第63回 日本小児歯科学会大会に参加しました

医療法人 笑顔を育む会

2025年5月29、30日に新潟県朱鷺メッセ新潟コンベンションセンターにて開催された公益社団法人 日本小児歯科学会主催「第63回日本小児歯科学会大会」に三ツ境駅前スマイル歯科院長の樋田秀一が参加いたしました。

「生涯の確かな礎を目指して」を大会テーマに、小児の口腔育成をライフステージ全体で捉える視点から、発育期の咬合誘導・口腔機能発達・生活習慣との関連性など、幅広い内容が取り上げられました。

【大会概要】

テーマ:生涯の確かな礎を目指して

会 期:令和7年(2025年)5月29日(木)~30日(金)

会 場:朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター

  〒950-0078 新潟市中央区万代島6番1号

大会長:早﨑 治明(新潟大学大学院医歯学総合研究科小児歯科学分野 教授)

準備委員長:中村 由紀(新潟大学大学院医歯学総合研究科小児歯科学分野 准教授)

小児歯科における臨床的・機能的評価とその育成戦略をテーマにした専門医・認定医合同セミナーや最新治療法・製品に関する情報提供を含む企業協賛セミナーなどと合わせて、全国の歯科医師・研究者が臨床研究や症例を共有する一般演題発表も行われました。

当院院長 樋田秀一も「反対咬合に対してプレオルソタイプⅢと床矯正を使用する有効性」に関するポスター発表を行いました。全国から参加した小児歯科医・矯正歯科医・大学研究者らと活発な意見交換が行われ、症例に対するアプローチの違いや地域特性をふまえた指導法など、今後の臨床現場での応用につながる多くの学びを得ました。

小児歯科学会でのポスター発表は今年で5年連続となります。今回は院長樋田秀一が評議員を務める小児矯正研究会から9名が参加し、9演題を発表しました。小児矯正研究会のメンバーによるポスター発表は2025年までの累計で約50演題にのぼります。

小児矯正研究会理事評議員の先生方とともに小児矯正の普及に努めております。


なお、昨年は院長樋田が口頭発表をさせていただきました。

三ツ境駅前スマイル歯科では、小児矯正に関する多くの症例を扱ってきた知識と経験により、患者様一人ひとりに合わせた適切な治療方法のご提案をしております。

LINEでは無料の矯正相談を行っております。歯並びのお写真を確認し、矯正治療が適応かどうか、適応になる場合はおおよその費用・期間をお伝えします。小児矯正やインビザラインを検討されている方、またお子様やご自身の歯並び・噛み合わせで気になることがございましたら、お気軽に当院までご相談ください。

※無料相談は横浜市近隣にお住まいの方限定となります。詳細はHPをご覧ください。


【医院概要】

三ツ境駅前スマイル歯科

診療内容:小児歯科/小児矯正・成人矯正(マウスピース型矯正〈インビザライン〉・ワイヤー矯正)/予防歯科/精密なむし歯治療/薬を用いた歯周病治療

住 所

〒246-0022

神奈川県横浜市瀬谷区三ツ境15-1

HP:https://www.mitsukyo-smile.com/

Instagram:https://www.instagram.com/mitsukyosmile/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
医療・病院
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

医療法人 笑顔を育む会

0フォロワー

RSS
URL
https://www.mitsukyo-smile.com/
業種
医療・福祉
本社所在地
神奈川県横浜市瀬谷区三ツ境15-1 三ツ境駅前スマイル歯科
電話番号
045-369-1182
代表者名
樋田 秀一
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
2009年12月