964年5月1日
代表者: 代表取締役社長 関 武士
事業内容:
倉庫業、梱包業、物流アウトソーシング、物流コンサルティング、貨物利用運送事業、輸出入に関する通関業務、労働者派遣事業
拠点: 関西、関東に18拠点、中国に3拠点、インドネシアに2拠点
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。