銀鳥産業株式会社は令和7年7月7日に創業100周年を迎えました
100周年を機に、さらなる進化を遂げる銀鳥産業の未来をぜひご期待ください。
銀鳥産業株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:西村友秀)は、2025年7月7日をもちまして創業100周年を迎えました。1925年に金属文具卸商「銀鳥商会」としてスタートし、その後、文房具・知育玩具の開発・製造・販売へと事業を拡大。以来、子どもたちの創造力や学びを支えるものづくりを続けてまいりました。このたびの節目にあたり、皆さまからのご愛顧とご支援に、心より感謝申し上げます。

【100周年記念ロゴを制定】
銀鳥産業では、2025年の創業100周年を記念し、「100周年記念ロゴ」を制定いたしました。
このロゴには、これまで支えていただいた皆さまへの感謝、長い歴史への敬意、そして未来への想いが込められています。
記念ロゴは、100周年を記念した限定商品やWebサイト、イベント等において、順次使用してまいります。
【記念キャンペーン・イベント情報】
▶ X(旧Twitter)にて100周年記念キャンペーン開催:創業100周年を記念し、銀鳥産業公式Xアカウントにてプレゼントキャンペーンを実施いたします。 お米のねんどやオリジナルグッズやが当たる、第1弾・第2弾の連続企画です。期間中はぜひご参加ください。

▶ 「100周年ねんど甲子園」開催: 長年ご好評をいただいている「お米のねんど」を使った作品投稿イベント「ねんど甲子園」を、100周年特別企画として開催いたします。 XおよびInstagram上で作品を募集し、ご応募いただいた方の中から抽選で100名様にプレゼントが当たるキャンペーンも予定しています。
■銀鳥産業公式Xアカウント
■銀鳥産業公式Instagramアカウント
https://www.instagram.com/gincho_official/
【今秋、新ブランドローンチ予定】
2025年秋、銀鳥産業は、新たなステージを見据えた新ブランドのローンチを予定しています。
100周年のその先へ――
これからの未来に向けた、私たちならではの新たな提案に、どうぞご期待ください。
代表取締役社長 西村友秀よりご挨拶
おかげさまで、銀鳥産業株式会社は本年、創業100周年という節目を迎えることができました。
弊社の60年史には、創業者・西村政一が1925年(大正14年)7月7日、名古屋・大須の地で創業したと記されています。
奇しくも、2025年(令和7年)7月7日──数字の「7」が並ぶこの日、私たちは100周年を迎えることとなりました。これはまさに偶然ではありますが、感慨深いものがあります。
この100年間、数えきれないほど多くの方々に支えられてきました。
当社の商品をお買い上げいただき、ご愛用くださったお客様。お客様に商品を届けてくださった得意先様。長きにわたり製品を供給してくださった協力メーカー様・仕入れ先様。支えていただいた金融機関の皆さま。歴代の経営者を支えた社員の皆さま。そして、今、共に挑戦を続けてくれている現社員の皆さん──。
この場を借りて、心より感謝申し上げます。
これからも私たちは、「まなびとあそびですべてのこどもを笑顔にします」という経営理念のもと、安全で安心できる商品・サービスを生み出し続けてまいります。
今後の銀鳥産業にも、どうぞご期待いただき、温かく見守っていただければ幸いです。
銀鳥産業株式会社 代表取締役社長 西村 友秀

商号 : 銀鳥産業株式会社
代表者 : 代表取締役社長 西村 友秀
所在地 : 〒460-8693 愛知県名古屋市中区大須3-1-80
設立 : 1947年(昭和22年)5月
事業内容: 文房具(事務用品、学習用品、教育用品)の企画販売/
知育玩具(粘土、カード・かるた、クレヨン、シール等)の企画販売
資本金 : 3,000万円
URL : https://www.gincho.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像