4DL、ChatGPTで“複雑なビジネスを再現する”非エンジニア向け“プロンプトデザインのリスキリングプログラムを開発

4DLがエンタープライズレベルでChatGPTソリューションを開発したノウハウをトレーニングとして開発

4DL

4DL Technologies 株式会社(本社:千葉県千葉市、代表取締役CEO兼CTO:荒巻 智隼、以下「4DL」)は、《非エンジニア向けに実務でChatGPTを活用するための実践型リスキリングプログラム【ANT-B1】》を2024年10月より提供開始します。 

4DLが大手通信事業者を筆頭に提供しているエンタープライズクオリティのChatGPTソリューション開発ノウハウを、トレーニングプログラムに設計しなおし、非エンジニアのエンドユーザーが実務に活用できる生成AIスキルの実践向けの研修サービスです。

ANT-B1は厚生労働省の助成金への対応も可能なプログラムとして設計され、社員教育予算の潤沢な大手企業だけではなく中小中堅企業導入サービスとなっています。

また、リスキリング、生成AI研修プログラムのメニュー化を検討されている研修エージェント様との連携を進めていきます。

※ANT = AI Native Trainingは、4DLのChatGPTソリューションプロダクトのビジョンでもある《AIを自在に操れるヒトとチーム = AI Native》の研修を意味します。

 
生成AIをビジネス実務に組み込む上での現実的な状況とハードル



生成AIへの期待が高まる中、「ビジネス実務にどう組み込むか」「複雑なプロセスをプロンプトでどう表現するか」「安定的な生成物を出すプロンプトをどう組むか」という課題が多くのオフィスワークで浮上しています。

その結果多くの企業は、「文章の誤脱チェック」「メール返信の作成」「企画書のアウトライン立案」など、決まったプロセス内での単純作業にChatGPTを利用しています。

自然言語処理(NLP)技術の特徴により、初期の技術的ハードルは低く、ビジネス利用への浸透スピードを上げる一方で、複雑なビジネスプロセスを再現するには限界が発生しています。

また一般論ではなく、自社の独自業務プロセスや競争戦略上の他社への差異化を生みだすプロンプトは、よくあるネットで得られる無料プロンプトやそのカスタマイズだけでは、こうした複雑なニーズに対応しきれないと4DLは考えています。


“4DLプロンプトデザイン”で非エンジニアのリスキリングを提供する


4DLプロンプトデザインは、複雑なビジネスプロセスをエンタープライズクオリティでChatGPT上に再現することを目指しています。大手通信事業者で採用されている「ANC ser.(ChatGPTを活用したBtoBセールス部門の商談戦略立案ツール)」は、4DLプロンプトデザインを基盤としており、その生成クオリティの高さが評価されています。

4DL SDA部門 CCOの荒巻順(https://4dlt.com/sda#cco-info)が四半世紀にわたって培ったコンサルティングノウハウを、代表の荒巻智隼(https://4dlt.com/aboutus)がChatGPT(GPT-3.5)登場以来の試行錯誤を経て、生成AI活用ノウハウとして集大成したのが「4DLプロンプトデザイン」です。

4DLプロンプトデザインビジョン



4DLは、今後順次開発を進め更なる非エンジニア向けリスキリングサービスとして提供していきます。今回提供をする《ANT-B1》は以下のANTシリーズのスタートサービスとして位置づけられています。

・ANT-B1 → ChatGPTで自分のビジネスを再現するためのプロンプトデザイン(プロンプト設計実践)

・ANT-B2 → ChatGPTを実務で活用するためのノーコードアプリケーションデザイン(アプリケーション開発)

・ANT-B3 → ビジネスをChatGPTに実装するプロンプトデザインのインタビュースキル(社内コンサル実践)


《ANT-B1》のトレーニング概要・カリキュラム・ワークショップの特徴

ANT受講前条件



ANT-B1は、非エンジニア向けのリスキリングプログラムとして設計されています。

受講の前提条件としての「テクニカルスキル」は低めに設定されています。自分の実業務、今後取り扱う担務をChatGPTに置き換えること効率化できるという意識をしっかりと持っているビジネスパースンであればどなたでも受講は可能です。

コース概要



コースは、2日間の集合対面研修として設計されています。

メイン講師とサブ講師による密な学習環境を構築し、しっかりと実務に展開できる実践力を身につけていただける体制を提供します。

実施に必要な研修環境(教室・システム等)は、下記に記載されるURLから資料ダウンロードしてご確認ください。

トレーニングカリキュラム



カリキュラムは「講師と受講生、そして受講生同士のコミュニケーション」をベースとしたトレーニングとしてカリキュラムが設計されています。進行の骨格は「ホール・パート・ホール法」で設計されています。

全体像を講師からの講義から知識として理解し、ディスカッションを通じて実務への展開へのイメージをつくる。その上で、4DLプロンプトデザインの演習を通じて「プロンプトエンジニアリング」を体験と試行錯誤を通じて詳細を理解します。

最後に作成した演習結果をディスカッションやフィードバックから「学習結果と今後の課題感」を理解し、もう一度全体像の理解に繋げます。

演習ストーリー



4DLプロンプトデザインのワークショップ、受講生は仮想企業の社員として上司からの依頼により、新規事業のコンテンツマーケティングになっています。

仮想企業の経営ビジョンや販売戦略、取扱商品の特徴や比較優位、ターゲットとする顧客層などの複雑な条件をグループディスカッションで実務同様の分析を行い、その分析結果からコンテンツマーケティングとしての記事大量生産を実現するプロンプトを設計します。

実際に自ら作ったプロンプトをChatGPTに投入することで、複雑なビジネスを再現するプロンプトのどこを修正することが必要なのかを体感実践します。その結果、4DLプロンプトデザインを活用することでChatGPTがビジネスとして安定的に運用するためのノウハウを身につけます。

お客様企業の独自課題への対応も有償でカスタマイズも可能です。

※開発中のプログラムため内容は変更になる可能性があります。


4DLがエンタープライズクオリティのプログラムを提供できる理由


企業が従業員に対して研修受講を業務の一環として行うのは、従業員のスキルを上げることにより、実務への業務改善につなげる、そして効率や生産の拡大が目標です。

4DLは、品質要求の厳しい大手企業が求める「研修ビジネス」のプロセス対応が可能です。

SDA部門のCCO荒巻順( https://4dlt.com/sda#cco-info )は、四半世紀にわたりNTTドコモグループのBtoBセールス部門の人材育成に関連する研修・試験プログラムの企画・設計・開発・運営、そしてアップデートを責任者として受託してきました。

そのノウハウを元に、4DLはエンタープライズレベルでのコンプライアンス、情報セキュリティ、ドキュメント管理、そして研修運営の体制を実現しています。

そして、お客様の求める仕様だけではなく、受講生とのコミュニケーションを通じた潜在的な業務課題に対しての臨機応変な対応することで、受講生の学びを通じて主管部門のさらなる満足を実現します。



ANT-B1を再販して頂く研修エージェント企業との連携


4DLは自社でのマーケティングと合わせて、ANTシリーズの拡販では研修エージェント企業との連携を深めていく方針です。

4DLSDAポジション



4DLの研修業界でのポジションは、BtoBセールスターゲットとICTエンジニアターゲットの中間点に位置づけています。営業にデジタル技術(ICT)を教える、技術にアナログ技術(顧客対応)を教えられることを強みとしています。

研修エージェント企業の幅広いメニューの中に、「非エンジニアにプロンプトエンジニアリングというテクノロジーの切り口で研修を提供する」を付け加えていただけることになります。

また、研修エージェント企業自身も自社のプランナーに生成AIを使っての企画や営業業務の効率化が急務です。4DLのANTシリーズを取り扱う研修エージェント企業向けには、再販契約前提としての格安トライアル受講プランも用意します。


《ANT-B1》プログラムに関する詳細情報はこちらから


カリキュラム・研修環境・受講条件などの研修プログラムの企画書は、以下のURL・QRから入手が可能です。
《ANT-B1の詳しい情報資料》 → https://share.hsforms.com/1Nf2ddZzYTNy-pDHKkPdSQAc6kdg

資料ダウンロードURL



また、再販を検討いただく研修エージェント企業様からのご連絡は以下へのコンタクトをお願いします。
《研修エージェント企業様コンタクトフォーム》 → https://4dlt.com/contact

公式コンタクトフォーム



4DL Technologies株式会社とは


“ヒトとチームにReskillingを”をミッションに、新しい時代に合わせた学び直しをEngineeringとConsultingの切り口でデザインする企業です。

【会社概要】
社名:4DL Technologies株式会社(フォーディーエルテクノロジーズ)
本社所在地:千葉市中央区中央2-5-1千葉中央ツインビル2号館7階
代表取締役:荒巻 智隼
事業内容:「生成AIを操るリスキリングサービスの設計と開発(SDA部門)」 「Metaverse/XRとAIで実現する未来の四次元学習環境の技術研究と開発(MCR部門)」
設立:2023年3月
HP:https://4dlt.com
問合せ先:SDA部門CCO 荒巻順 support@4dlt.com

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

4DL Technologies株式会社

3フォロワー

RSS
URL
https://4dlt.com
業種
情報通信
本社所在地
千葉県千葉市中央区中央2丁目5-1 千葉中央ツインビル2号館7階
電話番号
-
代表者名
荒巻智隼
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2023年03月