“供養のこれから”を考える場を。―少子高齢化の鹿児島で、終活相談窓口始動!

終活の「わからない」を「安心」に変える、地域密着型有限会社縁の新たな取り組み

有限会社 縁

“終活”という言葉を、もっと身近に ― 

鹿児島発「お墓と供養の終活相談窓口 ~縁(えん)~」が新オフィス内に開設 

少子高齢化が進む地域で、“安心できる最期・その先”を一緒に考える場所へ

和やかな雰囲気で相談している様子

一人でも多くの方が“お墓と供養・終活”について安心して相談できる環境を整える。

このたび、有限会社 縁(本社:鹿児島県鹿児島市、代表取締役 堤 裕加里)は、事務所移転に伴い、同所内に「お墓と供養の終活相談窓口 ~縁(えん)~」を新設いたしました。少子高齢化が進む鹿児島において、一人でも多くの方が“お墓と供養・終活”について安心して相談できる環境を提供することを目的としています。駐車場完備、休業日は毎週水曜日および隔週土日――地域の皆さまに足を運んでいただきやすい体制を整えております。

終活セミナー講師として活動する様子

豊富な経験があるからこそ可能なサポート

 終活を“前向きに話せる場”へ 

地方では、家族の形の変化や墓地の承継問題など、「供養のこれから」に不安を抱える方が増えています。有限会社縁はこれまで、寺院で開催している「遺骨と供養の相談会」などを通じて、年間100件以上のご相談を受けてきました。今回の相談窓口は、そうした経験を生かし、「終活」を怖いものではなく“自分や家族の未来を安心して考えるための一歩”として支援する場所です。相談内容は、お墓じまい・お仏壇整理・遺品整理(生前整理)・海洋散骨・粉骨など多岐にわたり、専門スタッフが丁寧に対応いたします。

海洋散骨の様子

「お墓と供養の終活相談窓口 ~縁(えん)~」の特徴

・お墓・供養・改葬(遺骨の引っ越し)・海洋散骨など、多様な選択肢をわかりやすくご案内
・専門スタッフが一人ひとりのご事情に寄り添い、安心をサポートします

有限会社縁・代表取締役 堤裕加里

代表者の想い

将来のお墓や供養に関する不安を抱く方が少なくありません。
「どこに相談したらいいかわからない」

「家族に迷惑をかけたくない」
「ご自身が元気なうちに終活を考えておきたい」という声に応えるため、
縁では“身近に話せる終活の窓口”を目指して、

新しい一歩を踏み出しました。
「終活=終わりの準備」ではなく、「ご縁をつなぐ安心の場」として、地域社会と共に歩んでまいります。

「誰に相談したらいいのかわからない」――
そんな時こそ、〈縁(えん)〉にご相談ください。

お墓じまい・納骨堂・海洋散骨・など、
経験豊富なスタッフが、ひとつひとつの想いを丁寧に伺いながら、最適な方法を一緒に考えます。


“心の負担を少し軽くしたい”と思われた時、どうぞお気軽にお話しください。
「迷い」が「安心」に変わるよう、私たち〈縁〉がお手伝いいたします。

■ 施設概要
名称:お墓と供養の終活相談窓口 ~縁(えん)~
所在地:鹿児島県鹿児島市坂之上7丁目7-3(有限会社縁 事務所内)
駐車場:あり 休業日:毎週水曜日・隔週土日 営業時間:9:00~17:00

■ 会社概要
会社名:有限会社 縁(えん) 代表者:代表取締役 堤 裕加里
所在地:鹿児島県鹿児島市坂之上7丁目7-3

電話番号099-801-3637
事業内容:

 粉骨・海洋散骨・洗骨・teraumi・樹木葬・終活セミナー講師

(宗教法人様向け向け)合葬墓ご遺骨整理支援・デジタル供養システム「こころ碑」開発・運営
URL:https://en1150.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
葬儀
関連リンク
https://en1150.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

有限会社 縁

1フォロワー

RSS
URL
https://en1150.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
鹿児島県南九州市川辺町清水 9860
電話番号
0993-78-4650
代表者名
堤 裕加里
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2015年07月