2025年大阪・関西万博 オランダ食品業界の専門家やイノベーターら約50名の来日決定~食の未来をテーマにシンポジウムやセミナーを開催~

駐日オランダ王国大使館

  オランダ王国は、2025年大阪・関西万博において、再利用可能な素材で設計されたサステナブルなパビリオンを出展しています。万博期間中には100以上のイベントを予定しており、日蘭の企業・団体が交流し、新たな連携の機会を創出します。この度、6月5日から10日にかけて、オランダから食品業界の専門家やイノベーターら約50名が訪日し、『食の未来』を共通テーマに、代替タンパク質(細胞農業、プラントベース食品等)や未来の食の健康・栄養ソリューション(マイクロバイオーム、個別化栄養等)に焦点を当てたシンポジウムやセミナーを開催する事が決定しました。

https://nlinjp.com/NL-Future-Food-Event

 共に分かち合い、新たな価値を創るという意味を持つオランダパビリオンのテーマ『コモングラウンド』のもと、食の分野における知見を共有し、持続可能で健康的な未来の食料システムに向けた国際協力を深めるきっかけになればと考えております。

【オランダが考える持続可能な食品生産】

 持続可能な食品生産の重要な推進力として、オランダは代替タンパク質とヘルシーフードに焦点を当てます。オランダは、健康、経済成長、イノベーション、責任ある消費に関する国連の持続可能な開発目標(SDGs)達成に向け、パートナーシップを重視しています。

参考資料: Future Protein NL

【オランダは、代替タンパク質分野の世界的リーダー】

 オランダには、500社を超える企業と、著名な大学研究機関、支援的な政府機関が連携し、イノベーションを推進する活気あるエコシステムがあります。政府は、国家タンパク質戦略を導入し、国内のタンパク質作物の生産促進、植物由来タンパク質源の研究開発、食生活における植物由来タンパク質の割合増加を目指しています。また、消費者への積極的な働きかけにより、植物由来食品の受け入れを促進。全国的な啓発キャンペーンや小売主導の価格戦略は、消費者エンゲージメントの成功例です。これらの取り組みは、代替タンパク質製品の普及と食生活への導入に貴重な洞察を与えてくれます。

オランダ万博プログラム「食の未来」 

参加方法等の詳細:https://nlinjp.com/NL-Future-Food-Event

【開催概要】

2025年6月5日(木)      

セミナー『未来の食料生産のための革新的なソリューション』

場所:大阪万博オランダパビリオン

モデレーター:Planet B.io Cindy Gerhardt氏

内容:持続可能な技術や代替タンパク質に焦点を当て、未来の食品を形作る革新を紹介します。オランダは、公的資金と強力なイノベーション・エコシステムを背景に、細胞農業や精密発酵の分野で世界をリードしています。

2025年6月6日(金)

セミナー『消費の変化:需要が未来の食品をどう形作るか』

場所:大阪万博オランダパビリオン

モデレーター:Innova Market Insights社 Lu Ann Williams氏(午前)、ワーヘニンゲン大学&リサーチGuido Camps氏(午後)

内容:健康、持続可能性、イノベーションを中心に、消費者ニーズの変化がどのように食品業界を変革しているかを探ります。主なテーマには、プラントベース食品の台頭、消費者行動の変化、進化する食品業界において企業が適応し、リーダーシップを発揮するための戦略が含まれます。

2025年6月9日(月)

シンポジウム『未来の食と健康』

場所:ウェスティンホテル大阪

モデレーター:Innova Market Insights社 Lu Ann Williams氏

内容:オランダの代替タンパク質および健康的な食品に関するミッションが一堂に会する、このダイナミックなシンポジウムでは、食のイノベーションの未来を共に探求します。午前のセッションではタンパク質革新に焦点を当て、午後は健康と栄養に深く踏み込み、持続可能で安全かつ個別化された食品システムに関する洞察を提供します。

2025年6月10日(火)        

セミナー『食品は健康イノベーションの次のフロンティア』

場所:大阪万博オランダパビリオン

モデレーター:Plug & Play Japan, Food & Beverage Manager 梅村 将斗氏

内容:人々と地球の両方に利益をもたらす、健康的で持続可能な食品ソリューションの開発に焦点を当てます。最先端の食品技術、マイクロバイオーム研究、栄養学におけるイノベーションを探求し、科学、政策、ビジネスがどのように交差して健康重視の食料システムの未来を形作っているかをご紹介します。

【2025年大阪・関西万博 オランダパビリオン】

 人々と健全で幸せな社会構築を目指すオランダは、共に分かち合い、新しい価値を生み出すこと 『コモングラウンド』をテーマに、2025年大阪・関西万博に参加しています。1つの国では解決できない地球規模の課題に直面している今、それぞれが持つエネルギーや専門知識、そしてアイディアを結集させる事が求められています。

  循環型コンセプトで造られるパビリオンの名は、“A New Dawn‐新たな幕開け”。建物の中心には球体があり、持続的に利用可能なクリーンエネルギーと日の出を表現。球体の内部は、360度見渡せるスクリーンとなっており、音と映像の没入体験が待ち受けます。  

特設サイト  日本語: www.orandaexpo2025.nl 英語: https://nlexpo2025.nl/en

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

駐日オランダ王国大使館

2フォロワー

RSS
URL
https://www.netherlandsandyou.nl/web/japan
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都港区芝公園3丁目6-3
電話番号
03-5776-5400
代表者名
ヒルス ベスホー・プルッフ
上場
-
資本金
-
設立
-