スマートフォンでトラック日常点検を効率化・可視化する新サービス「スマトラ」を提供開始
点検の“所要時間”が見える。それだけで、現場は変わる。
株式会社タイガー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:茂岡賢明)は、トラック運送業界向けに、日常点検をスマートフォンで簡単に実施・記録・管理できるサービス「スマトラ」を2025年5月12日にリリースいたしました。
◆サービス概要
「スマトラ」は、トラックドライバーがスマートフォンを使って日常点検を確実に行い、その結果をリアルタイムで管理者と共有できるクラウドサービスです。動画による点検手順ガイドや、異常箇所の写真撮影・報告機能を搭載し、ドライバーの経験に関わらず確実な点検を実現します。また、管理者は点検実施状況や所要時間をリアルタイムで確認できるため、法令遵守の確認と安全管理の徹底が可能になります。
https://www.tiger-inc.co.jp/products/transportation-systems/sumatora/

◆開発背景
トラック運送業界において、日常点検は安全運行の要であるにもかかわらず、紙ベースの記録管理や点検項目への理解不足、形骸化といった課題が山積しています。また、管理者側は点検が適切に行われているかを把握しにくいのが現状です。
そこで「スマトラ」は、これらの問題を一手に解決し、安全性の向上と業務効率化を同時に実現するために開発されました。
◆社会的背景と日常点検の重要性
国土交通省が発行している整備管理者研修資料(令和5年度)によると令和4年における全国の高速道路上の貨物自動車の故障は約3.7万件、一日当たり100件以上発生している計算になります。さらに深刻なことに、車両故障に起因する重大事故は、令和3年(363件)から令和4年(446件)へと増加傾向にあります。
これらの統計が示すように、日常点検の形骸化や不備は単なる法令違反の問題ではなく、重大な社会的リスクを孕んでいます。「スマトラ」は、適切な日常点検の実施を技術的に支援することで、道路交通の安全確保、物流の円滑な流れの維持、ひいては国民生活の安全・安心に貢献することを目指しています。
◆スマトラのコンセプト
スマトラは「みえる点検、まもる未来」をコンセプトに、多機能による複雑化ではなく、シンプルな見た目で直感的に操作ができるアプリを目指して開発を行いました。そして、運送事業者の意見に耳を傾け、実用的かつ業務効率化を行えることも意識したポイントとなっております。
◆主な特長
1. スマートフォンで簡単点検・記録
・ 紙の点検表不要で、スマホ上で項目ごとに点検結果を入力
・ 点検内容が明確に表示されるため、漏れなどのミスが発生しにくい
・ クラウド上に自動保存され、いつでも履歴を確認可能
2. 動画による点検方法ガイド
・ 各点検項目の正しい確認方法を動画で解説
・ 未経験者でも確実に点検を実施できる教育機能
3. 異常箇所の写真記録・報告
・ 不具合箇所をその場で撮影し、詳細情報とともに報告
・ 言葉で伝えづらい箇所も写真で明確に共有できるため、的確な対応が可能
・ リアルタイムでの共有により、迅速な対応が可能
4. 管理者向けダッシュボード
・ 全車両の点検状況をリアルタイムで一覧確認
・ 点検実施時間や異常報告の分析が可能
・ 点検の所要時間がわかるため、形式的な点検ではなく、適切に実施されているか確認可能
・ 法令遵守状況の証跡として活用可能

◆導入効果
-ドライバー
点検手順の明確化による確実な点検の実施、異常の早期発見・報告による安全性向上、点検作業の効率化によるストレス軽減
-管理者
点検状況のリアルタイム把握、法令遵守の確実な実行と証跡確保、車両トラブルの未然防止による稼働率向上
-社会的効果
高速道路上の車両故障(年間3.7万件)や故障起因の重大事故の減少に貢献。物流の安全性・信頼性向上を通じた社会インフラの安定維持に寄与。
◆開発者がスマトラに期待していること
昨今、点検整備に起因する事故が増えつつあり、全日本トラック協会『点検整備ハンドブック』の情報によると10年で2倍の件数に増えています。
私たちは「スマトラ」を通じて、日常点検業務の意識改革を促し、安全で信頼される物流業界の実現に貢献したいと考えています。
物流は日本を支える基盤。スマトラがその一助になれることを願っています。
◆価格
初期費用:100,000円(税別)
月額料金:車両10台まで10,000円(税別)〜
以後、車両5台毎2,000円(税別)
◆今後の展開
多くの企業様からのご意見をもとに機能を磨き上げる中で、「指示だから点検しているだけで意義が伝わっていない」という声が少なくありませんでした。そこで既存の点検項目を再整理し、正しい実施を促すことで車両故障を低減し、安全かつ安心な車両管理を実現します。
今後は「みえる点検、まもる未来」を掲げ、以下の取り組みを順次導入してまいります。
・システム連携によるDX支援
日常点検結果をデジタコや点呼システム、労務管理システムとシームレスに連携し、日常
点検時間を"みえる化”。運行管理・労務管理のさらなる効率化と品質向上を実現
・まもる作業サポート
日常点検中に発見した洗車や消耗品交換などの日常点検ではないけど“まもる作業”で、車
両の安全と企業の信用向上に貢献。運用負荷の軽減も図ります。
今後もユーザーの声を起点に、より使いやすく、効果の高い機能を拡充してまいります。
◆導入方法
弊社ホームページよりお問い合わせください。製品の初期設定、運用方法まで、タイガーでまとめてご支援します。
https://www.tiger-inc.co.jp/products/transportation-systems/sumatora/
◆本件に関するお問い合わせ
株式会社タイガー
TEL:03-5283-7232
URL:https://www.tiger-inc.co.jp/
◆会社概要
会社名:株式会社タイガー
創業:1940年10月15日
代表者:代表取締役社長 茂岡賢明
所在地:東京都千代田区神田猿楽町2-1-14 A&Xビル2F
事業内容:運送業向けシステムの開発・販売
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像